- ベストアンサー
一日、水分はいくらとっても大丈夫だとききますが・・・
私は、一日のうち水分を(主に烏龍茶や麦茶、たまに紅茶など)2リットルくらい摂取しています。 たくさんの水分摂取は体内の代謝を高めて良い、、なんて話も聞きますが。 ですが、たくさんの水分を摂取するとは、肝臓(腎臓だったでしょうか?)を、何度もこすから、体に悪いと聞きました。 本当のところはどうなのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者と重複する部分があると思いますが。。。 容量として2リットルなら問題ない範囲だと思います。 ただ、やはり紅茶が糖類を含んでいる場合は、糖尿病などを引き起こしかねないので、注意が必要です。 あと、ayaさんの1日の運動量も気になります。 水分が欲しくなる、ということなら、そのだけ、自分で気づかないうちに汗をかいてるかも知れません。 また、水分をたくさんとって、トイレに行く頻度もそれなりに多ければ、健康な人なら腎臓に悪いことはありません。 また、電解質の乱れに関する回答もありましたが、人間の体内はうまくバランスを保てるようにできてるので、健康な人ならそう簡単には乱れることはないでしょう。 1つ気になった点は、ayaさんは水分をたくさん摂ってるかわりに、食事の量が少なくなってることはありませんか? というのも、私の場合、飲物を一気にたくさん飲むと、一時的におなかいっぱいになったように感じたり、冷たい飲み物は胃が変な刺激を受けて食欲がなくなったりするので、飲み方や飲物の温度には気を遣ってしまいます。 もし食事が少なくなってるなら、貧血の原因となってる可能性もあると思います。 あと、お茶の成分に関していえば、茶葉で自分で入れてるならともかく、ペットボトルで売られてるお茶ならば、飲みやすくするために濃さや成分を多少調整してるはずです。 あまり神経質にならなくてもよいのでは、と思います。
その他の回答 (6)
- Akiko_H
- ベストアンサー率26% (42/159)
No.#4の者です。 電解質については「冷たい水(お茶など)をガブ飲みすると起こりやすい」らしく、ポイントは「冷やし過ぎない」「ミネラルウォーターなら銘柄を時折変える」「ごく少量のナトリウムと共に摂取」だそうです。ただ、現代の日本人の食生活は塩分過多傾向らしいのであまり問題ではないかも知れませんね。 別の話を持ち出して、余計な不安感を煽ってしまったかと反省しております。腎臓を労るには、適温(冷たすぎない)な水分を頻繁に補う事は良い事だと思います。
お礼
有用な補足をありがとうございます。 私はがぶ飲みというか、一気飲みが多いような気がするので これも気をつけなければいけませんね・・・
>教えていただけないでしょうか? ウーロン茶は「利尿剤」であると.医師から説明を受けていますが.さて.どの部位(近位・遠位尿細管とか)にどのように作用するのか.なんて事は面倒で調べませんでした。 従って.機構はわかりません。というのは.私の場合ウーロン茶は金を出して買うもの(贈答品としてもらうもの)であり.面倒ならば買わなければ良い(緑茶ならば.油断すれば捨てるほどある)のですから。 Na-Kの平衡を保つための再吸収(浸透圧バランス) 炭酸の再吸収(pHバランス) のどちらかを妨げると思いますが.わかりません。 大量の甘茶(漢方薬です)は.Na-Kの平衡が狂って.浮腫・神経疾患等の障害となります。無糖甘味料として使われていることがありますので.含有飲料水は200-350ml/日程度に制限したほうが良いでしょう。その他無糖甘味料も200-350ml/日で考えられているようです。 清涼飲料水の糖分(砂糖・ブドウ糖・果糖等全部ひっくるめて)は.大体13.5%です。1リットルで大体800Calですからかなりの炭水化物を取っていることになります。
お礼
要するに糖分を含んだ飲料は注意が必要、、ってわけですね。 ご回答ありがとうございました!
- Akiko_H
- ベストアンサー率26% (42/159)
こんにちは。ご質問とずれますが、飲みたくもない水分を大量に摂っていると電解質が乱れる(低Na血症?)、貧血がある場合は烏龍茶やコーヒーの飲み過ぎで治りにくくなるという話は聞いた事があります。 代謝が促進されるという説・(女性は)水分代謝が悪く浮腫み易いので摂り過ぎは良くないという説と、正反対の話もありますね。 1日に2リットルでしたら、特に腎機能・心臓が悪いのではない限り問題ではないと思いますよ。
お礼
飲みたくないのに無理して飲んでいるわけではないのですが、 電解質が乱れる、、というのは気になりますねえ! あー、でも貧血気味なのはこのせいかしら??
水の場合には 尿量が0.5-4リットルの範囲ならば正常なのでこの範囲に入っているかどうか だけが.問題ですが. >主に烏龍茶 でううろんちゃのは.利尿材として再吸収を妨げます。 このほうの薬害(ウーロン茶は官報薬)の可能性があります。 >麦茶、たまに紅茶 て.無糖の場合には毒性が低いのですが.糖が入っている場合には.糖尿病予備軍となる可能性があります。 また.甘味料の場合には.1日200-350mリットル程度以上とらないことを前提にしている場合がありますので.こちらの場合には食品添加物の中毒(分解代謝物の毒性.分解臓器の肝臓への負担)等が考えられます。
お礼
むむ?? ウーロン茶の飲みすぎには害があるのですか? もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
- majoruma
- ベストアンサー率24% (57/229)
尿は腎臓でつくられます。 一日に腎臓でろ過される血液は400リットル、 一日に腎臓でつくられる、尿の元は170リットル、 そのうちの大部分は再び再吸収されて、 結局排出される尿の量は普通1~1.5リットル。 水分をたくさんとっても、とらなくても、 これだけの量が腎臓でろ過されているわけですから、 こされすぎて悪い、ということはないと思います。
お礼
あ~良かった、安心しましたよ。
- racuda
- ベストアンサー率0% (0/6)
限度があるとは思いますが、2リットルだったら、大丈夫だと思います。 しかも、甘いものではなさそうだし。 モデルの人だと、毎日2リットルお水を飲むそうです。 そのことによって、体の線が痩せていても丸くなるんだと聞きました。 血もきれいになるし、いいと思いますけど・・・ ただ、胃が弱い人だと、胃酸が弱まってしまうので、食事前とかに水分とるのは控えた方がいいかなとは思います。 肝臓や、腎臓の事は初耳なので、よくわかりませんが、 なんにしろ、体調が悪くならないのなら、大丈夫だと思います。
お礼
そうですよね・・・ 2リットルくらいは大丈夫ですよね・・・ 安心しました♪
お礼
ご親切、かつ丁寧な回答をありがとうございます。 私の場合、特に気にするようなところはないようです。 気にせず水分摂取でき、安心しました。 ありがとうございました。