• 締切済み

大器晩成は無い?

中学の時にダメだった人ってその後の人生でもダメじゃないですか? 変わらないというか、もっと馬鹿になってると言うか? ※勉強ができるとかそういう事では無くてです。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.13

多少なりとも、あとから追いつくことができると思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.12

まぁ能力でも人格でもそうそう人の中身が変わる事はないですからね。 力を引き出す出会いであったり、自ら何かに目覚める機会がある人もいるでしょうが、もっと馬鹿になる人も当然いるとは思います。

kotaegahosii
質問者

お礼

そうですね、私も中身の事を言っているのです。バカが向上する事はないです。60代の知人が最近高校の同窓会に行ったらバカはバカのまんまだったと言ってました。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.11

晩成でも大器の人は、中学生くらいのときにはもうその片鱗を思わせるエピソードは持っていますよ。エジソンは子供のときに落ちこぼれだったといいますが、水は高い所から低い所に流れると聞いて教室の床にバケツの水を流して「床は平らなのになぜ流れるのか」と言い出したってのは極めて理知的な話であって、本物の馬鹿は「そういう発想」さえできませんからね。 ジミー大西さんも、イラストが上手だということは中学生くらいの頃から友達の間では有名だったそうですからね。大人になって急激に目覚めたわけではありません。ただ単に、その才能に気づいて伸ばせる大人が周囲にいなかっただけのことです。芸人になってから、先輩芸人がプロの芸術関係者にこいつ面白い絵を描くんですよと見せて、それでこの才能は只者ではないとようやく気づかれて、芸術の勉強を受けられるようになったのです。 何かに頭角を現す人は、中学か高校のときくらいまでには「確かにあいつはああいう才能があった」というエピソードを持っているものですよ。

回答No.10

大器晩成は事実としてありますね。少ないとは思いますが身の回りにもいます。 http://matome.naver.jp/odai/2132203652091457101 No5回答の方のとおり、この意味は熟成に時間がかかる、ということであり 継続して努力していることが前提の中国の故事です。 http://ameblo.jp/yk1952yk/entry-11455138336.html 今は頭角を現していないが、実力を養う時であってそのうちに才覚を発揮する という意味ですが、他に次のような意味もあります。 ・今も頭角を現しているが、もっと先にはもっと大きくなるかもしれない ・人の最終的な評価は晩年になって初めて意味をなす。(大器であればあるほど、今をもって推し量ることは難しい)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.9

ジミー大西の例でいえば、一般の受験社会では網にも棒にもかからない、就職しても一人前になれない。しかし奥底に秘めた才能があった。そしてそれを発掘するチャンスに恵まれた。 そんな遅れてきた才能というものがあります。40歳越してから俳優になるとか小説を書く。評論家なんてのはある程度年齢を重ねて見る目を養ってからできるものですし。 こだわりの職人などは中学の成績に関わらず続けたことで芽を出し花が咲きます。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.8

そうでもないですよ。 成功した人は、中学生時代をダメだったとわざわざ言わないだけかもしれません。

kotaegahosii
質問者

お礼

本当ですか?ありがとうございました。

  • hoge1229
  • ベストアンサー率29% (58/194)
回答No.7

可能性としては高いですけど、何かであてて成功してる人もいますね。 その逆もしかりですね。

kotaegahosii
質問者

お礼

人間の根本はなかなか修正できないですよね。ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.6

「大器晩成」は正確には「大器は晩成する」なのです。 つまり「大物は遅れて頭角を現す」のです。

kotaegahosii
質問者

お礼

説明をありがとうございました。知ってました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

意味が違いますよ。大器晩成というのは熟成するのに時間がかかるという意味であり、遅いながらも頭角を現すような人ほど大器になるという意味です。中学生の時だめな人がすべて晩成に成功するという意味でもないです。 そして大きな間違えは勉強ができるとかできないってことではないということです。中学生でのヒーローってかっこよくてスポーツが出来て学年で成績もトップとか人気者とじゃないですか?この人はもう成功しているわけですが、中学生の時に上の下とか中の上程度の人って結構有名大学行ったりするんですよね。そして結構いい会社に最低の補欠で入ってそのあと社長とかになる人も多いですよ。中学の時には平均ぐらいで目立たないとかね。そういうのが大器晩成です。 逆に中学トップなんて人はその後伸び悩んだりすると大学の第一志望に落ちたりすると、その後挫折の人生だったりする人も多い。むしろ中学で中の下の人より人生負けちゃう人も多いですよ。成功を維持し続けるって人生では結構無理な事。人生でピークは一度くらいしかないと思ったほうがいいです。早く来ちゃった人はその後覚悟が必要でしょう。

kotaegahosii
質問者

お礼

いえ、意味は合ってますし、大きな間違えも無いですよ。あと質問に答えて頂ければよかったです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

余りにも漠然とした質問です。天才的な才能を持つ人は学校生活になじめず低能扱いされた例は多いです。そういう人は縛りのない社会に恵まれると一挙に才能を開花させます。そうでなく、才能もなく努力もしないでダメだった人と言うのは少なくとも学問の分野では目が出ることはないでしょう。

kotaegahosii
質問者

お礼

漠然としてますか?あと天才は低能扱いされた例は多いのでしょうか?少ないような気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A