• 締切済み

風通しが良いのとドライ運転ではどちらが乾く?

洗濯物を室内干しにしているんですが、雨や曇りの日など湿度が高いときの環境で、窓を開けて換気扇回すのと、エアコンのドライ運転をかけておくのとでは、どちらが早く乾くんでしょうか? 1R6畳の住居なので、普段は窓開けて換気扇を回し風の流れを作っていた方が乾くのは早いです。 ですが、湿度が高いときはどうなのかなと。 温度湿度計が部屋の中にありますが、今日は雨が近いということもあって、窓を開けて換気扇を回すと室温26度、湿度70%となっていました。 これを窓を閉め切ってエアコンのドライ運転を使うと、室温23度、湿度45%ほどまで下がります。 湿度はドライ運転の方が下がりますが、室温も下がっているのでこっちの方が乾きにくいように思います。 確か湿度って飽和なんとかといって、室温の影響も受けるんですよね。 湿度が高くても外からの風をながして置く方が早く乾くのか、それとも室温が下がってもドライ運転で湿気を取っていく方が早く乾くのか、どちらなんでしょうか? ちなみにうちのエアコンは2007年製で、家電量販店で4~5万円くらいで安売りされてるような一番ランクの低いタイプなので、特別な機能は備わっていないです。 なので、ドライ運転も弱冷房を繰り返して湿気を取る昔ながらのものだと思います。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

室温23度、湿度45%の方が圧倒的に乾きやすいです。 それに、エアコンの風が洗濯物に当たることで乾燥効果はさらに高くなります。 手で触って乾いたかな?と感じる方法では、洗濯物の温度が低いほうが冷たくて乾いていないように感じます。

回答No.1

ドライのほうが早いと思いますよ。 違う日で同じ条件というのは難しいとは思いますが、似た日で5回づつくらいドライと換気で乾く早さを記録してみたら、小学生の自由研究くらいにはなりそうですね。 洗濯物が乾く早さは『蒸発量』と呼ばれる値が関係するようです。気温や湿度から求められるようですが、風があると蒸発量も増えるなど、計算式はちょっと複雑なようです。

関連するQ&A