- ベストアンサー
ドライ運転で空気中からなくなった水分はどこ行った?
最新式のエアコンのドライ運転は除湿器のように水分を吸収し屋外へ排出しているそうですが、昔ながらのドライ運転というのはただの弱冷房で、飽和水蒸気量を変化させることで空気中の水分をどこかへやってるだけのものですよね。 そのどこかってどこなんでしょう? 飽和水蒸気量が減ることで空気中から押し出された水分には逃げ場が必要ですよね。 壁の中に吸収される? 部屋にあるカーペットや衣類に吸収される? ドライ運転をすることで、布団や衣類が湿っぽくなった経験はないんですが・・・。 飽和水蒸気量の調整だけで下げられた湿度の水分は、どこへ行ったんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最新式のエアコンのドライ運転は除湿器のように水分を吸収し屋外へ排出しているそうですが、昔ながらのドライ運転というのはただの弱冷房で、飽和水蒸気量を変化させることで空気中の水分をどこかへやってるだけのものですよね。 そのどこかってどこなんでしょう? ↓ ドライ(除湿)運転には ◇冷房運転のON/OFFによる間歇運転で、余り室内温度を下げずに除湿するサーマルドライ運転(温度サーモと送風機制御)ですから、冷房時と同じく、室内機のエバポレータ(冷却器)に付着した室内湿気はドレン(除霜水)としてドレンパン並びにドレン配管を通じて、室外に排出される。 ◇尚、最新式とおっしゃっているのは、再加熱式または本格ドライと呼ばれるものですが、除湿をメインに室内温度を殆ど下げずに運転する事が出来る除湿方式のタイプです。 それは、簡単に言うと、エバポレーターが多段屈折や2枚で構成され、冷房運転で協力に除湿と冷房を行い、その除湿された空気を再加熱器とよばれる、もう一方のエバポレーターが冷媒の働きで疑似暖房的に元の室温空気に近い温度の空気に戻す事で、お部屋の相対湿度は通常の冷房運転に比べさらに下がるが、エアコンからの送風や室内温度は寒くなり過ぎない、快適で健康的なドライ機能と呼ばれる方式です。
その他の回答 (3)
- x-dai-x
- ベストアンサー率35% (58/162)
室外機のホースから出ている水滴が、室内の水分の逃げ場ですよ。 水分が室外機から排出されないのであれば、室外機のホースは何のためにあるか分からないですからね。 室外機のホースを詰まらせると、エアコン本体から水滴が垂れてきますよ。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
室内側の熱交換機の下に受け皿が有って、熱交換機が冷える事で結露して、受け皿で滴れた結露水を集めてホースで室外に導かれて排出されます
エアコン室内機にホースが繋がっていて、室外に排出されていると思いますよ。