- ベストアンサー
ニュートラルな味とはなんですか
料理について書かれた記事をよんでいると、「ニュートラルな味」という表現をよく見かけます。最近特によく見かけます。カレーでもニュートラルな味、スープでも、スイーツでもニュートラルな味という表現をみます。ググってみても、ニュートラルな味とはなんなのかについて、説明のあるものがありません。しかも英語でありながら、ヨーロッパにはニュートラルな味という概念はないという記事まであります。こうなると何が何だかわかりません。ニュートラルな味とはどのようなことを言うのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「店の特色やクセがない、このメニューといえば世間一般が想像するであろう味」 ということを言いたいのでしょうね。 欧米だと、neutral だとプロの味のように聞こえないから、traditional (伝統的な)スタイルの料理、という感じで敬意を示すようには思います。
その他の回答 (4)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
「癖のないニュートラルな味」と書かれてることが多いので まあ、五味が極端でない、美味しいとは言えないけど不味くもないって感覚で使ってるんでしょうね。 でも本当の意味でのニュートラルな味なら、その店独自の基本の味のことだと思うんですけどね。
- GOTHICMADE
- ベストアンサー率10% (33/313)
可もなく不可もなく、ってことかと思います。ちょうど良いバランスの味なら「絶妙」という表現な気がしますし(笑)
そんな表現、初耳です。 テレビで芸人の食レポで「やさしい味ぃ~」なんて 言う人いますが、あれとほぼ同義な感じしますね。 良くも悪くもクセもこだわりもない、 「退屈な味」がニュートラルな味なんじゃないでしょうかね。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
断定したくないような、困った時に使う表現だと思います。 他にも、 ・シュール ・生理的に ・空気感 というのがありますが、それと同系かと。 不味いと言いたくない時(状況的に言えない時)、 無条件に美味い!とは言えない時、 ・これはこれで、、 ・素朴な、 ・好きな人は好き、 ・クセになる、 などで、直接評価を回避する。 まあ、言葉本来の意味は関係ないでしょうね。