- ベストアンサー
交通整理、手信号。
今でも、交通整理に信号機を使用せずに手信号の国は有りますか。また、日本でも大地震や台風で停電した時のために、手信号をする人物が乗る“お立ち台”はまだ有るのですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東南アジアで信号機はありますが,交差点によっては人が交通整理をしているところはありますよ。 あと日本やアメリカでも事故等では警察が整理していることは結構ありますが,これは例外的ですね。
その他の回答 (3)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
回答No.4
震災の時は電気がストップしそうだったので 手信号でやっていましたね。 交通事故で信号機の電柱に車が突っ込んだ時など 手信号でやります。
質問者
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 私が、幼稚園の昭和38年には東京にも手信号少し有りました。バイクの免許を取るために教習所に入った昭和49年には、授業で説明が有り、九州にはまだ一部で残っていました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
回答No.3
>また、日本でも大地震や台風で停電した時のために、手信号をする人物が乗る“お立ち台”はまだ有るのですか。 「専用の物」は老朽化などで減っていますが、一般的な脚立などは警察署に常備してあります。
質問者
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 今は、あの台では無くて脚立で代用しているのですか。でも、排気ガスの中での作業は体に悪いです。
- ishika_ishika
- ベストアンサー率32% (55/170)
回答No.2
ブータンは信号機がないってTVでやってました。 信号機の代わりに警察官が手信号を使って交通ルールしていました! 日本のお立ち台はどうなんでしょうね?本当に緊急時になってどうしょもなくなったら、導入されるのではないでしょうか?
質問者
お礼
私は、海外の事は分からないので助かりました。
質問者
補足
ご回答、どうもありがとうございました。 金属の看板が反転する信号機を今でも使っている国は、有りますか。
お礼
私は、海外の事は分からないので助かりました。
補足
ご回答、どうもありがとうございました。 金属の看板が反転する信号機を使っている国は、有りますか。