• 締切済み

クールビズはどれぐらい浸透してますか。

私が働いてる会社では未だに営業の人が上下スーツで汗だくで帰社します。 上着は営業先でしか着てないと思いますが。 クールビズの話が時々世間ではでてますが、 営業の人は上下スーツで他の会社に訪問する慣習をやめて、 涼しそうな服装にするということについては、世間では受け入れられないのでしょうか。

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.9

普及しませんねえ。 何となく根底に、日本人の「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言う考え方があるような気がします。後、世の中がクールビズとかで、カジュアルに涼しく過ごそうと言う”甘え”の中で、「お客様はとても大事な方なので、この様に特別にスーツ姿でご奉仕させていただきます」みたいに、クールビズだから余計スーツ姿に価値があるようにとらえる風潮すら感じます。 会社の入り口には良く、「クールビズにて対応させていただきます」とか「クールビズでお越しください」と書いてあったりしますが、何件も回ってくる営業マンがいちいち会社に合わせて着替えたりしないですね。 法律で罰するか、スーツ・ネクタイ姿の人に税金を課すとかしないと無理じゃないですかね。

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.8

55歳 男性 私の業界は100%実行してます 会社からの業務命令なので、皆従います ただ、最近は寒い時もあるので上着着ている人います 実行していない会社はJR バカみたいにクーラが効いてますよね 寒くて仕方ありません

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.7

内勤の人には浸透していますが、外回りの営業の人にはなかなか浸透していない印象はありますね・・・。無駄ですねえ

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.6

うちはアロハシャツで来てもらってもいいですよと言ってます。

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

私の身近ではスーパーやバスなどに「クールビズ期間となっております。ご了承ください」という張り紙がしてあり、店員や運転手の方も半そでだったりしますね。都や県が推奨してもいいですよね

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.4

元国の機関(現在国立と名の付く法人)勤務ですが、クールビズはほぼ強制です。 これは、経費削減の面が強く、冷房の設定温度を上げて電力料金を削減することが目的です。 現状では、5/1から10/31まで軽装勤務が認められていますが、ジーンズ・サンダル・Tシャツは禁止です。 また、辞令交付の際はスーツ着用、組織内に病院を持っているため、患者様に対応するときはネクタイ着用、が規則となっています。 こちらは、このように強制されてますが、出入りの業者さんは、皆さんネクタイされてますね。かわいそうなんで、ノータイでかまわないよ、と言ってあげても絶対外しませんね。

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

真夏でも真冬でもリクルートスーツの人たちがいるのと同じで、 営業はスーツっていう固定概念があるんだと思います。 満員電車に乗ったときにそういう人がいると勘弁してって思います。

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

汗だくで暑苦しい営業マンに 来訪されてもいい気分はしません。 本人は気づかなくても汗染みや クロっぽいスーツの背中に白く塩をふいていたり 体臭がします。 ・官公庁による指導 市町村役場はもちろん国土交通省、経済産業省 主導でクールビスしていますから 以前の「省エネスーツ」のようにはならず 7割以上の企業で普及していると思います。 ウチは国土交通省からのお達しで建設業界として 10年前からクールビズ5月~10月実施しています。 またCO2の削減目標もありますから エアコン弱め。 女性社員にも喜ばれます。 (冷え性の女性が寒い思いをしないで住む、) 空調を弱めにしているJRの車両もありますよね。 高温多湿の日本にスーツ文化が持ち込まれたのは 高度成長期以降のことです。(リクルートスーツは1980年以降)

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

テクニックとして汗だくでやっている方がかわいそうだと思って商談が成立しやすいということがあるようです。 クールビズは受け入れられるために、まずは公務員からということでゆっくり定着しているものと思われます。

sentencespring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。