- ベストアンサー
定年2年半前...退職は。
- 私の定年まで残り2年半、退職を考えていますが、その理由は異動(転勤)によって仕事に嫌気がさしました。
- 私は工業科の学校で勤務しており、生徒たちは学力は低いものの授業には積極的に取り組んでいます。しかし、自分の仕事が不明確でやりづらく、まとめ役としての扱いも難しい状況です。
- 経済的には損するかもしれませんが、私はもう限界です。シングルファザーとして子育てもあり、退職を考えています。公務員叩きの回答は避けていただけると幸いです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【8校目の学校(工業科)で、生徒たちは学力はないものの授業はおおむねちゃんと受けており、質問にもよく来るし、その面ではよいのですが。(社会科です)】 ここはね、ぜひ社会科の先生には頑張っていただきたい! 歴史でも、地理でも、今後は、系統的に習うようなことの種をチャント蒔いておいてほしいからです。 あえて、8校目に工業に回された感があるので、余計に、第4コーナーまわって、ここかい?って、気がするのでしょう。 でもね、彼らにしても、NHK大河ドラマの脚色されてないホントとか、 自然現象と農作物の関連とか、宗教問題とか 私生活での法律的な権利・義務関係とか、原則を学べる最後のチャンスだと思いますから。 もし工業系に進学する(専門、あるいは、選択での大学があるなら)としても、文系としての実利のある’教養科目の先’がないからです。 いいですか? 今更、国語の古典をやってもそうそう役に立ちません。 でも、社会科は実学としても役に立つのです。 【 分掌(部署)である進路指導部での自分の仕事が不明確でやりずらく参ってます。 工業科やその就職のことはわからんからって、やる気のない私にももちろん責任はあります。】 この辺り、文系にどっぷりときた’教師’には辛いものがあるのはわかります。 でも、昨今では、製造業など含めて、今の’理系、工業系、建築系’などなどの 現場を知る上でとても貴重なものを感じませんか? パナが液晶を切るとか、日産のでっち上げとか、 まさに、日本経済のソコ、底を見なくちゃならない、時代を、次代を育てるという意味合いにおいて、彼らをアナタが考える正しい方向をいっしょに模索することが まさに、経済(これは文系での分掌ですよね?)的にどうよ?の私感と、史観的な事が役に立ちませんか? 重厚長大から、軽薄短小になり、いまや、実態のない情報通信の経済環境でも、 ’もの’を作り、その品質を保証されるからこその、アルのが当然、そして流れ続けて当然の流通(3.11では地方での担うもの再認識させられました)を含めての話をしなくちゃいけないのが、’社会科’の責務でしょう? 雑談でもいいのです、生徒に、時代・歴史としてこう流れてきた、この産業がこのように変化した、技術的にこうなった。 だから今があるというような、工業史?科学史?あるいは、次代・時代のニーズとしての経済的史観をアナタが植えこまなくちゃ次代の現場は育ちません。 【でも、40代のまとめ役(工業科の教員)から、私の扱いが面倒で放っとかれてる感がします。】 工業系の教師はまさにジグソーのその時の凸凹しか見られません。 この資格があると有利、君なら、取れる、とった、だから就職先はここがいいのでは?・・・でしょう? それは、その方面に詳しい人に任せればいいのです。 個々人としての生徒の、熱意と方向を掘り起こすに、アナタの長い教師としての時代感を 活かしてほしい。 方向をきめるのは経済ではないでしょうか? 【 県内、数少ない工業高校ですので、私にもその工業科の経験はないしこれからゼロから勉強する気にもなれないのです。面倒な上にその後使える知識やスキルでもない。 土木科、機械科、建築科、総合工科... 資格が大小20以上。それで、企業と生徒とのマッチング・・・げんなりします。】 個人としての希望を掘り起こすにアナタのアドバイスが有効です。 好きなモノなら、資格も取るし、職場でのojtでも充分というより、 教師から聞いて就職して、そうなんだ! と思えれば、勢いがつきます。 そりゃ、職場での上下関係は厳しいでしょう。 それで潰れるようなら、大卒も、文系も理系も関係ないです。 興味の向く所、研鑽をしてみたいという動機を方向づけるのがアナタの最後の仕事ではないですか? 後2年半あるなら、おそらく300人の卒業生を送り出せる。 その中で数%の生徒がアナタの気持ちと、実学としての社会科が残せる実験を試してみる気持ちにはなりませんか? 多分、10人以上の生徒の人生が変わります。 そんな体験は、もう無いですよ。 【もう、つくづくいやになった。だから、辞める。 そういう辞め方はありでしょうか。】 それでもいいとは思います。 でも、這ってでも、一歩でも前に進むという生き方もあってもいいでしょう? ましてや機会としては今だけ、そしてあと2年半と限られている。 私も来年3月が定年です、65になります。 60になった時、もう、いいやと思いました。 でもね、一応最後までみっともなくても、できることをやってみようと。 いや、転職したほうが実入りはいいのです、体も楽だし、資格内の範囲の仕事を時間だけ、すればいいし。 ただ、一箇所で完遂しなくちゃ見えてこないもの(一所懸命)ももしかしたらあるかなって。 もう、種種雑多の雑務も多く、昔はワープロでした、それ以前は、別部署に任せての 和文タイプ、英文タイプでの職場ですからから。 そこから、自分でワープロして、パソコンして、いや~目も大変です。 歴史的な流れを見て、多分、先々はこうなるだろうというのは、10年先なら見えます。 その種をまく人になるのは、気持ちのいいものだと思うのですが? いかが? 第一、アナタの長年教えてきた学問が本当に、実学として役に立つかの瀬戸際でしょう? あのね、明治の政治家が理系にもとから理解があったでしょうか? 数理に明るかったと思いますか? 金勘定さえするのは武士のプライドに関わることです。 今のアナタのようにです。 でも、刀剣に限るなら、刀鍛冶からして、養成する、あるいは、鋤鍬からして、農業へ転進していくという方向はあるはず。 同様にして、教師としての日本的な経済的な史観をもっての職業選択のサジェスチョンは 資格に固執する専門教師には出来ないことです。
その他の回答 (8)
- kamichank
- ベストアンサー率17% (14/79)
何かにつけ、余力のあるうちに「退職決断」が前向き人生と推測出来ます。ただし、今後の人生は、平坦では、ありません。「金銭でだまされないこと・<だまされる>異性問題を作らないこと・老化に伴う体調の変化を医学的に<医者だけに頼らず>調整していくこと」、つまり、老後の人生をいかに「自立したもの」にしていくかの決断しだいということになります。がんばって、生きてゆきましょう。「よわい傘寿をこえた教職退職者より」
お礼
ありがとうございます。 > <だまされる>異性問題を作らないこと 正直、ここが一番弱そうです(笑) >余力のあるうちに「退職決断」が前向き人生と推測出来ます 勧奨退職募集の時期、9から10月までにしっかり考えて決断しようと思いました。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
「勧奨制度」があるなら利用すべきです。ましてや経済的に不安の少ない状況のようですから、健康なうちに自分を開放し、好きなことをして(そればかりというわけにはいきませんが)ストレスのない半生(1/3?)を送るべきです。 小生は民間企業に約30年勤続後、類似の制度で56歳で辞めました。幾つか好きな分野でアルバイトのような仕事をしながら生活しましたが、それでよかったな~と思いながら日々過ごしています。 現在69歳。
お礼
ありがとうございます。 経済的不安が少ないわけではありませんが、ストレスのない余生には魅力を感じます。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
退職できる余裕があるなら全然OKでしょう。 お金は損とおっしゃいますが、その分2年以上自分のために使えます。
お礼
余裕があるとは言えない状況ですが、確かに50代最後の2年間は、自分のために使えますね。 経済面にどうしても目が行ってしまうところですが、時間と時間のもたらす効用は大きいと思います。 アドバイスありがとうございます。
- g0721475
- ベストアンサー率17% (84/489)
あと2年半ゴールは間近です。工業の事など解らなければ それなりの教育方法があるはず、生徒の性格や能力、人付 き合いを見極め、生徒全員がよりよい会社で頑張れるよう、 今までの就職先の会社に出向き、情報収集や人間関係を築 き生徒が就職できるよう導いて下さい。良いこともありま す。「うちの子ができが悪いのに良い会社に入社できて有 難う御座いました。」と言われたとき苦労が消えてしまい ます。定年後は会社回りで知り合った人事の方と趣味仲間 になる事も、また、娘さんのブラック企業から再就職も見 つかるかも、手土産や交通費など使っても必ず良いことが あります。杉原千畝の言葉「人の世話になるな、人の世話 をしろ、見返りをもとめるな」そう考えたら楽しくなるは ずですよ。やめないでゴールしましょう。何回も足を運び 新しく開拓しスッポンの男になって下さい。2年半は短い ですよ。
お礼
ありがとうございます。 >「人の世話になるな、人の世話をしろ、見返りをもとめるな」 いい言葉ですね、知りませんでした。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
参考URLの本を読んでみると、やるべきことがみえてくるかも? 生徒さんは学校にとって材料とか商品にあたるものかもしれませんが、生徒さん1人づつの人生がかかっているのですから、どうか投げ出さないでください。 でも、教員を早期退職していきいきとしている人、いますね。
お礼
ありがとうございます。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
工業高校で学力がさほど無いってことなので、殆んどの学生が就職ですかね 今までの卒業生の就職先等調べれば、マッチングさせる事なんか難しくないのかと 思います。 要はやる気の問題だけですね、どうしてもやる気が出ないのであれば 学生や他の教員にも迷惑をかける事になるので、とっとと辞めてしまいましょう。
お礼
>今までの卒業生の就職先等調べれば、マッチングさせる事なんか難しくないのかと思います。 よくもまあ、軽々にそんなこと言えたもんだね。びっくり。 工業科の生徒なめてんだろうね。
そういう辞め方もいいんじゃないですか? ただ個人的な意見として「公務員叩きはやめてくれ」とのことですが、ただの甘えにしか聞こえません。 勤続34年といえば大ベテランにもかかわらず、もう嫌になったとかやり辛いとか、ブラックな会社でこき使われながらも頑張ってる娘さんの方がずっと立派です。 これから勉強する気にもなれないなどと口にする人間が人を教える立場にいるなど以ての外です。 所詮、公務員は民間で揉まれてないからそういうのがわからないんですよ。 定年間際でやったことない部署に回され、それでも家族のためにしがみついてでも頑張ってる人にあなた同じこと言えますか? 残業代も十分に出ず、休みもろくに取れない中で、若い人と一緒に頑張ってる人に「もう仕事嫌になっちゃった」なんて言えますか? やめたいならやめるのも選択肢だと思います。 ただ自分はそんな人間には絶対なりたくありませんし、自分の娘にそんな姿を見せたくありませんね。
お礼
>所詮、公務員は民間で揉まれてないからそういうのがわからないんですよ。 公務員が民間で揉まれてないの、当たり前じゃないですか。公務員なんだから 笑 「はじめに公務員はラクありき」だから、あなたのような人は百万遍も同じこと言ってられるんですよ。 夜間定時制高校あたりで、ヤンキーなお兄さんたちに囲まれ脅されてみなよ。守秘義務のある公務員は、仕事の内情言えないこと多い。 だからといって、民間がいいなんて言わないよ。 大人の常識があるから。人の芝生は青く見えることくらいわかってるの。
補足
馬鹿馬鹿しい。 この回答みて締め切る気になった。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
あなたの人生ですから好きにしてください。
お礼
そうですね。
お礼
>あえて、8校目に工業に回された感があるので、余計に、第4コーナーまわって、ここかい?って、気がするのでしょう まさにその通りです。そりゃないだろうって。 実学としての社会科、いまそれに取り組んでました。 「18歳選挙権」が大きなきっかけでした。三年生に有権者が混在することになるので。 また、16.18の婚姻できる年齢の者が知らなければならぬことも。 性教育の社会科的アスペクトです。 >這ってでも、一歩でも前に進むという生き方 ありがとうございます、よく考えてみます。