• ベストアンサー

電気の計算式を教えて下さい

練習用の問題で渡されたのですが、電気の事は直流と交流の違い程度しか知らない私には全くと言っていいほど分かりません。 どなたか初心者にも分かるように解説と式を含めた回答を教えて頂くと大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 問題は全3問ですのでそれぞれの画像をUPいたしますので、質問は計3つとなりますので予めご了承くださいますようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

交流と直流の違いがわかるというからには、正弦波交流の基本くらいはわかっていると思ってしまうのですが・・・まるでわかってませんね? 教科書くらいは読みましょうよ。最低限。 そのくらいやっておかないと、いくらちゃんと解説してもらっても、式や解説出してもらっても、意味わからないでしょ??? (1)210×√2 (正弦波交流の実効値(rms)は、ピーク値の1/√2というのはほとんど常識だから・・・その逆を計算すればよい) (2)1÷60 (60Hzというのは1秒間に60周期の変化をしていることを示しているので、1周期あたりの時間は1秒を60で割ればOK) あれ? √3の出番がないけど・・・さすがにこんな初歩中の初歩で間違えないしなぁ。

nakisou
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 ihsustujikさんの言う通りでございます、私は家庭用コンセントが交流100Vで車が直流12Vくらいの知識しかなく勉強不足を痛感しました。 ですが解説付きで回答いただき大変感謝しております。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A