- 締切済み
事務職から保育の仕事へ転職したいです。
私は28歳女性で既婚者子供なしです。 新卒から8年間同じ会社で自動車関係の事務仕事をしてきました。 学生時代に保育士になりたかったのですが、当時あまり深く考えず 情報系の短大を卒業し、今の会社に就職しました。 でも数年前に私は保育の仕事をしたかった気持ちを思い出し、 いてもたってもいられず、2年かけて保育士の資格を仕事しながら取得 しました。もちろん転職を考えての行動です。 さて、保育士の資格も取れたから転職を。。。と具体的に考え始めました。 ですが、昨年結婚しお金の大切さや必要性等を当時より現実的な考え方になりました。 今の給料は高くはないのですが、ボーナスもあるし、残業はたくさん ありますが、産休や育休も取れる環境です。 家も会社から近く続けるべき環境なのかなとも思い始めました。 子供もそろそろ欲しいと思い始め、今の事務職を続け産休、育休を取り。。というのがベストなのかなとも思い始めました。 でも私は今28歳であと半年で29歳になります。 転職するなら20代と30代で違うとどこかで聞いたことがあります。 だったら今のうちに正社員で保育を探し、子供は数年作らず 保育の仕事が軌道に乗ったら子供を作り産休。。。という考えも よぎります。 保育の仕事となると未経験ですし年齢的にも正社員の採用は厳しいと 自覚しております。 ですが、一度忘れかけた夢を思い出し、せっかく動き始めたのにここで諦めてしまうと考えると悲しくなったりします。 私は一生働きたいので女性に対して働きやすい環境を希望しております。 8年事務仕事をして企業は男性中心であるということは分かりました。 女性は若いうちにしかチヤホヤされず長く働く女性を小ばかにする 傾向があるということも感じております。 確かに産休育休は取れる環境ですが(会社にも数人取得者はおります) 煙たがられているのも見てきています。 だったら出産を気に退職をし、子育てが落ち着いたら就職先を探すという考えも浮かびます。 ごめんなさい。だらだら長く書いてしまって。分かりにくいですよね。 (1)今後の生活を考え今の会社を続け、子供が出来ても産休育休をとり復帰する (2)子供が出来る前に夢だった保育の仕事を探し転職する (3)今の会社を子供が出来るまで続け、社会復帰は保育の世界で働く 以上3つの選択肢で悩んでおります。 女性にとって出産って人生の岐路ですね。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my9mero6
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。質問を拝見させていただき保育士としての率直な意見を言わせていただきますね。実際問題保育の業界もいろいろありますよ・・・。例えば、子供さんが出来られて自分の子供の園行事に参加したいと有休届を出しても、その時期は同じように勤務している園も行事で忙しくしているので、却下されることは少なくありません。 持ち帰りの仕事も多いですしかなりハードです。だから、結婚をきに辞めるというのはごくあたりまえです。ご両親と同居などされている場合は続けることも考えれますが、核家族の場合かなり厳しいと思います。 私たちは、大切な子供さんをお預かりしているわけですから、自分の子供も大切ですが、プロとして考えると家族を犠牲にすることは働いている以上しかたのないことなのかもしれません。とても、複雑ですが・・・。
- 7tsuki8kumo
- ベストアンサー率24% (116/468)
せっかく保育士の資格を取ったのだったら、早目の転職をお薦めします。自分のお子さんのことは、できたらできたで、その時に考えればいいと思います。「少しでも経験を積んで育休に入り、また復帰。」というのと、「子育てが一段落したから、未経験だけど、さあ保育の仕事を。」というのでは、状況が大きく変わると思います。子育て経験がうまく働く場合もありますが、転職年齢が20歳代と30歳代だとやっぱり違うでしょう。 (1)を選んで、後悔しませんか?保育士の資格がなければ、(1)でずっと働き続けるのもいいと思いますが、せっかく資格があるんだから、勿体ない気がします。好きな道で苦労するのは、いやいやの仕事で苦労するのと、少し違うと思います。自分の夢って大切だと思います。 保育の世界も厳しいものがあります。どの社会にいても女性が働き続けるというのは大変です。でも、応援してくれる人もいます。ご主人はあなたの気持ちを理解してくれていますか?これが転職を決める際に、一番大きなポイントだと思います。ご主人ともよく話し合われて納得のいく道を選べば、どの選択も間違いとは言えません。ただ、迷っているうちに時間が経って行くことも留意して下さいね。
就職したい地域の保育園では(勿論 職員で) 結婚してからも仕事を続けている方は多いですか? 私の地域の保育園では結婚=退職が多いです。 結局自分の子供のことが第一になってしまい、よそ様のお子さんを一生懸命見られないから… と言うことみたいです。 時間的にも 気持ち的にも 他人の子供まで余裕をもって見られるでしょうか? 転職の順番なんてどうでも構わないと思うのですが、実際家庭と育児と他人の子供を見る仕事って できるのかなぁ? 自分の子供ひとりだけでとても大変でしたので…私には無理です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりごめんなさい。 園によって結婚=退職が多い少ないとあるんですね!知りませんでした。そのあたりはまったく調査不足でした。 周りに聞いてみます。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりごめんなさい。 ダンナはとても理解をもってくれております。私のやりたいようにやっていいと言ってくれておりとてもありがたく思っています。 私のほうが変に現実的になり、経済的な心配ばかりしだしました。 資格をとったら道がひらけると思っていましたが、そうではないのですね。実際に行動する勇気や経済的、さまざまなことが絡んでいくのですね。 どの選択も間違いではないという言葉に心強く感じました。 確かに私はどれかが間違った選択ではないかとどこかで思っていたような気がします。 少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます。 あと迷っているうちに時間が経つのも確かにそうですね。。。 近いうちに決断をしようと思います。 ありがとうございました★