- ベストアンサー
学歴重要論に疑問:幸せとは?
- 四年生の男子が、学歴の重要性に疑問を持つ
- 親戚からの比較により、学歴のデメリットを感じる
- 学歴は重要だが、高圧的な態度は嫌だと感じる
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幸せとは…。 ↑ 心理学でいう幸せの意義が参考になると思います。 これによれば、美味しいモノを食べたりしたときの 感情は幸せとはいいません。 人生において、満足している状態が幸せです。 学歴は人生において重要だとは思いますが、それを保有 しているからといって人に対して高圧的に接していいのでしょうか? ↑ いい訳ないです。 確かに勉強面が優れていなかった私にも非はありますが、 この先親戚たちと比べられていくのは正直かなり辛いです。 ↑ 辛いと感じる、ということは質問者さん自身 学歴は重要だと思っている証拠です。 皆さんは学歴と幸せについてどうお考えでしょうか? ↑ 冒頭、説明しましたように、幸せてのは人生における 満足度のことです。 学歴のことを気にする人は、学歴に自信が無ければ 満足度は低いモノになるでしょう。
その他の回答 (7)
学歴と幸せは、個人の価値観です。 自己都合で構いません。 自分が・家族が幸せになることは、確かに大事です。 が 周りの笑顔を見ることも、やっぱり自分の幸せです。 それが人間です。 周りを幸せにするには、学歴が高いほうがいいのか? そんなこと、ないはずです。
- ocean_312
- ベストアンサー率15% (5/32)
高学歴かどうかは個人的にhsあまり意味が無い気がします。 大手企業等に入った場合は別でしょうが、中小企業に入った場合は学歴より実力を問われます。 逆に学歴があるにも関わらず実力が伴っていないと、〇〇大学を卒業したのだからこんな仕事余裕でしょう、などと嫌味を言われる事もあります。 学歴があった方が優位な事もあるでしょうが、学歴だけではこの世の中は生きていけないと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
高学歴でよいところは、自分がしたい仕事に就ける確率が高いことと、あまり働かないでも、生涯所得がとても多い確率が高いことです。 他には、就職して仕事をする場合、有名大学では、先輩後輩のコネを使う場合があります。 これは本当にまれなケースです。 昔からある大企業では、出世をするのは、学歴の派閥があります。 学校を卒業して就職をして、それ以降は、それぞれの本当の能力と、努力と、運に、左右されます。 仕事ができなくても、大学にはいるために必用な能力が高い人、資格を取るための能力が高い人が居ます。 この人たちは、記憶力は高いのですが、長期の記憶力が悪い人、覚えていることを使い、考え使いこなすことができない人たちです。 身体を動かすのが嫌いな人、体力がないひと、性格の悪い人も、こちらの人となります。 大学に関することで有利なのは、働くこと、お金と、お金を払っていろんな物を得ることです。 幸せを、お金で買えないのは承知されていると思います。 幸せは、心の問題です。 一人では、幸せと思えることは、とても少ないと思います。 二人、三人と人数が増えれば、幸せと思えることも増えてきます。 増えすぎてもいけませんが。 幸せは、数人がお互い相手のことを思いやり、助け合って生きていくことにより、たくさん生まれ出る物と思います。 いがみ合ったり、傷付けあったりしていては、一つとして、見いだせることはできません。 お金と、地位と、幸せは別物です。 お金が有りすぎると不幸になる場合も多いです。 叔父さんのようだと、子供を傷付け、学歴が不幸を呼び込む場合もあります。 あなたも、学歴の犠牲者です。 総合的に考えると、学歴は、自己満足をするための道具でしかありません。
- 4LN8
- ベストアンサー率14% (3/21)
高学歴でいい収入得てマイホーム 家族 車 そんな30年前の価値観気にしなさんな。歴史的に見てもそんな価値観一瞬しかないですよ まずみんな幸せの定義が間違ってるんです マイホーム 車 とか幸せアイテムを集めてコンピューターに入力して幸せかどうかを判断しているようなものです 本当の幸せとは心が常に穏やかであることです 色々幸せアイテム持っててもお金を持ってても心がいつも人と比べてたり嫉妬や見下している人こそ不幸です 当方40代で高卒ですが給料は大卒以上にもらっていますよ 部下も大卒です 人から見れば幸せアイテム持ってるんでしょうね でも本当の幸せに気がついたのは最近です いくら金があっても出世欲や他人と比べてたりして心が波風たっているとちっとも幸せじゃありません。 みんな理想の自分を持ってて現在の自分とのギャップに苦しんでいるのです ありのままの自分を愛せればホームレスになろうが無職になろうが何があっても幸せを感じます。 私から見ればその叔父さんはめちゃくちゃ不幸な人ですよ。幸せアイテムばかり集めて人をいつでも自分より上か下かで判断してるなんて ああ・・・可愛そう(笑)
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
昔から「実れば実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言います。 高学歴の人は、やはり、それなりの努力の結果として、現在の地位や職責にあります。 それはそれとして立派なことであり、認めなければなりません。 しかし、貴方の現状を見下ろしていいという理由にはなりませんよ。 社会は高学歴の人だけでは成り立ちません。 廃品回収から国会議員まで、全て必要な仕事です。 親戚の方々が貴方に辛くあたるのは、親戚故のことかもしれません。 貴方が、これから生きる上で、そこから学ばなければならない辛い現実と人から見下ろされる屈辱の中から、今、幸せとは何かと自問自答している訳ですが、このご時世、大卒であっても、そこら辺の工場勤務など、ざらな時代です。 そうした中でも、常にどのような生い立ちで、どのような学歴であれ、人を見下してはいけないということを学んだ筈です。 人間が生きる上で学歴よりも大切な価値観の一つだと思いますよ。 どんな人間であれ認めて、はじめて人間関係が成立し、人間の輪が広がっていきます。 今の屈辱をバネに、どんな人間も穏やかな目で眺められる人になって欲しいですね。 どんな会社に就職が叶うかは分かりませんが、人を比較しない生き方は、貴方を知らず知らずにそれぞれの環境の中で、貴方に人望をもたらします。 叔父の言葉をバネに頑張ってみては如何ですか?
- tracer
- ベストアンサー率41% (255/621)
ひとことで言うと、学歴がものをいう世界で生きるならば、その名の通り、学歴がすべてです。しかし、逆に、能力(今、実際あなたは何ができるのか)がものをいう世界で学歴を振りかざす者がいるとするならば、嘲笑の的でしょうね。 あなたが将来どういう人生を歩みたいのか、どういう仕事をしたいのか、学歴がものをいう世界とは、能力がものをいう世界とは、そういうことを明確にして、これからの生き方をプランニングしてみるとよいと思います。繰り返しますが、叔父さんと似たような道を望むのであれば、おそらく学歴は必須でしょう。しかし、叔父さんが知らない世界も当然あるわけです。逆に、おそらくその点に関して叔父さんは無知といってもよいでしょう。鵜呑みにする必要はありません。
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
他人が、何を考え、何を言い、どう行動するかは、その人自身が決めることであって、あなたの都合のいいように他人を操ることはできません。 高学歴の人は努力してその学歴を手にしたんだから、それを誇りに思ったり、学歴を重視した価値観を持ったっていいですよね。自分は特別だという意識があるからこそ、責任ある難しい仕事や役目をやり抜くことだってできるんだし、高学歴の人が低学歴の人に気を使って遜っていたら社会は成り立たないし、進化も発展もしません。 低学歴であっても、誰にも見下されることなく、人に認められ、尊敬される生き方ができている人はいるので、あなたもそうなればいいですよね。