• ベストアンサー

学歴至上主義の高齢者

高齢者の方って未だに、学歴至上主義者ばかりなのでしょうか? 私の父系の子ども達はみんな大卒(在学中)です。 有名大学にも何人も行っています。 (私は違いますが) そんな家系だからでしょうか、私が接する高齢者の方は学歴至上主義者ばかりです。 以下に事例を述べます。 1、親戚(遠い)に挨拶もなしにいきなり「君が頭のよい子?」と聞かれる。 2、話の中で「君、何大学?」と聞かれる。 大学に通っていることが前提にある。 3、一緒に暮らしている祖母は、近所や親戚の学歴・職業(主に学歴)の話ばかり。 4、人の名前を出す時に、「○○大学に行った○○さんが~」または「高卒の○○さんが~」という。 5、「○○大学だからダメだな」みたいなことをいう。 6、自分の学歴の話になると「昔だからで片付ける」 と、事例を挙げたら枚挙がないのですがご意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご質問の趣旨は、高学歴というより、有名大学に入学・卒業したか否かということではないでしょうか。国の内外を問わず、各国の有名大学卒業者が中心になって国を動かしているという実態があると思います。 特に、我が国ではその傾向が強いので、年配者が、「勉強して有名大学(東大)に行くのがベターだ」というのだと思います。 日本の場合、「敗者復活」という制度がないので、大学入試結果が最重要視されているのだと思います。個人の資質よりも、どこの大学に入学・卒業したかで評価されているのだと思います。これは日本社会の制度と言っても過言ではありません。 組織として行動する場合、特に官僚機構の場合、この制度が重要なのではないでしょうか。しかし、個人で起業した場合、個人の能力が問われますので、勉学に優れた人が成功するとは限りません。むしろ逆かも知れません。組織を利用して、「天下り」する人は、個人の力ではなく組織の力です。 基本的には、組織を背景にして生きてゆくか、個人の能力を信じて生きて行くかによって異なるように思います。たとえ起業する場合でも、有名大学に合格できる能力があれば有名大学に行くべきでしょう。歴史のある大学には、それなりのメリットがあるように思います。 質問の趣旨から逸脱している点はご容赦下さい。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も今の時代、学歴至上主義がスタンダードだと思います。 なので大学位は出てって言う考えです。 もちろんレベルの話は別ですけどね。 >これからは「学歴なんて・・・」が古い価値観、固定概念という立場に変わってくるのかもしれません。 これもまた微妙な表現ですが私は無能な人間(何もやらない出来ない人)は大学出ても無能だと思いますのでこの意見にただ漠然と同意ではないです。 ただ、逆に言えばどんな馬鹿でも無能な人間でもただ単にマニュアル通り勉強すればそこそこの大学には入れる時代なので必然的に学歴の話がご近所、親戚なんかで出てくるのは別に不思議な事でもなんでもないと思います。 あなたがそれらの意見に劣等感を感じているのであれば自分で方向性を変えるしかないわけであってただウザイとかの理由で聞いているのであればこれ以上何も述べる事はありません。 私は別に大きな口をたたける身分ではありませんが少なくとも大学に出て損は無いと思います。

saitamasan
質問者

お礼

みなさまご回答ありがとうございます。 いろいろと参考になりました。

noname#14942
noname#14942
回答No.3

国際的には学歴至上主義がスタンダードですよ。 とは言っても大学名だけではなく、学部/コース単位の「学歴至上主義」ですが。 日本は「社会」と「学園」の乖離があるからそんなことになるんだと思いますね。 最近では少子化が進み、願書を出してカネを払えば大学に入れる時代。 大学も院も、「実学志向」が進んでいる。 「学歴なんて・・・」の時代から「学歴もある程度」の時代に変わってくると思いますよ。 これからは「学歴なんて・・・」が古い価値観、固定概念という立場に変わってくるのかもしれません。 時代の変遷というのは「振り子」です。 ご参考までに

回答No.2

高齢者の方がそう、というのではなくて、単に質問者さんの周りの方が偶然そうだった、というだけのことじゃないんでしょうか。 私は今現在、(入学時の偏差値の点でも、就職のしやすさの点でも)たいしたことのない私立大に通っていますが、祖父母もその兄弟夫婦も、学歴の話なんて全然しないです。大学のサークルはどんなことをやってるんだ、とか、バイトは楽しいか、とか、そろそろ友達と卒業旅行に行ったりする季節だろう、とかは言いますけど。親戚同士で学歴の高さについて話しているのも聞いたことがないです。○○くんとこの末っ子の○○ちゃんは家を出て遠くの大学に通うそうだ、○○くん寂しいだろうねえ、という話は最近聞きましたが、その大学がどうだ、っていう話は全然。 質問者さんの父方の親戚がみなさん学歴至上主義だとしたら、それはそういう家風なんじゃないでしょうか。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

「高齢者は学歴至上主義者」という前提に疑問があります。 現在40代、50代、60代と年齢が上るごとに大学進学率は低くなり、高卒、中卒の比率が高くなりますから高学歴の価値が高いとは思います(憧れかもしれません)。 ただ10代、20代の若い層が学歴至上主義でないかと言えば週刊誌などの「有名大学進学ランキング」などの盛り上がりを見るかぎり逆のような気がします。 大学進学率がとんでもなく高くなったためにただの「大卒」から「有名大卒」や「留学」といった価値の絞込みに向っているのが若い世代ではないかと思うのですがいかがでしょう。