• ベストアンサー

地球人が月に探索にいかない理由はなんですか?

技術的には可能ですよね? 行っても意味がないからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225485
noname#225485
回答No.8

行きますよ。 2020年代後半にはアメリカ、中国、ロシアがそれぞれ月を目指す計画を持ってます。 これは再び月をめぐる各国の思惑が動き出したという事です。 アポロ計画の背景に米ソの冷戦が有ったように…有人探査は主にこういう理由が多いのです。 逆にそうでないと単に学術的な事だけではアレほどの膨大な予算は付かないのです。 国の力を見せつけなければならん状態がまた来るって事ですね。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.9

 お金です。お金がかかりすぎます。  人間を送り出すということは安全性も考えないといけませんから。無人探査機なら可能ですが。  まだまだ月に関しては謎も多い。色んな場所のサンプルも欲しいだろうな。  火星探査も切っ掛けが無いと予算が付きません。今の火星探査も生命の痕跡が見つかるかもと盛り上がったことも関係します。  月はその国の技術力なども示せますから、人類を送り出しただろうね。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.7

金がかかりすぎるから。 企業が人工衛星を打ち上げるのとはかかるお金が違います。 現代の技術でも可能ですが1人15億ドルかかるそうです。 日本円に直すととんでもない金額です。 私を月まで連れて行って、お値段はお一人様15億ドル http://business.newsln.jp/news/201212130159380000.html また、最終的にアポロ計画にかかった費用は2005年の貨幣価値に換算すると、およそ1350億ドルだそうです。 国際宇宙ステーションを何個も作れる金額です。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

回答No.6

意味がないというより、利益がないから。 国民の税金だからね、あのお金は。 二番煎じに出す金はねぇ!ていう。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

noname#219804
noname#219804
回答No.5

1969年(だったかな?)に人類がはじめて月に着陸して、70年代にかけて数回行ってますよ。 今は技術が進歩したからこそ無人機で用が足りるようになったので、わざわざ人間が行かなくて済むのです。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

有人月面探査ですか? 費用が掛かり過ぎるから。 アポロ計画の時のような戦時体制じゃないので宇宙開発に回す予算は減らされている。 スペースシャトルの退役もコストが理由じゃなかったかな? スペースシャトルは再利用できるからコスト削減が期待されていたが、実際に運用してみると次の打ち上げのための整備・点検に想定外な莫大なコストが掛かってしまった。 その費用を回していればアポロ計画以降も有人月面探査も月面基地建設も実現していたかもしれませんね。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 技術が進歩して、無人探査機を使えば済む様になったからです。  無人機を使えば、何ヶ月にも亘る長期の調査が可能となりますし、それだけの時間が得られれば、移動可能な探査機を用いて広範囲を調べる事が出来ます。  人間を送るためには重量の嵩む生命維持装置や、内部の気圧を保つために厚くて重い隔壁が必要となりますので、打ち上げに巨大なロケットが必要となりますし、安全性を確保するために機器の耐久性を高くせねばならない分、コストが高く付きますので、無人探査機と比べて有人探査には極端に多額の費用が必要となります。  人間でなければ出来ない事も無い訳ではないでしょうが、極短期間しか滞在できないのでは、着陸地点の近くの事しか判りませんし、日数が経った場合の変化等も調べる事が出来ないというデメリットもある事を考えますと、無人探査機とは比べ物にならないほど莫大な費用をかけてまで行う程のメリットがあるとはとても言えません。  例えば、インドの月探査機「チャンドラヤーン1号」は月面全体の鉱物分布を調べたり、月面に水が存在している証拠を見つけたりしましたが、その様な成果を有人探査で得る事は極めて困難だと考えられます。  その「チャンドラヤーン1号」を打ち上げたのは、全長24m、直径3m弱に過ぎないPSLV-C11ロケットですが、それに対し、アメリカの有人月着陸計画であるアポロ計画では、全長110m、直径10mにもなる巨大なサターンV型ロケットを必要とした事からも判ります様に、有人探査は得られる成果の割に、費用があまりにも高く付き過ぎるのです。  

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

回答No.2

もうだいたいしらべたからから。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

月には、すでに巨大な宇宙人の基地が存在しているからです。 そして、その宇宙人は、地球人が月に来るのを防ぐために、月面着陸した宇宙飛行士たちに、地球からさらった人間に対して、とても残酷で怖いことをするシーンを見せつけたから、月に行こうとする気力が無くなったそうです。 また、地球の科学技術では、100年、あるいは1000年先をいく、宇宙人の軍事技術に全く対抗できないことが分かっているから、月探索は中止されたのです。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A