• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第3のビール)

第3のビールの魅力と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 第3のビールとは、ビールテイストながら焼酎の嫌な香りが残るという独特の味わいがある。
  • 一部の第3のビール、特に糖質0商品は焼酎の香りが強く、その理由が不明である。
  • 実際に第3のビールの焼酎のくさみを感じた人の意見を広く聞きたい。また、製造メーカーがこの問題に気付いているかも不明である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 1同じ製法なのに、なぜこんなに味が違うのかわかりません 同じ製法ではありません。大きく分けて、 1.麦芽を使わないでビールのように醸造して作る。 2.発泡酒(通常麦芽使用率25%未満)を「麦からつくった蒸留酒」(麦焼酎のようなもの)で増量している。 のふたつに分かれます。1.は初期の第三のビールの特定の数銘柄のみで、それ以降は税務当局が新製品を開発させないようにしています。2.はリキュールに分類されて、商品の容器にもそのような表示があります。各社とも銘柄ごとに中身の成分をいろいろ変えているので(詳しくはWikipediaで第三のビールを引いてみてください)、味は大きく変わります。ちなみに、質問者様お好みの2種類は2.のリキュール製法です。 > 2特に糖質0商品にその傾向が強いようですが、糖質0でない第3のビールも、この2銘柄以外は焼酎のかおりがとてもキツいのは何故でしょう? 上記のようにほとんどの第三のビールが、発泡酒に麦焼酎を混ぜたリキュールだからです。 (居酒屋の焼酎ホッピー割と同じようなものとお考えください。)その2銘柄は、作り方がうまいのでしょう。焼酎臭さとアルコール臭さは別物で、焼酎臭さを消そうとするとアルコール臭さが前に出てきます。その辺のバランスをうまくとっているのでしょう。 > 3実際に第3のビールの焼酎のくさみを感じた方おりますか? あの香りは我慢出来ますか? 感想をお願いいたします。 (自分だけの主観かもしれないので広くお聞きしたいです。) 自分は蒸留酒が嫌いなので、いつも焼酎臭さには閉口しております。悪酔いしそうな気がします。だから、安くても第三のビールは飲まず、高いビールをときどき少量よく味わって飲んでおります。 > 4製造されているメーカーはあの臭みについて気がついているのでしょうか? また、糖質0の第3のビールは特に臭みがひどいという事を気がついているのでしょうか? メーカーは自らが焼酎で発泡酒を割ってつくっているわけですから、焼酎の臭みが出てしまうことは知っているでしょう。いかにそれを抑えて、ビールっぽく感じさせるかが彼らの腕の見せ所のはずです。また。糖質を減らした商品は、普通のビールであっても、人工的な違和感のある味わいとなり、ビール本来の風味が削がれています。第三のビールは、そもそもビールっぽい味わいにするのに苦労するのが宿命の商品ですから、糖質ゼロなんて余計なことをしたら、焼酎の臭みが表にでたり、変な味になったり、収拾がつかないことになります。その辺もわかっているはずですが、頑張って世に出した商品がその程度の出来だということです。これはビールメーカーが悪いのではなく、歪んだ酒税の仕組みをつくった日本国が悪いのです。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます とても親切に教えてくださり勉強になりました。 また全ての質問にご回答頂き、重ねて感謝申し上げます。 第3のビールに製法が二種類あるとは知りませんでした。 また、基本的には焼酎の臭みを感じるということがわかりました。 もしかすると、主観なのかも知れないのでお伺い出来て光栄です。 そして糖質を売りにした商品は、焼酎の臭みが強くなる傾向があるという根拠も勉強になりました。 そうすると、私のようにビールテイストを期待して飲まれる方は、飲んでみて違和感を感じる方も居るわけですね 私が申し上げた2銘柄は間違いなく焼酎の臭みがありません。(あくまでも自分は) ビール党の私のにとっては昔のビールなら何の銘柄でも行けました。 恐らく、焼酎の臭みがなかったのと喉ごしの良さで満足していたからでしょう。 せいぜい、バドワイザーとヱビスだけは別格だなあくらいにしか判別出来ませんでした。 第3のビールも作り方は同じなのだから 何でも良いやと思い、いろいろな銘柄を飲んでいるうちに、あるとき衝撃的な焼酎臭さに気がついたのです。 それは2銘柄以外のものでした。 最初は気のせいかな…と思い、試しているうちに、耐え難くなりました。 そして健康を考慮して糖質0を飲んだ時に核心いたしました。 焼酎の臭いが強烈だったからです。 口の中に残る焼酎の香りは、もはや私にとってキレの悪い後味の悪いビールにしか思えなくなり、第3のビール事態飲むことをやめました。 ところが、この2銘柄を飲む機会がございまして、恐る恐る飲んで見たのです。 ところがどっこいどっこい、焼酎の後味は全く無かったのです スゴく驚いて、それ以降は、これのみに絞りました。 ビールしか飲まない私が言うのですから、ある程度は信憑性があるかと思います。(笑) と、同時に、おっしゃるようにもし、このテイストがメーカーが独自の製法で意図して、ここまで焼酎の臭みを抑えたのなら、その製法を称えるべきだし、もっとそれを商品のラベルにアピール願いたいものです。 同時に、焼酎のテイストを残したものは、そのところを、明記した表示が欲しいです。 でないと、焼酎の嫌いな方はガッカリくるし、私は当該メーカーのビールすべてに不信感を抱いてしまいます。 いろいろありがとうございました。 願わくば、あなた様に、この2銘柄の味の感想を頂けたら嬉しいです。 そして、冒険でしょうけど、他の銘柄の第3のビールとの違いをお聞きできたら最高にうれしく思います。 など、わがままになりますので、これは私の願望にとどめます。 他にテイストの違い等につきましてご感想を頂きたいのでしばし、受付中にさせて頂きます。 ほんとに懇切丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A