- ベストアンサー
実母不在の結婚式
- 同居して10ヶ月ですが、連れ子との関係がほとんどありません。出席したくない気持ちが強く、代役になりたくありません。
- 婿さんが実母探しをしていて、探しましたが見つからず、私に代役を頼まれています。しかし、私は母親の代役になることを拒否しています。
- 結婚式から逃れたい気持ちはあるものの、離婚は考えていません。旦那は子供たちを可愛がってくれているので、その点は満足しています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は、旦那さんの娘さんにとって、 父親の配偶者、つれあいであって、 精神的にも 母親じゃないと思うんですよね。 実母は、生物学的に母親ですけども 精神的に母親じゃない。 どっちも母親として出席しなくていいと思うんです。 しかし。 正式な場において配偶者がいる場合同席させるという 風習?考え方?があるので、 貴方は旦那さんの配偶者として出席したほうが良いと思う。 でもやっぱりお母さんではないので 花束贈呈だったり、手紙だったりは拒否して良いと思う。 拒否しても問題ないです。私もやってません。 ダンナの父が出席拒否したし、母は亡くなってますので。 列席者名簿にも「花嫁母」ではなく「旦那さんの妻」でいいですし。 そもそも名簿に関係を載せないってのもあるようですし。 そういう妥協点を見つけられたらどうですか。
その他の回答 (11)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
結婚披露宴は通常、「○○家××家」と両家の名前で招待状が出されるのが普通です。日本では結婚がなんだかんだで「家と家との結びつき」である以上、そして披露宴がお祭りイベントである以上、「体裁」というのは必要です。キリスト教式の結婚式をするのに、新婦入場で父親役がいなくて新婦が一人だけで入ってきたらなんだかおかしな構図になりますでしょ?それと同じです。もし新婦の父親が亡くなっていたり事情がある場合は、親戚のおじさんなり相応の年頃の誰かに代役が回ってきます。 披露宴の場合でも、最後に両家並んでいるときに、新郎側に両親がいて、新婦側に父親しかいないのではこれも構図はおかしいです。実の親が死別していたり体調不良などで欠席したケースには私もしばしば遭遇しましたが、親戚筋の誰かがそこに収まるもので、いないってのは本当にありえないですし、新郎側に対しても参列者に対しても非礼なのですよ。 だから、「母親の席は空席」なんてのはありえないです。ただ、「質問者さんが出てこない」というのはあると思います。それは、ありっちゃ、あり。だって質問者さんは旦那さんの一族の皆さんにとってもまたヨソの人です。たまにいるんですわ、パーティーのたびに違う女を連れてくる人がね。 だから旦那さんの親戚筋のおばさんなり誰かなりが代わりに収まるのがいいんじゃないかなと思うのです。いわゆる「母親が死別パターン」ですね。代わりの人が、母親っぽい顔をしてそこに立っていればいいと思います。 しかしそんなくだらないことで離婚も考えるって、結婚が趣味なのかそれとも離婚が趣味なのか、バツが多い人って向こう傷を恐れないなあ。
お礼
ありがとうございました。 他のサイトでも質問させていただきましたが、色んな事を考えました。 まだまだ答えは出ませんが、話し合いをしたいと思います。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
自分の友達や姉妹の式に出るような感覚で出ちゃえばいいのに。 事前に「自分はまだ母親として勤まっているとは思えないのですが祝意はあるので、顔出し的に出席します。自覚や母親としての勤めなどはこれからになるので、彼との関係性で母親の席に座ることはできます。手紙などは固辞させていただきたい」と伝えておけばいいんじゃないでしょうか。
お礼
そうですねm(_ _)m ありがとうございました。 色んな意見が聞けて勉強になりましたm(_ _)m
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>実母を探すのも、探して出席させるのもいいのですが、居なかったから私に代役やれっておかしくないですか? とはいえ、これから先ずっとお母さんとして接するのですから、そういう意味では出席されてもいいんじゃないでしょうか。
お礼
お母さんって感じではないので(>_<) 赤ちゃんが生まれても、旦那はおじいちゃんで私は◯◯さんの気がします。 回答ありがとうございましたm(_ _)m
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
娘の居る母親です。 出席されてはどうでしょうか? 心情は良くないのはとても理解できますが、夫にとっての妻1号を探したものの危険分子と判断して妻3号に依頼したのですから、ここは我慢して飲んでしまったほうが貴方に有利だと思います。 これが妻2号に出席となるとおかしな話ですが、今の妻は貴方なのですから花嫁の母ではなく「父親の今の妻」として出席が正しいかと思います。 もちろん交換条件を出しましょう。 1、期間を決めて結婚式もするのだから自立すること。 2、妻の息子が結婚式をする場合は同じく母親の再婚相手として出席すること。 母親の席が空席より父親の3番目の妻が子供たちと座って居たほうが、婿の親や親族も喜ぶのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございますm(_ _)m なんだかポツンと座る旦那を想像したら悲しくなってきました(>_<) 話し合いしたいと思いますm(_ _)m
私も再婚です。 私の息子が結婚するとすれば 私の再婚相手に色々 お世話になってて(養子縁組もしてますし) 元旦那を呼ぶと言ったら 私は出席しないと思います。(養育費も無かったし) 義娘さんは 育ててもらってないお母さんに 想いがあるのでしょうか… それとも場埋めでしょうか。 結婚式って そこら辺がイザコザありますよね うちの兄弟も それでもめました。 義娘さんがどうしたいか…が一番ですね。 貴方も そう拒む必要もないかな?と思います。 10ヶ月といっても今から まだ先がありますから。 義娘さんにあわせてあげるのが 仲良くできる一歩かと…。 成人はされてますが ご主人と 過ごされてきたのでしょう?妻の方にいたなら こう言う 面倒な話しはなかったんでしょうが。 これで離婚などは あり得ないと思いますよ。 これでまた ×(2)になるんですか? 理由が馬鹿げてます…。 お祝いですし 頼まれたら行けばいいし お手紙だって それなりに 考えて書くでしょうし。 母親の席でなくてもいいとは思いますが あわせてあげたい…ですね。
お礼
そうですねm(_ _)m 回答ありがとうございました。 今一度考えたいと思います。
娘さんから出席を望まれているのなら、 あれこれ考え過ぎず、出てさしあげれば 良いと思います。 結婚式で出席者全員が 新郎新婦と親密な関係で、 心からの祝福の気持ちを持っているとは 限らないのでは・・。 たとえ、義理の仲でも 一生関係が続くわけですし、 お子さんたちにとってはお姉さんですし・・。 「母親の席」が空席というのは やはり寂しいのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 色々考えて、旦那の隣に座りたいと思いますm(_ _)m
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
あくまでも、私の個人的な意見です。 結婚式の主役は、結婚する二人なので、 二人が誰の出席を求めるか、ということだと思います。 私が結婚するならば、実母と継母と二人とも招待します。 実母は実母であり、継母は継母であり、 どちらが代役ということはないと思います。 どちらとも大切、ということがあっても、不思議はない。 今までは、10ヶ月の付き合いかもしれませんが、 質問者様の現在の婚姻が継続するならば、 これから、何年も付き合うことになるのです。 濃厚な付き合いではなく、あっさりとした付き合いになる かもしれませんが、縁あって、「家族」になったのですから、 そのことを大切にしたいと思います。 なので、二人が結婚式に出てくれというのならば、 私ならば、喜んで出席します。
お礼
私も実母を探してあげたほうがいいと思い、旦那にも言いましたが、もういいと言って話にならないです。 ありがとうございましたm(_ _)m
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
それこそ、連れ子の娘さんと話すべき事ではないの? 娘さんが「実母以外の母親はいらない」と言えばそれで良いし、「どっちでも良いよ」と言うなら「お父さんと相談して考えるね」でいいのではないですかね。 ご主人はなんて仰ってるのですか? 連れ子のいる方と結婚した以上、母親役の話はあり得るのですから、事情はどうあれ責務は果たすべきだと私は思います。 貴女の息子さんが結婚する際に、同じような問題が発生するかもしれないとは、考えてないのですか? まあ、出席しない言い訳としては、小さいお子さんがいて、お式の妨げになっては悪いから、と言うのも良いかもしれませんが、「出たくないから、でない」はあまりに幼稚だなぁ、と思います。 貴女が望まなくとも「母親」役なんですから、求められるなら、責任は果たした方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 旦那は何も言わないです。 話し合いして、決めたいと思いますm(_ _)m
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
両親や片親不在、双方いてもあえておかない形式の結婚式もあるわけです。 この内容では誰とどう相談してるかわかりませんが、ご主人がどうしても母親役で出席しろと言ってるのでしょうか?なら義理の娘さんとお話しして彼女の考えや立場もきくなどして、再度話合いをされたらいいのでは、それだけの話のように思えます。 要は、あなたは母親役でないのなら出席してもよい、でいいのですよね?出席そのものが嫌なら話は変わってきますけどね。離婚してでも出席したくないのなら、それをそのまま伝えればいいでしょう。所詮その程度のご関係のようですから。複雑な家族関係はわかりますが、まるで出席そのものがしたくないのが優先されているような文面です。とにかく話し合わなければ前には進みません。
お礼
立場により出席したくないということです。 ただ、お願いされたら出るようにはします。お願いあると言ってたので、おそらくお願いされると思います。 旦那を立てたいと思いますm(_ _)m ありがとうございました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>欠席する理由が見つかりません。 いや…というか、この質問文、まるまるコピーして見せろよ。レベルな感じなのですが? 欠席したい理由そのまんまじゃん…。 あとは、どのように言うか。という、言い方の問題で心象が変わるってことかと思いますがねぇ。 人間、テレパシー能力なんて持ってないんだから、心で考えてたって伝わりませんよ? 言葉で伝えても100%正確に伝わることだってないんだから。 言いもしないなら、0%ですよ。 言い方をよく考えて、相手をズタボロに言うようなことなく、伝えるべき意見は伝えましょう。
お礼
そうですね(>_<) 話し合いしたいと思います。 出来るだけ、旦那を立ててあげれるようにしたいです。 ありがとうございましたm(_ _)m
- 1
- 2
お礼
ありがとうございましたm(_ _)m 色々と考えて、私は旦那の嫁として出席したいと思います。 旦那がポツンと座ってるのを想像したら可哀想になったからです。 ありがとうございました。やり方わかりませんが、ベストアンサーにさせて頂きたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m