• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母と旦那の不仲について)

実母と旦那の不仲について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 実母と旦那の不仲について悩んでいます。私の実母と旦那の関係が悪く、お互いに気まずさや不信感があります。実母は旦那を快く思っていないようで、私に対して旦那をチクリと刺すようなことを言ってきます。
  • 私と旦那は結婚前から同棲しており、その時点で実母に対する印象が悪かったことが一因です。さらに、妊娠の報告時にも旦那が態度を怖じ気づいたことや、挨拶やコミュニケーションをしないことで関係が悪化しました。母も気が強く、旦那に対しての不信感が増してしまっています。
  • 現在私は第二子を妊娠中で、里帰り出産を考えていますが、旦那は極力母と関わりたくない様子です。この状況で長く付き合っていくことに憂鬱な気持ちになっています。私は旦那が改善すれば解決できると考えていますが、どうしていいかわかりません。似たような経験がある方や解決方法をご存知の方の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

解決というか、突破口としては 御主人がお義母様にきちんと挨拶する事。 誠心誠意お詫びして、結婚を認めてもらえるよう願い出る事。 それだけです。それしかないです。 そして、御主人の方が実年齢は上のようですが 精神年齢はずっと幼いようですから 質問者さんは妻ではなく、母か教師のつもりで 御主人に指導しましょう。 小学生の男の子に 「ほら、お前ご挨拶は!?   ごめんなさいして! ちゃんとしなさい!」 と、首根っこを押さえて頭を下げさせる状態って 想像できますよね? (感覚的に)この状態を作るしかないと思います。 それができないなら お母様とご主人の関係修復は永遠に無理でしょうね。 お母様の意向が正しいです。 質問者様の感じているように、御主人が変です。 躾のなってない子供の状態です。情けないというか…。 第2子が生まれる前に、 かならず実家に正式に挨拶(と謝罪)に行くべきです。 これを逃せば、もう機会はありません。 仕切り直してケジメをつけましょう。 御主人にきっちりケジメをつけさせるのです。 そうでなければ、お子さんたちの父親としても情けない状態で ロクに親として教育などできないでしょう。 責任を取るべきところで逃げるとか、 きちんと正すべきところで あいまい・及び腰というのは最低です。 きちんとスーツを着て(手土産を持って) 「遅れまして大変申し訳ございません」とお詫びして 改めてしっかり 「お嬢さんを幸せにしますので、結婚を認めてください」と。 結婚と出産の報告を御主人自身の口からお母様に伝えさせましょう。 誠心誠意お詫びして、今後の決意をお母様の前で述べさせましょう。 お母様も既に第2子の妊娠はわかっている状態ですが それは関係ないのです。 きちんと夫となり、父親となる人間の口から言うのです。 それくらい、嫁に言われる前にできなきゃ嘘なんですが 質問者様はそのような男性との結婚を決意されたのですから、 頑張って下さい。 「指導する」という感覚で。 現状、お子さんは2人いることになりますが 実質は3人いると思った方が良いです。 御主人には「責任を持って行動し、ケジメをつける」という事を 妻の質問者様から教える(指導する)しかないでしょう。 (`・ω・)b 健闘を祈ります。

kizoku0829
質問者

お礼

お優しいお言葉でのご回答、非常に有りがたいです。 私がうまく取り持てなかった為にこじれてしまった部分も大いにあると思うので こんなこと言ってしまっては良くないと思うのですが 妊娠報告で置いてけぼりにされたときも 結婚の申し入れをしてもらえなかったときも 母に挨拶すらしてくれなかったときも 物凄くショックで、言葉すら出ない状態でした。 仰るとおり、私が選んだ結婚相手ですから 第二子ももうすぐ生まれるのでここは私が少し強くなるしかないと思いました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#230156
noname#230156
回答No.10

シングルマザーだけど 自分は それなりに 育て上げたってプライドは あるのだと思います。 母親だから、蔑ろにされ 嘗められてる気持ちも あると思います。 父親がいたら ハァ? えっ?じゃ 済まないですし。 私の母親も 主人を嫌っていました。 猫の子をやる訳じゃない!と 幾度も人を介して 主人に 私の分の生活費を 毎月 今から入れてくれ…とか… 出産しても 帰っておいではなかったので 帰りませんでした。 私も具合が悪く 赤ちゃんも具合が悪く 母は そうなの?って感じだけでした。 私は自立していたので 生活費は 親への恩で入れてました。 どなたか言われてましたが 私も…貴方が家出をして 人宅に入り込んだことが一番悪いと思います。 でも 親子だからそれ以上にはならないわけです。 彼がキチンと物を言えないような人なら 貴方の責任範囲として 言わせるか 貴方が介入して 溶かしていく。 勿論 いい年した彼が 逃げるのは卑怯だけど 貴方の親だから 貴方がどうにかしなさい って思います。 親子だから。 うちは 徐々に 良い関係になり 毎年 母をつれ 旅行に行きました。 貴方が 母に納得させたいなら 彼がいつもよくしてくれ 幸せという事 彼には 前に言えずに逃げた事より(逃げた負い目から今も会いにくい) 今からは キチンと大人対応をさせるのは 貴方の責任だと思います。 男って苦手なんですよ…。 お互い解け合った頃 あの時はスミマセンって言え!と強いれば良いかと。 それから お礼での 旦那の気持ちと貴方の気持ち(捨てた訳じゃないし・・エトセトラ) 回答されてる内容でのお礼文読んでて ?ですね。 全ての事柄を分けてみる…別物という意味を よく考えたら ちょっとは 違ってくるかも。

kizoku0829
質問者

お礼

生活費のあたりと全ての事柄を分けてみるのあたりがよくわからなかったのですが 私がまいた種でもあるので うまく間に立ってやっていければと思います ご回答ありがとうございました    

回答No.9

もともと他人同士だし、お互いに理解できないのが当然とすれば 悩みませんよ。

kizoku0829
質問者

お礼

それは仰るとおりですね。 ご回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.8

似たような経験というなら、ないこともないすでにして65の定年退職した 働く母をやっていて、子供二人は成人したバァです、私は。 皆さんの論調が、旦那さんが今からでもスタート時点に戻っての謝罪、挨拶・・・というのが、流れですが、そうかな?と私は思う。 いいですか? あなたがまず、家出と言うかたちで母親を捨て、そして、それを確定するための'でき婚’だということが事実です。 ここ、正当化しないように。 母親は、自分が捨てられたということは、認めません、認められないのです。 だから、事の原因は男になるけど、都合よく、自分だけ悪者になららないように立ち回らないことです。 私は意識して実母を捨てました。 デキ婚はしてませんが、母親は私が、結婚するような人生を送る事そのものが ある意味、裏切り的?な思いでいたようです。 母親が離婚に至るまでのずっとを見ていたから、そして、大学生の頃に 私が生計を担う形になっていたからですが。 あなたも母子家庭なら、日頃から親の言動を見ているなら解ることです。 鬱陶しから、そうしたのでしょう。 出たのはあなたの行動、責任です。 未成年でもないなら、犯罪としても彼に責任ないでしょうね。 【そもそもなぜこうなったのかと言いますと、私にも責任があります。】 何故ここに焦点があたらないのでしょうね? ましてや、事の最初はどうあれ母子家庭だった娘が、母親に反旗を翻して、 家を出たのでしょう? 「私にも責任があります。」そうじゃなく、あなたの責任です。 彼がya筋の悪いやつなら、ぼろぼろになっている可能性だってある。 母親としては、自分を捨てて出ていった娘がボロボロになるのは望みません。 だから、一応は、デキ婚とは言え、ママになる人生を手に入れてくれたので 本当は旦那に感謝したい気持ちでしょう。 でも、ことには、順序、形式がある。 【当時だらしなかった私は母に特に許可も取らず、半分家出するような形で 一人暮らししていた旦那の家に転がり込んでいました。 母としては「帰らない娘が悪いのはもちろんだが、年上の男として家に帰すのが筋だ」と考えており 旦那は「帰らなくてもいいの?と聞いたのに帰らなかったからどうしようもない」と考えています。】 あれ?・・・、ここにあなたの恣意・意志はないの? あなたの責任はないの? デキ婚すれば、事後承認としてあなたは全て免責されて、 旦那に拒否権はないの? あなたは母親をすてて、出ていって、後出しジャンケンで旦那が悪い、 私・娘は全く悪くない? 【そんなこともあり、母としては同棲している地点で旦那に対する印象が悪かったのですが】 母親は、娘は悪くないと思いたい。 ましてや、親を捨てて、男をチョイスした。 親を捨てさせた、男という視点です。 娘が親を捨てたいから、男に乗り換えたとは思わない。 あなたはこの時点で母親を説得するより、’捨てた’。 それが一番簡単だから。 彼・男は、都合も良かったけど、別に母親を捨てろとまでは強要してないですよね? 結果的にあなたが好き好んで母親を捨てたことになるのに、 なんで、男だけが責任を取るの? 母親は自分の娘を悪者にはしたくない、ましてや自分が捨てられる立場になるとは認めたくないものです。 あなたも、自分の子供の母になれば解る。 【その後旦那とは結婚し、出産して子供ももう二歳になりますが 母はいまでも「そんな大事なことを娘一人に言わせるなんて」とかなり怒っています。】 娘一人の責任だと思うからこその言葉です。 そこ理解してない。 【 結局旦那は「娘さんと結婚させてください」の一言も私の母に向かって言ったことはありません】 まぁ、そうでしょう。 結婚したかったわけじゃない。 結婚すること、子供が出来たことと、あなたが母親を捨てたことは別々なことです。 彼は彼で、子供が出来たことを責任取るだけのことですから。 順番が逆なんです。 順番としては、あなたが母親にまずは捨てたことを謝罪すること。 その上で、「あなたが彼を伴侶に選んだ」ことを最初に宣言してからです。 あなたが当時、浅慮であったことはきちんとあとになってご自身で責任とる。 時系列的にも、そこからです。 第二子も出来るなら、面倒見るために、都合よく、和解したいというのは、 あなたにとっては婆力が必要だからに過ぎないからでしょう? 旦那も確かに頼りないですが、それ以上に、子供が出来たからで全て 後出しジャンケンで済ますあなたはどうかな? 最終的にあなたの母親がそうであるように、 オンナ親が子供にとっての最終責任者です。 なので、後から利用しよう、利用価値があると思うなら、 責任ある大人としてきちんと、母を捨てた事を認識してから’利用’しましょうよ。 そうでないと、あなたはまた旦那が悪いで、ずっと行く大人になる。 私ですか? 意識として母親は捨てました、だから結婚した。 しかし、それは母親の面倒(老後)を見ないということではないです。 子供の面倒はみてもらうことは一切ないし、出産も実家?戻ることもなければ、 実母が来てみてもらうということもないです。 世の中、皆が、親を捨てて結婚するわけじゃない。 でも、私は意識的にですが、あなたは意識せずにそれをしてます。 なし崩しに、しないことです。

kizoku0829
質問者

お礼

旦那は私と結婚する気がなかったとか 私が母を捨てて 子供がデキたから母にすり寄ったとか そういうわけではないんです。 色々省略して書いてしまった私の責任ですね。 申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

>>そもそもなぜこうなったのかと言いますと、私にも責任があります。 こう言ってますが、「うわべでそう言ってるだけで、根本はそう思ってない」と感じました。 (もしくは、自身の考えている「責任」範囲が、とても小さい。 結婚した(する)以上、片方の意見は、何があろうが「両方の意見」「夫婦の意見」です。 自分の母親だからって、なんか甘えてません? これが、あなたの母親相手でないと仮定した場合、「それ、旦那の言ったことだし~」というのが通用しないのは想像できませんか?? >>結局その日同棲してる家に帰らずに実家に残った私が一人で母に報告しました。 あなたと、あなたの母親ですでの、親子フィルターがかかってる。 第三者的には、「あなたたち夫婦は、妊娠報告を奥さんだけでした。そうすると夫婦で決めた。」ってだけにしか思いません。 何故、旦那のケツ蹴り上げてでも言わせなかったのか? 何故、旦那がふがいないからと言って、勝手に自身だけで言ったのか? 荷物も同様。 とっとと出てこい!と呼びにいかなかったので? 「旦那が出てこなかったから、それが旦那の意見だし~」と考えてませんでしたか? 後日でもなんでも、その点について夫婦で意見交換しなかったんですか?(次回同様の事があったらどうするんです? >>「(私や子供に)会いには行くけど日帰りする」と言っております。 >>ただ、そうやってコソコソと関わらないように逃げていると更に母からの印象は悪くなる一方で で、これ、そのまま容認してるなら、「旦那は日帰り」が、夫婦の意見なのですが?? >>母は母で「どうしてお母さんがヘコヘコしなきゃいけないの?」という状態 当然では?? この質問文の中で、あなたのお母さんが、あなたの旦那に対して悪いと思われる行動とった点ありますか? (まぁ、孫が不細工って言ったぐらいすかね。それも、あなた方夫婦の自業自得に思えるけど。 わざわざ、「あなた」という仲介者に、「こうするべきでしょ!?」ってアドバイス送ってるにも関わらず、何にも改善されないんだもの。 何にも言わないのに、なぜか一方的に嫌ってるなら同情もしますが、あなたが間取り持てばどうにかなることだったのでは? >>私としては旦那がキチンとしたら良いんじゃないかと思っているのですが 旦那がきちんとするために、あなたがきちんとしなければ、いけないのは覚えておきましょう。 「常識」なんて、家庭によって違います。 もちろん、結婚の挨拶に行ったら、頭下げて結婚させてください!というぐらいは一般的な常識だろうとは思いますが、 とは言え、これが実母だから「片方の常識」が問われるだけですが、世の中に出れば「夫婦の常識」が世間的なものとはずれてると思われるだけ。 >>なんと言っていいのやら……困っています。 甘えるのか、泣き落とすのか、鞭持ってたたきつけるのか、理詰めで説き伏せるのか、真剣にお願いするのか。 あなたの旦那が、あなたのために一番動いてくれるであろう方法は、ここの人間よりあなたの方がわかってると思うので、それを基に言いましょう。 >>私の実母と旦那の不仲について 「ほっとけば、勝手に上手く仲良くなってくれる」なんて、まずありえません。 まずは、自身の行動・役割を見直してみてください。 >>似たような経験がおありの方や何か良い解決方法をお持ちの方の意見 自身は、お互いの実家と自分の配偶者の関係のとりなしは、自分の役目だと思ってますし、妻もそうしてくれてると思ってます。 実家からなんか言われたことは、それなりに噛み砕いて共有しますし、場合によっては自分が悪者になってでも親に言い返します。

kizoku0829
質問者

お礼

そうですね。うちの母はよく 間に立つ人の振る舞いで相手の印象は決まってしまうからね、とよく私に話していました。 この状況は私が招いた結果ですよね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

あなたたち夫婦は、夫婦関係とお母さんとの関係とどちらを取る?という問題になってますよ。 旦那様の幼稚な面に問題が無い訳ではありませんが、それがあなたが選んだ主人ですよね? お母さんと旦那が不仲では、生きていけませんか? 旦那さん、あなたを大切にしてくれてませんか? 世の中には、親と不仲の夫婦なんて沢山います。 その人達はどうしてると思いますか? 出来れば改善される事が一番なのですが、いくら言っても男性と女性とは相容れない部分もあるんです。 ですから、まずは旦那さんに意思確認をしてください。 お母さんとの付き合いが無くてもいいと思っているか?です。 そして、もし、それは問題だと思っているのでしたら、それを解決する作戦をご夫婦で考えて、何とか対応してください。 もし、お母さんとの関係はいらないと言っているならば、あなたの気持ちも理解してもらった上で、お母さんとの接触がない様にするしかないです。 あなたもあなたですよ。 何も言わずに家を出て彼の家に転がり込むくらい不仲の親子関係だったのに、子供が出来たからって親にすり寄るとか、都合が良すぎませんか? 子供を引き合いに出して、夫婦の事を考えてはダメじゃないですか。 子供はあなた達の子供であって、お母さんの物ではありません。 この文面からは、旦那さんが一番悪い様に解釈されますが、旦那さんにだって思うところがあるんじゃないですか? 夫婦に親との付き合いが必ずしも必用とは言い切れません。 あなたが家を出ている時点で、あなたと親との関係が悪いんですから、その流れに合わせてくれた旦那にしてみれば、何今頃二人でタッグくんでんだよ!!って気持ちも沸いてきますよ。 子供のためにとか逃げ口上はいりません。 子供以前に夫婦としての建て付けが悪いんですよ。 良く旦那さんの気持ちも受け止める必用があると思います。

kizoku0829
質問者

お礼

仰るとおり、親と不仲な夫婦なんて山ほど居ますよね 私としては仲良くして欲しいのでこのような質問をさせていただきました。 ご回答ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

既婚母親です。 社会人になろうとしている娘がいるので、立場としては貴方の母親に一番近いと思いますが実母さんの味方はできません。 あまりにも3人とも幼い・・・。 夫の言うように強く貴方を親元に返すのが正解だったと思います。 交際の挨拶も同棲の了解も先の長さを考えたらとても必要なことでした。 貴方も同じ。 家出のような形で彼の家に転がり込み妊娠。 出来婚の覚悟があったのなら、彼を母親に挨拶させる前に妊娠の事実は貴方が母親に伝えて彼を呼ぶ形の報告をさせるべきでした。 母も幼い。 離婚した父もその親とも上手く行かない性格だったのではないでしょうか? 一人娘がというならその娘が家出したかった理由は母親にあると思いますが、今更娘の彼や夫に理想の男性を求めてもまかり通らないと思います。 夫の親は登場しませんが、交流無しですか? 貴方の母親がそこまで貴方に夫批判できる環境が、夫にはあるのだろうなと想像します。 良い方法は貴方が母親から巣立つことです。 出産も頼らない、夫と二人で出産を乗り切る。 夫に保育園やシッターさんを頼み、夫婦で乗り切ることで母親から一線引いてみる。 どちらも良く思っていないのですから貴方が夫と子供たちとしっかりと家庭を作ることに実母を巻き込まないことからはじめるべきです。 今の貴方の家族は夫と子供たちですよ、夫と実母との三角関係のようなややこしい家族を作りませんように。

kizoku0829
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母と父の離婚の原因は父によるDVなので そこだけは訂正させてください。

noname#235049
noname#235049
回答No.4

腹を割って3人でしっかり話す事を御勧め致します。 そこから結果考えていく様に致しましょう。 そして原因の中で非がある人物がしっかりやり直す 気持ちや態度へと改善出来ないなら、別れや、実母とも 縁を切るなど貴女様の意志を伝えなければ、どんどん 家族縁が悪くなって参ります。 話し合いする中で、誰が悪い此処がいけないと責めた 言い方でなく、、貴女様が一番気にされてる部分を指摘 しつつ、貴女様もしんどい・悩んでるという事を言ってください。 人は親子であっても夫婦であってもきょうだいであっても 気持ちを言わなければ分らない事は世の中沢山あるものです。 暴力をしている訳ではないので、言い合い、喧嘩、話し合い などなどは良い方向へする為の手段なのですから、まず 3人で腹を割って話すと良いと思います。 そこで、堂々巡りで改善の余地無ければ、、貴女様が これだけ悩んで育児もして、大好きな実母、大好きな夫が 3人仲良く出来なければ、私家を出ますくらいの気持ちで 伝えてごらんなさい?!・・・するべきです。 何か大きな行動をしなげれば、実母や夫には分らない と思われます、貴女様を真剣に心から愛してこれからも 支えていきたい、支えられたいと願う家族なら腹を割った 話し合いは、、例え失敗でも1つ前へ踏み込めた良い展開に 成り得ないでしょうか?! 行動を起こしましょう~。 どの家族も皆さん悩みの1つ2つは有ります。 けど、改善していく為にはやはり話し合ったり言うべき事を 言って伝えて主張して、そこから変われるかも知れませんし、 「大好きな実母と夫と子供の為」なのだから。

kizoku0829
質問者

お礼

そうですよね… やっぱり話し合わないと自然にどうにかなるなんてことないですよね。 自分が間にたってどうにかしようと思ってましたが 本人たちが直接はなせる場を作るのも手だと思いました。ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

旦那さんには、お母さんの良いところを、してくれたことを、 お母さんには、旦那さんの良いところだけを、話聞かせていれば、 次第に、2人の気持ちも変わってくると思います。 旦那さんにも、お母さんにも、ありがとうの言葉。 あなたが、とても幸せと思う姿を、2人に見せつけましょう。 あなたが、愚痴とか、批判をしていれば、周りの人もそのようになります。 楽しいことばかり、話していれば、それも周りの人に、感染します。 もちろん、子供にも。 今のあなたが居るのは、お母さん、旦那さん、それと子供、のおかげ、 ありがとうの気持ちを込めて、みんなに、幸せを振りまいていけば、ぎくしゃくした関係は、次第に解消されて行きます。 短期間では、改善されません。 常に、上記に書いた気持ちを持って、生活してください。 きっと幸せな家庭を築いていくことができると思います。 大事なのは、愛し、つくす気持ち。 (お母さん、旦那さんに)求めてばかりでは、不幸しか近寄ってきません。

kizoku0829
質問者

お礼

長い時間かけて修復していこうという考えはありませんでした! なるほど、そういう考えもありますね。 求めてばかりでは、不幸しか寄ってこないというお言葉、刺さりました。 ご回答ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

結婚前に彼の家に転がり込んだ状況での妊娠の際に、お母さんとその事を含めて話す機会があったにも拘わらず何も言わず、さらに結婚を決意したことの報告もない。 これでは、お母さんが怒るのも無理はないですね。 妊娠、出産、結婚など、人生の最重要ポイントでの挨拶は、人として当然のことであることは勿論のこと、決して避けては通れない最も大切な機会です。 旦那には、その重要性に対する認識が完全に抜け落ちている。 まあ、非常識と言えるでしょうね。 お母さんの顔が怖いとか、勇気がないとか、会いたくないとかという問題ではなく、必ず会わなければならない、話さなければならない大切なことであることがが分からない。 あくまでも旦那の問題であり、旦那自身、人として、何か一番大切なことを忘れている。 旦那がその事が分からない以上、修復は無理ですね。

kizoku0829
質問者

お礼

私の取り持ち方が悪いのは大前提の上で やっぱり旦那の態度には頼りなさを感じてます。 旦那だけが悪い!と責めるつもりはないのですが 旦那の気持ちが変わらない限り進展は望めないのかなと… ご回答ありがとうございました。