- 締切済み
就職での業界対策
今大学三年で、これから就職活動をはじめようと思っています。今現在としては、いろいろ業界研究などをしている段階です。 だんだんと自分の志望する業界が定まってきましたが、一つに絞らないでいくつかの業界を受けることになりそうです。しかし、そうしますと業界対策が多くなってきます。業界研究では勉強になるし良いのですが、専門的なことまで聞かれるとしたら困ってしまいます。 そこで、新卒の採用試験ではどの程度の専門的なことが出題されるのでしょうか?例えば、旅行業界などでは世界の通貨や地名や時差計算、観光地の知識など突っ込んだところも出る。金融業界ならば為替や減価償却の計算だとか簿記の知識だとかそういった専門知識が問われる。マスコミでしたら時事問題だとかは出るのは当然でしょうかね。などなどです。 なんとも初歩的で漠然とした質問で申し訳ないのですがお答え頂けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
むしろ、知らないことを知らないと言えるかどうかが、新卒で仕事をしていく上で重要なことだと思います。 私も面接でちょっと難しいことを聞かれましたが、「すみません、分かりません。勉強してきます」と言ったら向こうも納得してました。
- mona-2002
- ベストアンサー率53% (138/256)
中途採用を対象にするのであれば、その人の社会人経験を含めて、かなり専門的なことを突っ込まれますが、新卒採用の場合では、あまり具体的なことまでは聞いてこないところが多いです。聞いても分からないことがほとんどだろうし、所詮「付け焼刃」程度の知識では、役に立たないから…ですかね。 新卒採用ならば、社会動向や経済、時事問題など、広くアンテナを張り巡らせているかどうか、一般的な社会常識(礼儀、言葉使いを含む)を持ち合わせているかどうかなどの方に、重点を置かれることが多いかと思います。 目標とする業界があるのであれば、その業界の会社バランス、過去10年くらいの動向、必要とされるであろう資格、大まかな仕事内容などを研究されてみてはいかがでしょう。面接などでは、他者に差がつけられるかもしれません。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
知ったかぶりしないで、ドンドン聞いたらいい。 会社説明会で聞く人は、ほとんどいないけど。 文系なら、専門知識より、時事問題でしょうね。