- ベストアンサー
日本はどうなればデフレ脱却が出来るのでしょうか?
消費税をあげても脱却できないですよね。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「アベノミクスはなぜ失敗したのか」を紐解き、一からやり直すしかない。一とは魂のこと。安倍政権という魂があるので現在はまだやり直しがきく。 アベノミクスは当初「第一の矢の金融政策」「第二の矢の財政政策」+「第三の矢の成長戦略」という三本の矢という構想だった。しかし1年経過したころになると「金融政策」と「緊縮財政」と「構造改革」へと姿が変わりアベノミクス以前と同じ失政が中心になった。 積極財政は当初の1年だけでその後は緊縮財政に積極的になり、デフレ下での消費税増税なども行ってみたり、さまざまな社会保障カットの政治政策が進められたり、介護報酬の引き下げを行ったり、緊縮財政一辺倒へとなって行った。 また当初は、新エネルギー政策、スーパーコンピューターの更なる技術開発、再生医療への投資拡大など様々な長期的視点に立った成長戦略などが進められる予定であった。ところが成長戦略は→構造改革 にとって代わり、国民所得を減らすための労働規制緩和が推進され、パソナが濡れての泡で儲かる構造改革が進められたり、無条件の法人税減税を行い競争原理を停滞させ内部留保が拡大しやすくなる構造転換も進み、また一部の企業の目先の利益を拡大させたり既得権益を創りだすレントシーカー主導の政治政策も進められた。 これじゃあデフレから脱却できなくて当たり前だよねって話です。 これは「アベノミクスはなぜ失敗したのか」を紐解き、一からやり直すしかない。一とは魂のこと。安倍政権という魂があるので現在はまだやり直しがきく。
その他の回答 (9)
- DOI4
- ベストアンサー率16% (9/55)
少々円高になっても経済成長できる態勢ができれば確実にデフレ脱却できます。 また政府が円安誘導などして輸出企業を甘やかし優遇し補助を行い続けて来たため、日本の輸出企業はどんどん弱くなって来ました。
お礼
ありがとうございます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7994)
情報公開でしょうね。政府やマスコミが隠している情報を公開すれば、デフレ対策になるでしょう。 たとえば、放送界や出版界が衰退し、赤字採算に陥っているのは再販売制度や大手企業の寡占体制を温存して、自由競争をやらないからですが、こういう自由経済の基本に関わる問題を変えようとしない為でしょうね。国家社会主義体制を温存して置いて、改革という言葉だけを宣伝しているのが日本の実情です。 バブルの頃から内需拡大策が検討されては実施されずに消えているのが政府の政策です。住宅容積を大きくして、家具や家電の需要拡大を検討したものの、結局は何も変えないままバブルが崩壊し、デフレ経済に陥っています。 既得権益を守るだけで、内需拡大は二の次にしか考えなかった結果、デフレ経済から抜け出せなくなったわけで、政策の再検討が必要でしょうね。
お礼
ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
日本はどうなればデフレ脱却が出来るのでしょうか? ↑ 消費需要を増やすことです。 そのためにはお年寄りが欲しがるサービス、 物を供給することです。 日本の金融資産は1700兆円あります。 この一割でも動けば、デフレから脱却できます。 この資産は大部分がお年寄りが所有しています。 お年寄りは金持ちですが、欲しい物がありません。 だから、それを開発することですね。 消費税をあげても脱却できないですよね。 ↑ 消費税を上げれば消費が減りますから、逆効果 になると思います。
お礼
ありがとうございます。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
確かに消費税を上げてもデフレ脱却になりません。 日本がデフレからインフレになる要因は幾つかあります。 一つは、さらに円安が進む場合です。 日本は原材料の輸入によって成り立っているので、円相場が 130円、140円と進めば、インフレになります。 また、原油相場の上昇によってもインフレになります。 現在は40ドル前後ですが、この相場が以前のように 100ドルを超えてくるようだとインフレになりそうです。 ただ、デフレ脱却してインフレになっても好景気になる 訳ではありません。 インフレでも不景気のまま(スタグフレーション)になる 可能性があり、日本はその可能性が高いです。 インフレで不景気になると、今より遥かに厳しい生活になります。 その時の為に経済的自己防衛が必要になります。 スタグフレーションについて一度、調べられる事をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
この国の将来を考えたら不安になる・・・ こういう状態が続く限りデフレは続くでしょうね。 少なくとも25年前まではこの国の将来が不安だなんて気持ちは殆ど無かったです。 もう今さらですが、少子化が叫ばれるようになってもう30年以上経ちます。 バブルの頃は「少子化なんていいながらも、みんな結婚して子どもを産み育てるんだろうなぁ」なんて他人任せだったような気もします。団塊ジュニアたちもちょうど20歳になる前でしたし。 2000年のミレニアムチャイルドを期待した、なんて話もすでに16年前です。 今からでも遅くはないので、徐々にみんな結婚し子どもを産んで人口が増えれば、日本の国内需要も減ることもないでしょうね。 でもまぁ、全く今のままじゃデフレからの脱却は無理でしょうね。
お礼
ありがとうございます。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
日本はどうなればデフレ脱却が出来るのでしょうか? 消費税をあげても脱却できないですよね ★回答 そのとうり 日本はどうなればデフレ脱却が出来るのでしょうか? ★回答 経済は人により決定される デフレ脱却には その原因を作った 人間が 消去されれば解決 ・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <解説> 日本には 怪しい 経済学がある 日銀経済学と財務省経済学 と揶揄されるものである これらを推進してきた 人間は利権にまみれているので 世界標準の経済分析ができない 盲目状態なわけ 理系学者だとすぐ他者が実験証明を試みるので すぐばれる すぐクビよ 経済はそうはいかない あいまいな状況が重なる 社会科学 その上 政治 利権が上書きされるので 混乱がつづく 言い訳がつづくわけ よって日本では まぬけの経済 デフレが長続きしてるだけよ 森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 二つのオカルト経済学 http://news.livedoor.com/article/detail/7981013/ ↑自分の利権に関係ない経済学者は おもしろく解説している 【以下改善が実施されれば政策は変わり デフレ脱却が出来る】 <改善その1>日銀経済学 ★デフレの番人 日銀経済学は 改善した メンバーをみよ 日銀特集 ロイター http://jp.reuters.com/news/bank-of-japan ベストアンサー回答済み以下参照 日本をインフレに持っていくにはどうすれば良いですか? http://okwave.jp/qa/q9122955/a25402064.html ↑予想の当たるアナリストを見ればOK <改善その2> ★デフレの税収弾性値を 1に落ち込ませる 財務省の まぬけ官僚が消えればOK 問題は自然解決する仕組み 経済まぬけの政治家も誘導されにくくなる 政治家は選挙と法律で頭がいっぱい 経済は多くは無知 分析能力はほぼない 利権デフレ誘導の役人が あやまった 入れ知恵をするだけ 【結論】 以上により 悪化の原因 人間が 損切りされれば 日本経済は復活し 日本株価格は 225 3万8千円をこえ 年金も出るようになる GPIFも儲かる 財政も悪化しない 有効求人も多くなり 若い奴も毎年給料上がり 非正規雇用増加や ブラック企業も消えてゆく 竹下政権の時 所得税を少なくするために導入を考えた消費税 それを 社会保障のため 財政再建のためと 嘘をならべて 欠陥消費税でデフレにを促進させたまぬけ それは財務省の 一部の中高年官僚 民間なら財政悪化でとっくにリストラよ 「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する 大特集「消費税10%」で、日本と安倍政権が終わる第2部 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556 消費税の仕組み http://okwave.jp/qa/q9070920.html ↑これよ
お礼
ありがとうございます。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
消費税を減税して、理想的には5%に戻せば可能かもしれません。なぜなら、強力な量的緩和が、消費税のために打ち消されてしまっているからです。 一方、与野党ともに消費税8%据え置きの話が盛んですが、これでは不十分でしょう。8%でこれだけ打撃があったのだから。 一方、アメリカでは大規模な量的金融緩和をしたと同時に、増税をほとんどしなかったために、よく経済が回復し、税収が増えて財政赤字削減につながりました。これを見習えばいいのです。 ――― 消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、一般税収が全体としては減り、国の借金は増えると考えられます。(特に所得税と法人税からの税収が減る。)http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130614/ecn1306140710000-n1.htm 安倍氏の決断した消費税増税の本当の動機としては、以下の可能性が高い。 ★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる。 >>> 安倍首相とその一族、自民党議員には税的に有利。民主党議員、財界のトップ達にも有利。増税法案の骨格は民主の立案ですでに出来上がっているので、このチャンスは絶対に逃したくない。 ★(2)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、まったく逆であり、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、大企業の利益となる「法人税」減税や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体、マスコミに強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html ★(3)財務省とつながりの深い「公正取引委員会」が、「出版物の再販売価格維持制度」で、出版物の価格を下げないで済むようにしている事情から、「マスメディアが財務省を批判できない構造になっている!」http://goo.gl/JbJZxp それぞれの利益や権益に向けて、政治家、財務省、大企業、大新聞社が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。 さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増え、年金制度もより危険にさらされる」という実例をよくお勉強しなければなりません。
お礼
ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
消費税上げたら消費が減るのでデフレになります。デフレ脱却は需要が供給より増えなければなりません。日本の場合は人口が増えないと何をやっても駄目ですね。
お礼
ありがとうございます。
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
はい、消費税をあげても脱却できないです。 どうなれば?とは方法を聞いてますか?文字の通りですか? 方法は分かりませんが、どうなればであれば 国民のノリです。日本よりも貧乏な国で社会保障もしっかりしてない国の連中でも金あるだけつかって、毎日楽しんでるので。日本人は無駄に将来がって考えすぎです。 まぁ若い頃に我慢して老後に照準をあてる生活を否定はしないです。 でも、私はそれはかなりもったいないと思いますけど。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。