• 締切済み

第二外国語

今年、大学一年生になり、第二外国語を選択(早急に)しなければなりません。ちなみに、教育心理学を学ぶ学部にいます。 フランス語ドイツ語中国語ロシア語のメリットデメリットや難易度等教えてください。 興味はどれも同じくらいにしか持っておらず、その言語が使えるものかどうかも知りたいです。 やるからにはある程度のレベルまでもっていきたい(自主学習)と考えています。 関係ないかもしれないですが、イスラム圏で起こっている紛争などに興味があって、自分で講義を取るつもりです。 自分は英語は、話すのは苦手で、文法や構文把握などはかなり得意という典型的日本人です‥

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.7

最初から気になっていましたので,加筆しておきましょう。 >メリットデメリット どういう意図ですか?  メリットのほうは「外国人と意志疎通ができる」だろうし,こりゃあたりまえ。ぼくが外国の中国人経営の店で英語で値段を尋ねたら,おやじはぼくを中国人観光客だと思ったらしく,「San kuai qian」(3ドルだよ)。「おれは日本人だぜ」と返せば30ドルになりかねないので,知らん顔して3ドル払った 笑。利益27ドル。 しかしこれは,ぼくの本来の学習の目的じゃない。ぼくが大学生のときの情勢はいまとは違って交流は少なかったし,大学の講義や研究ではおたがいに下手な日本語/中国語でやりとりするよりも英語のほうがはやい(このとき,中国人の英語は聴き取りやすい)。ぼくは,「高校で習った漢詩を作者とおなじに吟じたい」と考えて履修登録したのです。中国文化にダイレクトに触れたかった。言語を学ぶことは,文化を学ぶことの第一歩。 ------- いっぽう,「ディメリット」が何をいわんとしているか,ぼくにはさっぱりわかりません。ぼくがスパイ養成のために中国語を勉強させられ,密偵中に発覚して中国軍に殺されるような事態をいいたいのですか 笑? 勉強にディメリットなんか,ないよ。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.6

将来の就職だの今から考えられないでしょうが、フランス語ドイツ語ロシア語なんていったいドコで使うんですか? 旅行? 一生に何回行くの? それこそ英語さえ出来れば世界中どこでも行けるし仕事だって出来ます。 イメージだけで考えてはだめ。 なんたって中国語でしょう!英語と中国語さえ出来れば鬼に金棒ですよ。 世界で一番使われている言語と言うならスペイン語ですが、でも、やはり中国語なんだな。 中南米だのヨーロッパだの中東だのと中国どちらが実際の自分にとって身近か考えればすぐに分かります。 メーカーでも商社でも小売業、サービス業(つまり日本国内での商売)どれを考えたって仕入れ先も売り先も中国(人)なんだから。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

> フランス語ドイツ語中国語ロシア語のメリットデメリットや難易度等教えてください。 難易度は学校によって違うし先生の方針、教え方によっても違うと思います。文学とかに力を入れていると、会話の方に時間が割かれないので、そこは事前に調べるしか無いです。 ・私はフランス語を第二外国語としていましたが、私の大学の隣に日仏会館があり、そこからフランス語会話の教師が派遣されたのと、日仏会館でもフランス語口座があったので、メリットがありました。今ではフランスでも相当英語が喋られるようになってきているようですが、フランス訛りが激しく、またちょっと田舎に行くと英語が通じないので、フランスに行く可能性があれば有用です。また私は何回かフレンチポリネシアに行ったことがあり、町の人達と話すことができたのは良かったです。でも、後は、アフリカの旧フランス領の国ぐらいでしか通用しないので応用範囲はひろくないです。イスラム圏と言ってもアルジェリア、チュニジア、モロッコに興味があれば、フランス語は役に立ちます。 ・ドイツは好きなのですが、ドイツ語はドイツ以外で余り通用しないのと、ドイツ人の英語がわかりやすいこともあって、余り勉強する価値を感じません。 ・中国語は個人的に勉強しました。発音は難しいですが、漢字が共通なので(中国では簡易化した簡体字ですが、日本の漢字と1:1対応しているので覚えるのは簡単)、同じ漢字でも意味が違う例外を覚えていくと、話せなくても新聞とかWebとか理解できるようになります。何と言っても最近まわりに中国人旅行者がたくさんいるので、今後ますます役に立つチャンスが増えると思います。人口的には英語が恐らく20億人くらいが話していて、中国語が13億くらいだと思うので、この2つの言語が出来ると地球の約くらいの人口の人達と会話ができることになります。 ・ロシアは少し前にはBRICsの1角として経済成長が見込まれていたので、ロシア語も勉強する価値が大きかったのですが、経済は今陰りがあり、勉強するとしたら外交面の関わりかと思います。 頑張ってください。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

No.3の補足。 >中国語は,英文法とは趣が異なる「語法」がとっつきにくい。発音も声調があったり有気音・無気音があってけっこう難しく, 日本語だって,ぼくらは自然に覚えているから意識しないけれども,外国人からみれば相当に奇妙で難解な文法と発音をもつ言語だ。日本語も初めて習うとすれば,抑揚はあるし,標準アクセントはあるし,「ち・つ」のような堅い発音があるし,「は・ぱ・ば」を区別するのは難しい。「を」の発音は古典的には「wo」だが,いまは日本人でも「o」としか発音できない人がおおい。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

おおむかしですが,独(第二・必修),中(第三・自由選択),仏(第三・自由選択)の優先順位で履修しました。 英文法からの類推で理解しやすく,綴りどおりに発音できるのは独語でしょう。きちんとやれば秋にはグリム童話くらいは読めます。 仏語も独語に似ていますが,発音が難しい。日本語でもたとえば「学校」を「がくこう」とは発音しませんし,東京音では「が」が鼻音ぎみになりますので,同類なんですが。 中国語は,英文法とは趣が異なる「語法」がとっつきにくい。発音も声調があったり有気音・無気音があってけっこう難しく,耳で覚える部分がおおきい(ぼくはむしろ漢字では書けないことがある)。「漢字で書いてあるから易しいだろう」とか,「横文字は英語だけでたくさんだ」考えた語学下手がよく履修するので,選択率は高いと思います。しかし,モノにならない学生もおおいのです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>フランス語ドイツ語中国語ロシア語のメリットデメリットや難易度等教えてください。 大学によって単位の難易度がまったく異なります。 また、人によって向き不向きがあります。 4月になってから、大学内でサークルの先輩他から情報を仕入れてください。

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.1

就職に最も有利で、日本人である利点を生かせる格好の言語があります。 世界で最も多くの人間が使用している言語の中の一つと申し上げれば 何語であるかはお分かりと思います。 英語圏にお住まいの人であれば、文字を学ぶだけで最低でも5年か10年はかかるところを 日本人は何もせずにすむという、莫大なメリットをすでに受けています。 それでは、ご成功をお祈りしています。

関連するQ&A