• ベストアンサー

その図書館によって変わるのでしょうか?

図書館で泣く赤ちゃんに対する対応は その図書館によって変わるのでしょうか? 子ども図書館が充実している図書館は 泣く赤ちゃんがいても親に注意しないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.3

>子ども図書館が充実している図書館は 泣く赤ちゃんがいても親に注意しないものですか? 図書館によると思います。 公立の「母と子の図書館」ではよほどのことが無い限り、お互い様の気持ちで あまりにむずかる時は保護者が外に連れ出して落ち着かせたりしていました。 一般図書館でも幼児向けスペースを区切って、そこではあまり厳しくない様子です。 ただし、幼児のお話会では騒ぐ子さんには注意しますし、聞き訳のない年齢なら 保護者が外へ連れ出していました。でも図書館員さんから促すことはなかったです。 参加案内には『お子さんが騒いだ時は外へ出て落ち着かせてから再入場してください』 となっています。 赤ちゃんの場合は保護者の判断で対処すればいいでしょうけど お子さんがある程度の年齢になったら、公共施設でのマナーを教えるのは当然だと思います。 保護者以外の人から注意してもらえるのはむしろありがたいことでしょう。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

その時その場所にいるスタッフさんによるところが大きい と感じています。 ちょっと物音を立てただけでも ものすごく嫌な顔で注意してくる人もいれば 少し様子をみて注意するという感じでなく声をかける方もいらっしゃいます。 よく行く図書館はこどものスペースも充実している方だと思いますが そんな感じの対応です。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

お世話様です。 やはり変わって当然ではないでしょうか!? 子供図書館とうたっていますので【赤ちゃんが泣く】事に関しての 許容範囲は一般の図書館よりは大きいのではないでしょうか!? 赤ちゃんではなく【子供が泣く、騒ぐが、】あまりにもひどければ注意、指導もするのでは!? 他の利用者様もその辺りは理解されているのではないでしょうか!? あまりにも不快ならスタッフまたは本人にそれとのなく申し出ればよいと思います。 同じ図書館でさえ 子供の泣く行為に注意するスタッフもいるでしょうし、おおめに見るスタッフもいるでしょうし! 例えば 【全国一律図書館規約】見たいなのがあったとして その中に<赤ちゃんの泣き声が80dB(デシベル)を超えたら注意しましょう。> 見たいな項目が書き記されていたとしても そこに居るスタッフがその場の雰囲気で注意したりしなかったりすると思われます。 それが人間のする行為だと思われます。 以上 参考になれば幸いです。 それでは失礼いたします。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A