- ベストアンサー
鶏そぼろ フライパンに引っ付いてしまいます。
http://cookpad.com/recipe/1371465 このレシピを参考に鶏そぼろを作ったのですが 肉を焼いてる時にフライパンに引っ付いてしまいます。 この対策としては油を敷けばいいのでしょうか? それとも調味料を先に入れてから 鶏肉を煮るように焼けばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一番簡単な方法は「ひっつきにくい加工が施されたフライパン」を 使うことですね。最近はテフロン以外でも出ていますから。 鶏ミンチは他肉ミンチよりもひっつきやすいです。 肉に脂分が少ないですからね。そういう論理でいくと 牛の赤味でもひっつきやすいです。 加工のない鉄パンでする際はやはり投入前に十分加熱し、 油をしいた方がいいです。その場合、ペーパーなどに染ませて 表面に馴染ませる程度でいいです(多いと気になるでしょうし)。 それでも多少はひっつきますが、まったく油なしよりも軽いはずです。 調味料を投入すれば水分が入り、ひっつきも浮いてくるはずなので きれに出来るでしょう。 なお、書かれてある「鶏肉を煮るように焼く」はおすすめしません。 調味料の中に鶏ミンチ投入し水分が飛ぶまで加熱ってことですね。 これだと臭みが残ることがあります。ミンチは他の肉でもそうですが 水分の中に生を投入すると特有のミンチ臭さが残ることがあります。 特に豚ミンチ。 じゃあ「すき焼き」はどうなの?って疑問あるでしょうけど、 肉質が違うんですよね。ミンチって色んな部位が刻まれてあるから 臭みのある部位も入っていることが多いから臭い時あるんですよね。
その他の回答 (3)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
一旦、フライパンの温度を下げて、ひき肉の表面が白くなるだけの余熱で表面を白くするだけです。熱いフライパンで、一旦火を消しても、ひき肉の表面が白くなるくらいの熱は持っていますから。油は、ひき肉から出る分でひっつかないで済みます。 そうやって表面を白く固くしてしまえば、フライパンにこびりつくことはありませんから、安心して味付けの調味料を入れて、再度コンロの火をつけて、肉の中まで火を通しながら味をしみこませればいいのです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- bunyago
- ベストアンサー率40% (179/441)
調味料に 少しだけ水を入れ ゆるゆるベチャベチャからやると 炒りやすいです。 水分が多いと底に付きにくいです。 水分を無くすように炒るから 時間は かかります。 私もよく作りました。 或る時、スーパーでビン詰め(2個セット)を 見つけてからは、それを利用してます。 ビン詰めと言えど 美味しいです。 炒る時間とか金額を考えたら こちらの方が長持ちするから 今は、ビン詰めを 購入してます。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
どんなフライパンを使ってますか? 最近は猛毒テフロンコーティングとかも多いので。 正真正銘鉄のフライパンなら、炒めるという事は油を引く事になります。その前に加熱するのですが。 テフロンの場合は、加熱しすぎるとテフロンが剥がれて食べ物に入りますからあきまへん。 フライパンは鉄に決まってま。 油を引いても焦げ付くなら、それはフライパンの管理がなってません。油をなじませてないからです。やり方は割愛、メンドイ。 卵そぼろも同じです。フライパンに半分ぐらい食っ付いちゃうようじゃ、管理がアレです。 油がきちんとなじんでる奴なら、卵がフライパンの中でくるくる回ります。 煮るのと炒めるのは全く違います。肉を煮ると、最初はまず固くなります。何時間も煮込んでやる事でやっと柔らかく食べられるようになります。基本的には煮るもんじゃありません。ありゃ、煮ちゃってるけど、w 最初に炒めると、肉の表面が焼けて中のうまみを閉じこめます。だから、次に煮ても、まあ、何とかなるんだな。それにただの挽肉だし。 焼くのとも違いますよ。炒めですよ。炒めし。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。