• ベストアンサー

☆☆ 人権保育って? ☆☆

保育所でパートをしています。 人権保育ってどういうものなのでしょう? 具体的に教えてください。 わかりやすい、本があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.3

NO2です。 i-kosodate.netに,「人権にかかる保育マニュアル」(奈良県作成?)が ありますので,参照してみてください。 ここでは,「道徳性の芽生え」と関連して, 人権について書いてあります。 >『しぇんしぇい、いたいん?Hくんにやられたん?』と気になる言葉。 というのは,まさに「Hくんは,いじわるする(手が出る)子」というイメージが, その子の中にあるんでしょうね。 そのイメージは,すぐには変わるものではありませんし, Hくんとその周囲の子どもたちの関係性の変化は, そう簡単に変わるものではありません。 しかしながら,これからHくんが他児とのかかわりの 中で少しずつ少しずつ変化していくと思います。 中長期的な視点で,見ていくことが必要でしょうね。 2歳児ということですので, これからますます自己主張(自分のもの! 自分がする!という意識)が 強まっていくと思います。 まずは,その主張ができるようになってから, 徐々に,自己抑制(自分を押し出すばかりでなく, 自分自身を場に応じておさえること)が できるようになると思います。 自分自身を大事にすることも,人権保育にとって 大事なことです。 人権保育に興味があって,いろいろ調べた結果, 私の到達した考えですが。

参考URL:
http://www.i-kosodate.net/pro/manual/hum_rght/index.html
yukibbbb
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 私たち現場で働く保育士としては 難しい言葉の文章より、何より 実践例が役に立ちます。 H君クラスの担当の先生は、 一生懸命かかわっておられますが ときどき、叩いてしまってます(ビンタ!)、 私は、それがとても辛くて・・・ でも、その先生はベテラン保育士 私はただのパート。 保育園では、人権保育と言う言葉も聞きません。 私は、自分の子供二人ともが同和推進保育園に 行ってたものですから 人権保育を、少し勉強した覚えがあります。 今は小さな、保育所なので 保育士の人権保育への意識もないのが現実のようです。 参考URL有難うございました。

その他の回答 (2)

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.2

「人権保育」については,参考URLにあるような本が参考になります。 その中でも, 玉置哲淳著『人権保育とはなにか? その考え方と具体化への提言』が, 保育実践の関連で書かれていてわかりやすいと思います。 人権保育というと様々な意味がこめられていたりしますが, 大事なのは,「子ども同士のきめつけ」「保育者が子どもに対するきめつけ」をどう克服するか ということだと思います。 「あの子は,らんぼうな子だから,こういうことをする」 「あの子は,やさしいから,こういうことをする」 「あの子は,さびしがりやだから,こういうことをする」 という理解の仕方は,経験則として一面の真理はありますが, いつもいつもそのような見方(=きめつけた見方)をしていると,子どもの変化の兆しを見逃したりすることがあります。 また,子ども同士の関係性も,いつもリーダー的に頼られる子もいる一方で, 軽んじられる子(排除・否定される子)もいます。 つまり,子ども同士の関係性の中に「きめつけ」の姿が潜んでいるともいえます。 人権保育とは,子ども一人ひとりの人権を大切にする保育という意味ですが, 一人ひとりの人権を大事にするということは, その子が友達同士からも先生からも「1人の人格を持った存在」 として見られているか(理解されているか)ということを大事にした保育とも言えるでしょう。 参考URLに参考となる本をあげておきます。 この中にある玉置哲淳,鈴木正蔵先生が 人権保育では名の知られた先生です。

参考URL:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi/405ee98eb5a4901011e4?aid=&kywd=%BF%CD%B8%A2%CA%DD%B0%E9&ti=&ol=&a
yukibbbb
質問者

お礼

とても解り易い説明 ありがとうございました。 先日、2歳児さんが私のかさぶたを見て 『しぇんしぇい、いたいん?Hくんにやられたん?』と気になる言葉。 そのクラスには、すぐに手が出るH君がいるのですが優しさもいっぱい持っている子なんです。 さっそく本を読んで見ます。 有難うございました。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

宣伝文句でしょう。人権尊重というと世間の受けがいいですからね。「子供の人権」とかの言葉が流行っていますが、一種のプロパガンダですよ。

関連するQ&A