- ベストアンサー
教育者の責任と教育の誤解
- 広島の中学生が自殺した事件で、教師の誤った生徒指導が問題となっています。
- 教育者の責任は重い職業であり、間違いが許されないとされていますが、最近の教師像には問題が見え隠れしています。
- 教育は自尊心を育みながら生徒の努力を引き出すべきであり、生徒に苦痛や死を与えることは本来の教育から逸脱しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
興味ある質問でしたので回答します。 まず、教師は聖職ではありません。聖職扱いしたいエネルギーが社会にあるだけです。 又、教育者とは間違えの許されない職業ではありません。政治家や経営トップと同じように間違えと試行錯誤を繰り返しながら執務する職業です。 ※世界の大統領は判断は間違えると公言しながら執務します。 その上で、人間力の低い教師程、自身は、間違えないように(保護者や上司や教育委員会に減点されないように)仕事をします。一方、生徒に、自身が減点されないような生徒像を求めます。 同時に馬鹿にされるのを大変恐れて虚勢を張って仕事をしてしまします。主様の言われる、「上から目線、言動」「威張る」「成績や評価者であることを権力誇示する。」態度になっています。 これが、生徒と向かい合わず、自分の評価と向かい合う最悪の教師を作り上げてしまうのです。 いじめ問題も教師の「いじめの無いことにする」見て見ぬ振りが主因です。 子供の人権を守る第3者組織を作る必要がありますね。仕事しなくて給料貰える利権と化した教育委員会には絶対任せてはいけません。 ※米国教育使節団を調べると面白いですよ。GHQは軍国教育させないために、責任と意思決定できない教育組織を作り上げました。
その他の回答 (4)
NHKの紅白が流行の歌手をひたすら使うようにお金の国になりました。 聖俗、市場と政府、公営的なものの役割も本来にすべきなのでしょう。 聖俗では俗だけではいけないものですし、市場を補完するのが政府です。両方失敗するものですが。 何も経営、お金だけでなく、お互いの機能あるいは聖の部分はむしろ品格をもってすべきかと思います。 最新の流行をとりいれて軽いのが先生の部分にはいっては、教育の質も落ちます。 ださいのもなんですが、ビジュアルな制服も学習の場ともおもいにくいですし。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
教師だって普通の人間です。珠玉混合で昔から問題のある先生はいました。 聖職だというのは、そうやって持ち上げないと成り立たない先生がいたからだけです。 最近おかしくなった訳ではないですよ。昔からずっと同じようなもんです。 昔と違うのは生徒やその親に配慮しすぎて、(権)力関係のバランスが変わった事ぐらいです。 それとは別に広島の件の問題点は学校の管理よりも生徒の対応の仕方、親にも相談せず、先生にも抗議せず、試験に落ちた訳でもなく、命を絶った事。それと一度の過ちで推薦をもらえないような、推薦をもらえなければ絶望するような、そのような制度の問題だと思います。 教師の不手際なんて日常茶飯事じゃないかと思います。生徒が初めから猛抗議していれば、推薦を取り返していたと思います。 自殺というセンセーショナルな出来事で、教師(学校)が必要以上に悪者にされているように感じます。 本質は教師の問題じゃないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 この質問では、担任の教師の自尊心と傲慢なやり方に疑問を持 ったから設定し質問したのですが、その前の質問では学校の 取り組みとして、身代わりを演出している問題を質問しました。 つまり、土地の有力者の子供の犯歴を詐称するのに、身代わり の生徒を差し出して罪を被ってもらう。という悪しき伝統が 学校にはある。という質問でした。 それに関わると、学校は意固地なまでにそれを押し通そうとする。 決してタダでは済みません。推薦を取り消すならまだマシな ほうです。ヘタしたら中学三年間の成績まで書き換えられて いたでしょう。猛抗議などしたら大変です。 そういう狭間でこの生徒は苦しんでいた。と思われてなりま せん。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
最近コンプライアンスというカタカナ語がよく使われるようですが、日本語で表現できないのも情けない。どんな職業でも本来の目的があってその目的が達成されないのはまずいのは言う迄もない。しかしマンションでも原発でも怪しげなことが多すぎます。金さえ得られればs帰任なんてどこかに行ってしまうという風潮が忍び寄ってはいませんか。年金だって株の売買で財源を確保しようという現状です。その先生がどのようなことを考えていたのかはあまり問題ではないと思います。生徒の将来が心配であるというような先生はあまりいないように思います。責任だけは取りたくないというのが本音ではないでしょうか。少しずれたかもしれませんが、教育の中核が学習塾へ移っていることなどのほうが問題ではないでしょうか。また家庭における教育との関連なども考える必要がある。家事を放り出して主婦が金稼ぎに外へ出るなどなどなど。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、横浜のマンション、日本全国の原発の再始動。そして プロ野球選手の野球賭博、芸能人や元野球選手の麻薬、覚せい剤の 乱用。 バレなければ、黙っていれば大丈夫という確信犯的な犯罪です。 そういうズルい人間が多く出てきたのは、教育現場の荒廃が一因 だと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
>それほど教育者とは、間違いの許されない職業と言えます この思想に無理があると思います。人間とは、間違える生き物です。私も多く間違えて生きてきました。質問者さんも数多く間違えたことでしょう。ましてや生徒という人間を相手にして1年間違えることもなく過ごすなんてことは無理です。 今回の事件についてもそうです。最大の問題は「記載内容にミスがあった場合に、修正できるシステムがない」ことです。チェック機能がどこにもないのです。だから当該の担任教師を吊し上げてその首を差し出せば一件落着とするのは物事の本質を見ないことになります。 かつて原子力発電所は、事故の訓練さえ行いませんでした。「事故は絶対起きない」とされたからです。絶対に起きないなら、訓練をする必要もありません。逆にいえば、訓練をするということは、事故が起きるかもしれないことを認めることにもなります。 ですから、「教師はミスが許されない仕事だ」と決めつけるなら、「ミスは起きないはず」なので、ミスが起きることを前提とした対策も必要ないとなります。でもそれは間違いです。人間は間違いを犯す生き物です。間違いが起きたときに気づける、修正できるシステムを作っておくことが重要なのです。
お礼
回答ありがとうございます。 年配者の自動車運転免許証の返還を促進するのも同じような意味 だと思います。 「私は大丈夫だ」という意識がどこかにあって、事故が起きてから 70際のドライバーだった。という言い訳にもならない言い訳を するという。 しかも事故の前に意識不明になって暴走することもあって、免許 を返還する人も多くなるのではと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私の小学校の頃の担任の教師は民主主義教育を掲げながら、整列、 号令、ハキハキという受け答えを強要しました。 一糸乱れぬ行進をさせて校長へ顔を向けて歩く。それが民主主義 教育の最たるものらしかったです。 おかしいでしょ、軍隊教練が民主主義教育とどう繋がっているのか が分かりませんね。 教育と暴力は表裏一体だということを実践していた教師です。 普段、障害者を庇護する言葉を発するくせに、校舎裏でその障害者 を殴りつける。という正に表裏一体の教育者でした。 見ていた私の心が痛みました。