• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドカタや居酒屋店員のどこが高学歴より頭が良いの?)

ドカタや居酒屋店員の頭の良さについて

このQ&Aのポイント
  • 低学歴の、ドカタや居酒屋店員の実は頭良い、高学歴は使えないという当てつけ論がウザすぎます。
  • 中卒ドカタは高学歴の人よりどのような点が優れていて、知能が高いと思ってるんですか?なぜ低学歴が出来て、高学歴が出来ないと思っているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.4

おっしゃるような方が全般的に頭がいいとは思いませんが、一部得意な頭の使い方があるような気がするので一応回答します。 (1)次に何をしないといけないかの判断について、瞬発力は低学歴の方が強い人が多いような気がします。一方、幅広い視野で考えてから動くというようなことは高学歴の方が強いかなと。 与えられている作業に対して瞬時に機転を利かせるのは低学歴、たくさんの人の動きをシミュレーションしながら素早く指示を出すのは高学歴が強いということになるでしょうか。 空気が読めるのは低学歴側というのもわからなくはありませんが、それが頭がいいと言うかはとても疑問です。自分では何も考えない、主張しないということでもあるので。 (2)実際に低学歴の人達が得意とする傾向のある分野は存在しますが、それはそのための経験を積んでいるからで、高学歴の人達は他に得意なことがあってそちらを伸ばしています。 しかしながら低学歴の人達にはそういったところまで見えていないので、彼らのフィールドでしか物事を論じられず、低学歴の方が使えるということになるわけです。事実ではあるが本質ではないと言うべきでしょうか。 某国立大学→同大学院卒で工学系の会社に勤める友人の話です。「指示した後に手際がよく、トラブルに対して機敏に対応できるのは高卒勢だけれど、彼らに全体の製品設計や開発のための実験プラン設計はできない。」と言っていました。 自分たちが苦手とするものの存在を素直に認める態度、指示を出すための知識や論理的思考力は素晴らしいと思うんですが、指示出すだけで現場じゃ何もできないというところが目につきやすいんですかね。

その他の回答 (4)

noname#222603
noname#222603
回答No.6

別に中卒ドカタが高学歴エリートより知能が高いとは思わないけど、ドカタにできてエリートにできないこともあるのも事実。逆もしかり。 確かに練習すればできるけど、やっぱり本職で長年やってる人には敵わない。

noname#215184
noname#215184
回答No.5

貴方のおっしやる通り 何一つ間違っていません、今の思いのまま生きて、行ってください 応援します

noname#217263
noname#217263
回答No.3

同じ質問をしているのかどうか不明ですが 私自身高学歴の持ち主です。 同じように、中卒の社会人のほうが余程使えるという話はききますね それは単なる僻みです 使えるというのは、それが通用する社会での話しです。 冷静に考えてください。 居酒屋で、社会人経験の長い中卒と、大卒の新卒とでは、中卒のほうが役立つと思います 銀行ではどうでしょう。逆ですね。 使える能力がどこにあるかではないですか? 社会人経験が長ければそれだけ使えるのはあたりまえ。 じゃあ、中卒1年目と大卒一年目。同じ給料でいいなら、どちらをとるでしょう 後者ですね。もちろん、どちらも未体験の分野だったとします。 頭の良さというのではなく、同じ年の人間同士を比較した場合ではないですか? それなら、居酒屋では中卒のほうが社会人経験が長いんだから、使えると思います。 ただ、飲み込みの速さは違うので、半年もすれば大卒も追いつくでしょう。

raiponta4145
質問者

お礼

はい

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

>(1)中卒ドカタは高学歴の人よりどのような点が優れていて、知能が高いと思ってるんですか? 知能が高いと思ってるんですか? 多分思っていないと思います。優れている点は余計な知識と先入観が無いこと。我武者羅に努力するものが極まれにいます。 (2)なぜ低学歴が出来て、高学歴が出来ないと思っているんですか?低学歴が出来るようなことは高学歴も出来ると思います 悲しいことに、これが以外にできないのです。変な知識とプライドが邪魔をするのです。あなたも乞食を体験して人生のどん底を味わって観ると、なんて私は「くだらない質問」をしたと理解できるでしょう?

関連するQ&A