• ベストアンサー

会話の出来栄えに学歴は関係するの?

こんにちは、43歳の独身女性です。 学歴によって人との話し方が上手い・下手は関係すると思いますか? これは高学歴だから昇進するとか?お体裁のブランドが?とかいう問題ではなくて・・。 私は理系の4流大卒ですが学歴なんてあってないようなものだし、自慢にもならなければ劣等感を感じなくても済む立場なのでお聞きしますが中卒や高卒の人は何かとコンプレックスがあり話しているだけでうんざりします。 また、結構言葉や物を知らなくて会話出来ないのかしら??と思う人がいます。 話していてもやっぱりねと思う節があるのですが皆さんの周りの人はどうでしょうか? 高学歴の人と話していると何処と無く自慢やプライドが見え隠れしますがそれほど誇らしいのでしょうか? お仕事出来、人間関係を形成できる人なら分りますが出来ない人でもあるのかしら?? 1流校に入るには勉強が苦しかったなど言っても勝手に苦しんだのはご自分ですよね? 私は低い大学ですが受験は苦しんだ覚えはないし勉強は好きだから今でもやっています。 あと、文系の人は会話や理論を細分化して話すのが苦手な人って多くないでしょうか? 樹形図のように格納してあるファイルやフォルダーの整理を間違えるのも文系の人に多いです。 理系の特殊な学科の専門学校を卒業した30代男性などは頭も切れるし院卒・学部卒の人とも専門知識は互角に話せるし、細分化した場合分けした話が出来ます。 その差は一体何処から来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94440
noname#94440
回答No.10

こんにちは。私のほうが少し年上ですが、ほぼ同年代です。 私達の世代は、短大が主流で4大へ進む人は全体の1~2割くらいでは。私は地方の女子高でしたので、同級生は国立4大と私立短大の併願が非常に多かった。そして半分以上が短大へまわっていました。理系と浪人は少なかったです。 当時女の子で私立4大へ進学するのは、頭がいいかお金があるか、どちらか(両方か)に恵まれた人たちでした。 あの時代、理系4大女子は、増えつつあったとはいえまだ少数派だったと思います。今は当たり前のように進学していますが。 私は、短大→私立女子大編入です。家政系。学歴もないけれど、中身の学力もないと自覚しています。主人は国立大理系を出ています。やはり頭がいいと感じますね。あんたは頭の中身も部屋の整理整頓もできてないって、よく指摘されます。 彼の説を紹介します。曰く、頭がいいか悪いかは数学ができるかどうか、だそうです。頭の中身がきちんと整理されているかどうか。ロジカルな思考ができるかどうか。会話にも端的に表れるもので、数学のできる人は、物事を筋道立てて人に説明できるのだそうですよ。 それでいくと学歴は、関係しますね。単に大学の名前でなく、入る為に数学をきちんと勉強したかどうか、ということで。

noname#148416
質問者

お礼

ありがとうございます。 <頭がいいか悪いかは数学ができるかどうか> これは正解だと思います。 私は数学のテストはいつも90~100点でした。 質問文のフォルダーやファイルの整理の件もやはり回答者さんによっては理系のほうが得意か?みたいにそれとなく納得しているような気がします。 これは特殊なツールでも何でもなく日常的なくだらない些細なことです 。 ショートカットを作りそこからバイパス的に移動して行くということです。 あの当時は女性は短大進学が圧倒的でしたね。 私と仲のよい女性上司(38歳)も短大卒です。(しかも1流校の付属校では無い) 弊社も家政系と農学系と工学系(私も)がいます。

その他の回答 (10)

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.11

30代男です。一応理系の高学歴です。 >学歴によって人との話し方が上手い・下手は関係すると思いますか? 思いませんね。 一流大卒でも、対人関係が苦手な人はいます。 逆に専門でもたいした知識も習得していないバカだっています。 学歴と会話の能力は無関係ですよ。 >1流校に入るには勉強が苦しかったなど言っても勝手に苦しんだのはご自分ですよね? >私は低い大学ですが受験は苦しんだ覚えはないし勉強は好きだから今でもやっています。 これは蛇足ですが、苦しむ=努力したってことです。 俺も苦しかったですよ。まあ勝手に苦しんでいるのでそれに関しては気にしません。 ただ、大学受験時代に関しては、努力もしないでなあなあと勉強することに意味があるの?とは思いますね。 人それぞれの人生ですから別にどう勉強しようが勝ってですが、わざわざ書く内容でもないのでは? へぼが趣味で草野球をやるのと、野球少年が努力して大リーグに入るのと同じこと。そりゃ大リーグに入るには努力しなきゃ入れないし、趣味でヘボ野球を続けるのは問題はありませんけど。

noname#102281
noname#102281
回答No.9

こんにちは。 おそらく私は質問者さまが軽蔑されるであろう大学の出身者です。 しかし私はそれをひとに言うことはありません。 むしろ言わないことにしています。 もちろん受験勉強は一生懸命しましたよ。 第2次ベビーブーム世代でしたから競争率も激しかったですし 就職のときはバブルがはじけて氷河期でした。 それでもなんとか内定をとりました。 勉強は何歳になってもいくらでもできます。 今でも私は資格取得に向けて勉強をしています。 私は理系の会社に就職してしまったので、研修から物理の勉強に苦しめられましたし、専門職で専門知識が互角に話せる人というのは環境的には当たり前です。 人間の品性は、そのひとのしぐさや発言からわかります。 言葉や物を知らない人にであっても、恥をかかせないようにすることがその人の裁量。 ほんとうにアタマが切れる人というのは、学歴など気にしないものです。また偏差値の高い学校と言うのはそれなりに理由もあって、人間としての教育がしっかりしていることも「ブランド」を保っているひとつだと思います。 「女性の品格」を読んでみたらいかがでしょう?

noname#148416
質問者

お礼

ありがとうございました。 軽蔑するつもりありませんがそれでしたらすみません。 謙虚な気持ちでいなければ・・・大切ですね。 文系の人ですか? <もちろん受験勉強は一生懸命しましたよ。 第2次ベビーブーム世代でしたから競争率も激しかったですし 就職のときはバブルがはじけて氷河期でした。 それでもなんとか内定をとりました。> 第二次ベビーブームならアラフォー世代でしょうか? 受験お疲れ様でした。 恥ずかしながら私は一生懸命やれませんでした。 高3のときは男子が多く女子が少ないクラスで出来る男子生徒に圧倒され、点数は負けてばかりが続いたときすっかりやる気を失くし冬から勉強しませんでした。 高い大学はすべて不合格、3月になって2次募集で低いところが3箇所受かったのでそのうちの1校に進学しました。 「女性の品格」は昭和女子大学の先生の書いた著書でしょうか?

  • oknodon
  • ベストアンサー率4% (3/65)
回答No.8

>こんにちは、43歳の独身女性です。 ですね、わかります。 がんばって下さい。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.7

大学出もそうじゃない人たちも、社会に出てから、言葉のしゃべり方を学ぶのではないでしょうか。仕事を通して、客観性が出てくるように思います。 職場での経験ですが、研究職の新卒が、立派な話し方をするかと思うと、そんなことは無かったように思います。調査の関係で、わたしの居た部署に電話をかけてきたことがありますが、「あの、○○なんですけど・・」と大学で友達に話すような電話をかけてきたのは驚きでした。 誰もが知っているあの一流大の政経学部の女性でしたが、まるっきり変でした。極端に人間関係が少ない大学生活だったらしく、人と話すのになれていないような、変な話し方でした。 また、有名女子大卒の専門職でしたが、どんな方にも敬語という、丁寧な女性も居ました。この方は、結婚退職して主婦になられましたが、相変わらず、丁寧なお話の仕方をされて見習うべき方だと思います。 比較的、国語力の関係で大卒のほうが語彙が豊かですし、社交の場も踏んでいますから、会話に社会性はあります。また、社会に出ても、吸収力が違うでしょう。 中卒の方とお仕事したことは無いのですが、高卒の方たちがコンプレックスを持っているとは、感じたことは余りありません。一昔前は、女性の高卒が主流でしたから、世の中の中庸を得ている感じだったと思います。 世界にひとつだけの花、の歌のように、みんな違って、みんなそれぞれで美しい、という感じ方しかしませんでしたが、高卒の若い人たちはそれなりに若さや純粋さで輝いていたと思います。 やはりあったほうがよいと感じるのは大学時代かもしれませんね。このモラトリアムの時代に、人間の幅は出来ると思います。 社会で追いつくといっても追いつけない部分はありますよ。対人能力も比べると大卒のほうがあるかな、と感じますが、国語力というのは高校までで、一実力で、またさらにその先教養を極めたかというと、そこで差があるのは当然です。 ただ、医学書や専門書に入る前の実力は、高校三年の現代国語になりますから、この基礎ができるかで、職場でものが言えるかの第一段階はあります。一般の職場はここまででしょう。その後何を積むかの差しかないと思います。

回答No.6

会話と学歴は関係ないとは思います。 むしろ低学歴のひと、3流大学卒のほうが口は達者に思えますね。 ただ!その会話の中身がない。 sanlemola6さんには失礼ですが学歴コンプレックスがあるのは貴女様のほうじゃないでしょうか。 普段のご質問、回答からもそう見えます。 また、有能な人というものを本当の意味でお分かりになってないのかなと。 口が達者でキレ者。 それが出来る人という浅はかな考えをお持ちではないでしょうか。 それは逆に無口でもたつく人を無能とする愚かな考えではないでしょうかね? 私は60もとうに過ぎています。 一度、定年退職をし又契約で働いていますが長く働いていて思うのは学歴は関係ないとは私は思いません。 長い目で見るとその思慮深さ、考えの多様性、物事の進め方、いろんな差が低学歴の人と出てきます。 はやい人で10年。 遅い人では20年かかろうが見た目に目えなくともです。 わかる人にはわかります。 だってその方々は結局首にならないでしょう? sanlemola6さんにその方たちの良いところがみえないだけです。 ちなみに私は年齢のわりに高学歴に属しますが、言葉が達者というわけでもない。 言葉にはインプットとアウトプットがあります。 世の中、アウトプットできないというだけで貴女のいう無能はいますよ。(本当に無能かは私は思いませんが) 貴女も40代の女性ならば見た目のキレだけで判断するのはおやめましょう。 質問のふりをして?というわけではないですが誰かを批難するための質問も程度が知れてしまいますよ。 それとお言葉のかしら?かしら??もチョットね、と私はどうかしらね?と思います。

noname#148416
質問者

補足

私は60もとうに過ぎています。 一度、定年退職をし又契約で働いていますが長く働いていて思うのは学歴は関係ないとは私は思いません。 それはその年齢で高学歴が売りと言いたいのでしょう。 きっと温存されてお仕事やってきたのでしょう。 だから余裕を持って考えられるよって物の考え方にに差が出るのでしょう。 私が言っているのは口が達者なら切れ者とは言ってないですよ! 私の言いたいのは会話する上でのマナーや物事の捕らえ方です。 質問文からお解りいただけないでしょうか? それと私が批判した人と私たちでは給料は私達のほうが7~8万円くらい上です。 人事評価も上です。 首にならないのは労働組合も関係するから派遣切りみたく簡単には首にならないのです。 4流卒ではいけませんか??

回答No.5

頭の良さと会話の知的さは比例しますよね。学歴と頭の良さも比例する部分があります。そういう意味では、学歴と会話の出来は『ある程度の』相関があるように思えます。 しかしながら、別に学歴が無くとも頭の良い人は沢山いるわけで、学歴が無いから、即、会話の出来が悪いとは直結しないと思います。(つまり逆は真では無い) また、学歴があっても、アホみたいにしゃべる人も、当然の事ながら居ると思います。ただ、私は職業柄、東大等のいわゆる高学歴といわれる大学の大学院生を沢山知っていますが、アホなしゃべり方をする人は、寡黙にして存じません。 加えて職業柄、文系の大学教員とも会議などで会話する事がありますが、質問者様の周りにいる文系人と異なり、「会話や理論を細分化して話すのが」得意な人ばかりです。理系教員は、すぐ直球の会話をしますが、文系教員は理論武装と手続きを踏む事が大好きです。それにかけては天才的です。 専門学校卒の人はあまり知り合いには居ませんが、ウチの大学院来て、即、院生達と互角に研究できるかと言われたら甚だ疑問です。専門知識が互角だとしても、研究に関しては素人だし、議論スキルは院生の方が上だと思うので。 つまりまとめると、 ・学歴はある程度関係があるかもしれない ・文系・理系は関係無いと思う ・専門卒でも院卒と知識は同等かもしれないが、スキルは異なるだろう でも、それよりもなによりも、会話スキルに重要なファクターは、もう#1で既出ですが、読書量だと思います。多様なボキャブラリーと日本語表現をどれだけ自分のモノにしているかによって、会話の知的レベルが決まると思います。 ところで、樹形図のようにファイルを納められる棚って、メーカーとか分かれば教えてください。使ってみたい。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

うーん…単に「あなたと合うか合わないか」なだけでは? 質問のふりして、遠まわしに婚約者の自慢をしたいの?って感じですが。 あなただって、謙遜して自慢はないなんていいながら、 >中卒や高卒の人は何かとコンプレックスがあり話しているだけでうんざり >結構言葉や物を知らなくて会話出来ないのかしら??と思う とか、これは自分の方が上っていう自慢ですよ。 フォルダ分けは、文系よりは理系の人の方がうまそうなイメージはありますが…確かに。 高学歴でも低学歴でも、文系でも理系でも、あんまり関係ない気がします。あなたの好みなだけでしょう。 あなたは知識をちりばめた、細分化された理系チックな会話が出来る人を上位に見ていますが、そういうタイプを“小難しい”“理屈っぽい”と嫌う人もいます。 人それぞれだし、会話の相性が合うか合わないか、があるだけでは?

noname#148416
質問者

補足

この質問は社内の人間関係のことです。 私の婚約者は社外の人です。

  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

学歴というよりも・・・ 背負っているものの大きさじゃないでしょうか? あとは言葉の威力をわかっているかどうか。 専門家的に事柄を細分化して専門用語を多用して話す人の言葉は、一般人には全然理解できないし、むしろまどろっこしい、それこそ、鼻にかけているように感じられることもあると思います。 中には一言だけ、一発で問題を解決に導いたり、影響力の強い言葉を述べる人もいます。スターと言われる人々はそのタイプですね。言葉の使い方とパフォーマンスが連動していればなおさら、脚光を浴びると思います。マイケルジャクソンの言葉は面倒くさくもないし、難しいことは言っていないけれど、やっぱり人の心を打つ力があるとテレビを観て思いました。シュワルツェネッガーもそのタイプだと思います。 ファイルやフォルダーを間違えるのが、文系の人間だという表記がありましたが、その場合、間違えないようにシステム化していけるのも文系の人間だと思います。理系の人は「これはこうなっているから、こうするべきだ」という考え方で、やり方を覚える力があるとしたら、文系の人間は「これはこうなっているけれど、もっとやりやすいやり方があるはず」と簡略化し、システム化することが得意だと思います。 私は高卒ですが、コンプレックスなど持っていません。実際、専門卒や大卒の人たちに指示を出して仕事をしています。高卒で知識のない人間からすると、大卒の「これはこうで、これはこうなっています」という話は正直「で?どうすればお客様に満足していただけると考えるの?」という質問をぶつけるとほとんど答えられず、学歴のない人間でも、すぐにいろいろなアイディアを述べる人間もいます。 少し批判的に聞こえたら申し訳ないのですが、専門知識の分野で互角に話せても、それが生かせる場合と意味を持たない場合があると思います。

noname#148416
質問者

お礼

<間違えないようにシステム化していけるのも文系の人間だと思います。理系の人は「これはこうなっているから、こうするべきだ」という考え方で、やり方を覚える力があるとしたら、文系の人間は「これはこうなっているけれど、もっとやりやすいやり方があるはず」と簡略化し、システム化することが得意だと思います。> これは逆だと思います。 マルチなパターンに対応できるのは理系だと思います。 <私は高卒ですが、コンプレックスなど持っていません。実際、専門卒や大卒の人たちに指示を出して仕事をしています。高卒で知識のない人間からすると、大卒の「これはこうで、これはこうなっています」という話は正直「で?どうすればお客様に満足していただけると考えるの?」という質問をぶつけるとほとんど答えられず、学歴のない人間でも、すぐにいろいろなアイディアを述べる人間もいます。> いいことです。 ガンガン使いっパにしてあげるといいわ!・・・応援してます。 ありがとうございます。

回答No.2

学歴や専攻がこうだから、というのは逆のように思います。 もともとの好みや考え方の傾向が、学歴や文系・理系の選択に影響しているのではないでしょうか。

回答No.1

「言葉を知らない」ということは学歴とは関係ないと思います。 むしろ、今まで本を読んだことが無いのだと思います。 本人は「読んだ」というかも知れませんが、それはただ眺めていただけでしょう。

noname#148416
質問者

お礼

ありがとうございます。 本を読むかどうかですね。 本を読むと教養が身に付き考えの幅が広がります。 私は色々なビジネス書、随筆、専門書などを読みます。 話の出来ない周りの人はエロ本ばかりです。

関連するQ&A