- 締切済み
ひとこと多い
とにかく、余計な説明を加える人 どうやって静止すればいいのでしょう・・・・ 書類作成をしたら、はんこを押すという決まりになっていて 押している様子がなかったのでどうしたのかきくと 「Aさんがもっていってます。だから押せません」という。 私はもっていっている現場をみていますが、あまり関与していないので 記憶からきえていました。 勝ち誇ったように、「だから押せません」という。 そこまで言わなくても通じます。もっていっているからない、ないから押せない。 そんなことくらいわかるっていいたい。 自分が正しいと思ったり、 こういう理由からしなかったとかそういうときに延々と付け加えます こっちは面倒なので「そうなんだ」で締めくくっているのに 「はい。だから、こうしませんでした。そうするとこうなるので」とか 余計な説明が加わります。その話をきいていたら長くなります。 仕事に支障がでますし、どうでもいい話なのです。 こういう人にはなんといえばいいのでしょう?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
「そうなんだ」と言ってとりあえず押してくる。 そして「次からこういうときはこうして」と言っていけば片付きそうです。
- 02140023
- ベストアンサー率19% (82/416)
グチャグチャと経緯についても細かく説明して貰わないと気が済まない人が上司とか教育担当にいたのでは。 そういう説明が必要なケースとそうでないケースとの見極めができてないのだと思われます。 そういう余計なことまで言えって誰から言われたのか聞いてみてはどうでしょう。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>同じようにはんこの所在だけをきいても >上記のような返事をされました。 >更に長くなっています >「Aさんがもっていっています。なのでもどってくるまで押せません。たぶん、明日にはもどってきます」と。 いや、だから書類にハンコを押さないと完成しない、という前提がどこかで相手に見聞きされているから「押せない」という言葉が返ってくるのですよ。書類がどういう状態かなんて一切開示せずに「ハンコはどこにありますか?」って聞くのです。 それか、ハンコは必ず書類に押印すること以外で使用しないからどう聞いても「押せません」と言われてそれが絶対に聞きたくないなら、書類を突き返して「完成してから持ってきて」と言えば済むと思います。何か言おうとしたら「完成した書類を持ってくるだけでいいから」と聞かなければ済むと思います。 そこまでして、どうにも上手くできなかったらそれはその人の実力なので、仕事してもらうにあたって諦めるべき事なのだと思います。さっきも書いたように相手に何かしてもらうより、自分がどうするかが大事なんだと思いますよ。
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
その人は発達障害?ADHD?そういう部類の人だと思いますよ。 仕事に支障はまずいので、その人にはなるべく仕事をまわさない、など 別のアプローチが必要でしょうね。
- bran111
- ベストアンサー率49% (512/1037)
ハンコを押すということも含めて仕事は書類を作成するということですね。 昔、部下を怒鳴りつけたことがありました。 「俺は仕事をしろと言っているんだ。できない理由を考えろなんて言ってない。お前、よそに飛ばすぞ。」 といったところやっと本気になって、なりふり構わず仕事をするようになりました。 「つべこべいうな、お前の仕事は書類を完成することだ、お前は仕事をしてない、仕事のできない人間だ。」とでも言ってやってみてください。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
別に聞かなかったでいいんでないの? 「Aさんがもっていってます。だから押せません」 ↓ 「押せません。それは、Aさんがもっていってるからです。」 こういう風に文章を変えれば押せない理由を述べているだけにすぎない。 人によっては「Aさんがもっていってます。」だけでは分からないと言う人もいる。 単に感覚的なものだけだよ。
補足
そのいい方をしてくれれば、まだ、ましだと思います。 が、Aさんがもっていっているという結論のみを求めるような会話を 私の会社ではしています この人だけが、延々とどうでもいい話をして困っています。 それだけ会話をしている時間がないのです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
そういう人はそう話さないと話せないのです。結論から過程を考えて全部話すのです。 ですから、相手をどうするかより自分がどう質問するかが大切になります。 「ハンコが押してないけどどうしたの?」ではなくて「ハンコはどこにありますか?」と聞くとAさんが持って行ってAさんが持っている事だけ話すと思います。もし、その人が持っていたら、持ってきてもらってその場で押せばいいのです。物は考えよう、相手に自分の都合を押し付けてもなかなか上手くはいきませんよ。
補足
同じようにはんこの所在だけをきいても 上記のような返事をされました。 更に長くなっています 「Aさんがもっていっています。なのでもどってくるまで押せません。たぶん、明日にはもどってきます」と。 予定は把握しているので、こちらからすれば更に余計な文章がついてきます。 自分の都合を押し付けるわけではないので、他の人も同様に困っています。 今回の質問では、だから押せないというどうでもいい情報を付け加えさせないいい方を探しています。
- s7p1i9n
- ベストアンサー率11% (17/143)
自分で決めている手順を踏まないと、パニックを起こす人なのだと思います。 要領と頭が悪い人なので回りがとばっちりを食らうだけです。 仕事に支障が出るので、と上司に相談したほうがいいと思います。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
頭が悪いんでしょうね。 うちの嫁もこのタイプです。 話をしてくれるのはいいんですが、どうでもいい説明が多すぎる・・・。 最初の頃は、イライラしながら、もっとはしょって話せよ! と思っていましたが、最近はあきらめました。 多分、言っても、治りません。 本人は、丁寧に応対しているつもりなので、たちが悪い・・。 適当に聞き流すしかないでしょうね。 はい、あ~い、あ~い、あ~い、・・・・と言いながら フェイドアウトしていくのがいいと思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>押している様子がなかったのでどうしたのかきくと 「押していないので押してから回して」で良いのでは。 他の場合も「どうして」と聞かなければ良いと思います。 それでも言ってきたら「言い訳いらない」で終わり。
- 1
- 2
補足
>「完成してから持ってきて」と言えば済むと思います。何か言おうとしたら「完成した書類を持ってくるだけでいいから」と聞かなければ済むと思います。 これも同じではないでしょうか。この部分だけのやり取りを見ると、社会人としては、もってきてといわれているのにもっていくことができない。それなら、理由を言いますよね。 書類がいつ必要なのかもわからないのに、明日まで放置する人なんていないと思います。 なのでこのやり方はあまりあってないように思えます。 >相手に何かしてもらうより、自分がどうするかが大事なんだと思いますよ。 これ、質問にもあります。どのように静止すればいいのでしょうと。私のいい方をどのように変えれば、また、相手にこのような会話をしてと伝えるだけでいいのであれば、その伝え方がしりたいのです。 更に問題は、勝ち誇ったようにいってのける相手の態度です これがお客様に対してもでてきてしまっているので問題です。