• 締切済み

会計士試験 と 理工学部

医学部を目指し2浪の末失敗、今春MARCHの理工の情報系学部に進む者20歳の者です。 そこで心機一転、在学中に専門学校へ行き会計士試験資格を取得したいと思っております。 安直に思われるかもしれませんが、動機はどうしても国家資格の安定に憧れがあるのと、近親に同職の立派な方が多いからです。お金も好きです。 そこで質問させて頂きたいのですが、私は理工の情報系学部に進んでしまうのですが、在学中に大学の単位を取りながら1、2年で合格を目指すとすると、転部して経営工学部などに進み、少しでも経営学を学んだ方が有利なのでしょうか? それとも大学での理工系の経営工学なんてあてにするまでもなく必要最小単位のみ取得し、専門学校にほぼ全ての比重を当てるべきなのでしょうか? 在学中に合格された方はほとんどが経済学部などから輩出される様ですが、そういった方はやはり学校の授業も範囲が合わさってオトク感があるのでしょうか。 なにぶん会計士試験の実態を調べ始め間もない状態なので、試験の様態が掴めません。でも、2浪中12時間近く机に向かっていましたし、血反吐を吐き勉強をするのには慣れています。 頑張ります。冷やかしなどのコメントは控えて頂ければと思います。

みんなの回答

noname#220711
noname#220711
回答No.2

会計士の入門は簿記です。 まずは簿記2級までを勉強してみてはいかがでしょうか? ・簿記二級まで勉強するメリット そもそも簿記との相性が分かる 今後の勉強に向けてウォーミングアップ 二級を取っていれば、予備校費用が少し安くなる場合が多い まずは簿記二級までの内容を1ヶ月以内に完璧にしてみてください。 会計士受験は、その後に考えたので良いと思います。 また、公認会計士は市販のテキストが僅かしかないため、独学は無理です。予備校の講座を受講しましょう。 会計士試験は分量が非常に多く、普通は1.5年~2年以上の期間を目安にします。 自分が合格したい年から逆算して、 いつまでに講座を開始すれば良いか一度考えてみてください。 経済学部のお得感についてですが、 経営学部や商学部のような内容の授業であれば多少はアドバンテージになるかもしれませんが、結局は会計士試験の勉強とは別物ですので、 予備校での学習をいかに定着させるかという部分が大きいです。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

はじめまして、JINGと言います。 はっきり言いますが、甘いです。 >2浪中12時間近く机に向かっていましたし、血反吐を吐き勉強をするのには慣れています。< これ、どうでもいいんですよ。大切なのは結果です >医学部を目指し2浪の末失敗、今春MARCHの理工の情報系学部に進む者20歳の者です。< とあるように失敗していますよね。つまり、努力の質が悪い。結果のでないやり方で努力をしていた可能性が高いと言わざるを得ません。2年あればセンターランク95%、偏差値70というのも可能な時間があるわけですから。 その点をしっかり反省しない上で国家試験を目指したとしても難しいと言わざるを得ないと思います。しかも、貴方からは学術に対する真剣さも、お金に対する真剣さも伝わってきません。どちらかというとブランドとプライドしか感じません。 そういう方がどんなに努力しようとも、しっかり目標を持って高みを目指している人間には勝てないと私は思います。 なので ・なぜ公認会計士になりたいのか ・転部することが本当にメリットがあるのか ・現在の道で金を稼ぐ方法はないのか ・金を稼ぐ手法は国家試験をとることなのか これを考えた上でなければ意味がないと思いますよ。一応旧帝大学院で博士課程に居ますが、ダブルワーク、トリプルワークをしている学生は極めて明確なビジョンを持っています。甘い見通しや適当な考えで二足のわらじを履いたところで転ぶのがオチでしょう。 しっかりと現実を見つめて反省すること。 そして、自分が選んだ道で最も高い結果を出すとどうなるかを考えること。 これをやってから、ほかの道を選ぶかどうかを考えるべきだと思います。

関連するQ&A