• 締切済み

立教大学経済学部について

早稲田大学商学部を第一志望に勉強してる受験生です。 在学中に公認会計士の試験に挑戦したいと思っています。 質問は早稲田の滑り止めとして、どこを受けるか迷っています。 立教大学の経済学部会計ファイナンス学科を考えていますが、公認会計士を目指すにはあまり良くないでしょうか? 資料には、公認会計士の資格取得支援をしていると書いています。 しかし、立教の会計士合格者は少ないと思います。 公認会計士を目指すには他の大学にした方が良いですか? 助言の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • balsa0120
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.5

受験は水物なんで、この辺のレベルの大学をいっぱい受験しておくことが、いいと思います。 つまり、明治の商、経営。中央の商、青学の経営。慶応の商あたりなら、どこでも大丈夫です。この中でどこかに引っかかったら、問題ないでしょう。複数受かったら場合はまたそのとき質問する感じでいいですよ。 しかし、今から会計士を目指して、これからの大学に合格できなければ、会計士を諦めたほうがいいでしょう。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは ちょっと出所不明ですが、ネットで拾ってきたデータ 平成18年度公認会計士試験合格者学歴(前年度) 1位.慶應大学224人(1位209人) 2位.早稲田大学146人(2位159人) 3位.東京大学73人(4位61人) 4位.一橋大学69人(5位51人) 5位.中央大学64人(3位108人) 6位.明治大学55人(8位40人) 7位.同志社大学49人(6位48人) 8位.京都大学48人(10位37人) 9位.神戸大学38人(7位43人) 10位.関西学院大学35人(8位40人) まあ人数の多少の上下はありますが、まあこんなもんです これから考えると 早稲田商学部を第一希望とした場合 慶應商が受けられれば一番いいですが、おそらく数学勉強してないですよね となると順当に考えると 中央商、明治商 ということでよろしいかと思います ただし、大学とは別の専門学校にダブルスクールで通うことを 前提にするならば、専門学校も含めて通いやすいところを選ぶ という選択はありだと思います

noname#108517
noname#108517
回答No.3

この大学にすれば試験に合格できると言うものではありません。 あくまで資格目的なら中央商の方が偏差値も低く、合格しやすい上に実績も上です。 私も滑り止め会計学科でした。

回答No.2

どこの大学に進学しようと自分次第と思いませんか? 自分の意思一つ、自分の努力次第だと思いませんか?  自分と校風が合う大学を選び、 入学後も(そもそも大学は勉強するために行ってるわけですからね ← 自分自身の反省も込めて) 自分が納得できる大学に合格できるよう努力してください。  あとは その後

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

やっぱり資格といえばこのクラスなら中央、ではないでしょうか。 都心の大学だと確実にダブルスクールになるでしょうが、 中央大学なら学校でも鍛えてもらえるようですよ。