ベストアンサー 物理でうごき始めたと書いていたときつりあいの式は成 2016/02/23 21:16 物理でうごき始めたと書いていたときつりあいの式は成り立ちますか?最大摩擦力の話です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shintaro-2 ベストアンサー率36% (2266/6245) 2016/02/23 22:18 回答No.1 成り立つといえばなりたちますが、 Fが増加して、μmgを超えた瞬間に動くということです。 等しければ動きません。 動き出してしまえば、μ’mg(μ’は動摩擦係数)と等しいということになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 物理 力のつりあい こんにちは。 高2の物理で質問があります。 明日テストなのでできるだけ早く回答もらえると嬉しいです; 物理の力のつりあいのところで、 つりあいの式を立てたいのですが、 テキストでは X軸方向:mgsinθ-R(摩擦力)=0 Y軸方向;mgsinθ-N(垂直抗力)=0 という式がたっていました。 この式の意味はわかるのですが、 軸と斜めの力をX・Y軸の方向に分解して、 その力のどちらをcosあるいはsinにすればいいのかがわかりません。 分かりにくくてすみません(;н;) よろしくおねがいします!! モーメントのつりあいの式が導けません。 物理(1)(高校1年)の範囲にある「剛体にはたらく力のつりあい」という分野です。 問題) 粗い水平面から、鉛直で滑らかな壁に、長さL、重さWの一様な棒ABを立てかけたところ、棒は静止した、棒が鉛直方向となす角をθとする。棒の上端Aが壁から受ける垂直抗力の大きさNaと棒の下端Bが水平面から受ける垂直抗力の大きさNb、および、静止摩擦力の大きさfをそれぞれ求めよ。 まず図を書き、それから水平方向と鉛直方向のつりあいの式を求めました。 水平方向 Na=f 鉛直方向 Nb=Wg これにあと力のモーメントのつりあいの式が必要なのですが、その式が立てられません。 モーメントの和がゼロになれば静止していることになるのはわかっています。 どなたかこの場合のモーメントのつりあいの式の導き方と考え方を、詳しくご解説お願いいたします。 剛体のつりあい あのセミナー物理I+II(第一学習社)のP.38の静止摩擦力の大きさは最大摩擦力以下であるから、っという文章なんですが、なぜそのような式になるのか解りません。教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 力のつりあいの基礎ですが… 水平面上におかれた2.0kgwの物体を水平と30度をなす方向に糸で引く。糸の張力をしだいに増して、0.50kgwになったときに物体は動き出した。物体と面の間の静止摩擦係数はいくらか。 静止摩擦係数をμ,物体が受ける垂直抗力をN,最大静止摩擦力をFとすると、 鉛直方向のつりあいにより 2.0=N+0.50sin30° ⇔N=3/4 よってF=3/4*μ 水平方向のつりあいにより F=0.50cos30° ⇔F=√3/4 代入して 3/4*μ=√3/4 μ=√3/3 物理が全く理解できないのですが、僕の解答はあっていますか? 図がなくてわかりづらいと思いますが、よろしくお願いします。 高校 物理力のつり合いについて 高校 物理力のつり合いについて 下記の問題の解き方教えてください。 一応答えを見て解けたのですが、今一理屈が分かりません。 できたら詳しく教えて頂けると助かります。 又、参考になるHPや、類似問題のあるHPなどありましたら 教えてください。 少し、急いでいます。よろしくお願いします。 棒の釣り合い条件 長さ2L,質量Mとする一様な棒が水平な床とそれに垂直な壁に立てかけられ、床にたいしてΘの角度をなしている。このときの床に対する棒の摩擦係数をu1、壁に対する摩擦係数をu2とするとき、この棒の釣り合う条件を求めたいのですが。 図がないのでわかりずらいかもしれませんが、 重力加速度をg Rx:壁から受ける垂直抗力 Ry:床から受ける垂直抗力 fx:B点での摩擦力 fy:A点での摩擦力 とします。 水平方向の釣り合いから Rx - fx = 0・・・(1) 鉛直方向の釣り合いから Ry + fy -Mg = 0・・・(2) A点の周りのモーメントから Ry + fy -Mg = 0・・・(3) 摩擦力の関係から fx = u1・Ry、fy = u2・Rx・・・(4) と、式まではたてられたのですがこのあとどうすればいいのでしょうか? まず、(1)~(4)の式のうち何から解いていき、最終的に何を求めれば?で止まってます。 軸対称の力のつりあい式について はじめまして。 現在応力の勉強をしております。 微小要素における力のつりあい式というのがよく書籍などにのっております。 この式のxyzの座標におけるつりあい式はわかるのですが、軸対称問題における力のつりあい式がなぜそうなるのかがよくわかりません。 どなたかおわかりになる方、いらっしゃいましたらわかりやすい解説のほどよろしく御願いいたします。 色々な書籍を見てみましたが、軸対称問題の場合、式のみ掲載されていて、どうしてこのような式になるかがいつも割愛されています。 よろしく御願い致します。 つり合いについて 高2です。 先日物理でつりあいについて学習しました。 そこで壁を手で押したとき「手が壁から受ける力」、「壁が手から受ける力」が働いていますよね?この2力は作用・反作用の関係があると習いましたがつりあいの関係もあるのでしょうか? 教科書によると作用・反作用はつりあいの関係でないとかかれているんですがこうすると上の例では何がつりあっているのでしょう? 物理の質問です。 物理の質問です。 抗力を増すと、最大静止摩擦力が増すことを示す実例はないでしょうか? できるだけ早い回答を待っています。 よろしくお願いします。 つりあいの式 図のように質量mの物体A,Bが糸でつながれている状態で、 物体Aに水平方向の力Fを加えたところ、静止した。このときの糸の張力を求めよ。 という問題で、糸の張力をTとおいて、次のような釣り合いの式を考えました。 水平方向:F+Tcos(θ1)-Tcos(θ2)=0 鉛直方向:Tsin(θ1)+Tsin(θ2)-2mg=0 ・・・ (A) (右向き、上向きを正としています) ゆえに、(A)式より、 T=2mg/(sinθ1+sinθ2) と答えを求めたのですが、解答を覧てみたところ、T=mgsinθ2となっていました。 この考え方だと何がいけないのでしょうか? 円筒と球の釣り合い式について 球(仮に水晶として)を鉄の円筒の端面(穴が開いてる箇所)で上下に力Wで挟み込み、、 球の横から(水平方向)力Fで押した場合、 力Fとその保持する力(鉄と球に発生する摩擦力だけ?)との釣り合い式 を考えていますがわかりません。 球の曲率R・円筒と球の静摩擦係数をμ・ 円筒と球が接触する箇所の水平からの角度をθとします。 すると、もし球ではなく平面の場合はF=μWだと思うのですが、 球になると、角度が発生するためθが関係すると思っています。 感覚的にはFが斜め方向に上側と下側それぞれFCOSと分解され、 μWとつりあうかな?とも思いますが、(FCOS=μW) これだとベクトルがあっていない(μWは水平方向のベクトル)いません。 どなたかこの間違いを正してください。 お願いします。 運動と力 物理IBの力のつり合いのフックの法則 摩擦と剛体にはたらく力がわかりません。 まったくわからないので、どなたか簡単に分かりやすく教えていただけませんか? あと式の立て方や答えの出し方もできれば教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 高校物理の問題(剛体のつりあい) 高校物理の問題です。 長さ2l、質量Mの一様な板の一端Aは壁に固定したなめらかな蝶番のまわりに回転し得るものとする。板の他端Bにはひもが取り付けられ、このひもは天井の2つの滑車を通して他端が鉛直にたれ下がっている。板は水平になっていて、Aから距離aのところに質量mの人が乗っていてこの糸を鉛直下方に引っ張っている。全体がこのままで静止の状態にあるとき、糸の張力T、板から人への垂直抗力をNとするとき (1)人にはたらく力のつりあいの式を記せ。 解:T+N=mg (2)蝶番Aのまわりの力のモーメントのつりあいの式を記せ。 解:T・2l-Mg・l-N・a=0 (3)以上の2つの式から垂直抗力Nを求めよ。 解:N=(2m-M)gl/(2l+a) (4)人がさらに糸を引くとき、板から足が離れずに上昇するための条件を求めよ。 この(4)の解答で、N≧0から(3)のNを用いてm≧M/2、 T・2l-Mg・l-N・a>0から(3)のNを用いてT>(Ml+ma)g/(2l+a) とあるのですが、板が上昇した時点で(1)、(2)のつりあいの式は成り立っていないので (1)と(2)の式を用いて出された(3)のNの値は(4)では使えないのでは?と思ってしまいます。 ここはどう考えるべきなのでしょうか? 物理学はなぜ式か 物理学では、黒板にわけわからん式をいっぱい書いてますが、何で式書くのですか? また、読み方もさっぱりわかりません。 物理I~力(=F)とは~ 物理Iでいう力って最大静止摩擦力や静止摩擦力や動摩擦力なども含みますか? あとは、重力やばねが引く力。他にも何かありましたっけ? 回答お願いします。 つりあいの式からみちびかれるもの mx''=-kx 両辺にx'をかけて mx'2/2+kx2/2=Const. と導くやり方はわかるのですが 0=-kx+mg とつりあっていた場合, 両辺にx'をかけて -kx2/2+mgx=Const と導かれる式は物理的にどういう意味を持つのでしょうか? 最初は伸びが0であったので kx2/2=mgxとなったとき xは何の意味でしょうか?? 物理の問題が解けなくて困ってます・・・ 物理のばねに関する問題なのですが、うまく解けなくて困ってます・・・ この問題の解き方、解答を教えていただけないでしょうか?できるだけ詳しいとうれしいです。 ・質量2.5kgのブロックがばね定数10.0N/mのばねに取り付けられ、摩擦のない平面上に置かれている。 つり合いの位置x=0にあったこのブロックを、x=10cmの位置まで引っ張って、時刻t=0において静かに手を放した。 (1)この結果引き起こされるブロックの運動の周期を求めよ。 (2)振動しているブロックの最大の速さを求めよ。 (3)この線形振動子の力学的エネルギーを求めよ。 できたら、ブロックの変位xの時刻tによる変化のグラフも教えてください。 どうか、よろしくお願いします。 剛体の釣り合いの問題について 剛体のつり合いの問題で質問です。 一様な棒が摩擦係数μの内壁をもった固定球殻内に置かれ、限界つり合いにあるとき、水平となす角を求めよ。ただし、棒が球に張る角を2αとする。 という問題です。 解答に下のような図がついていて、抗力は中心方向からλ(tanλ=μを満たす)だけ偏っている。という説明がありました。 疑問に思ったところは、 1. この図でいうと摩擦力はどの方向に働いているのか 2. R1とR2の中心方向からのずれが一致している理由(両方λで表せる理由) 3. tanλ=μとなる理由 4. この場合だと摩擦力二つ、重力、球殻からの抗力二つの5つの力の作用線が1点で交わっているということになるのかどうか(摩擦力二つが交わるイメージができません) です。 一つでも疑問が解決できたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 壁に掛けられた物体などの力のつり合いについて。 壁に掛けられた物体などの力のつり合いについて。 今年大学受験に失敗して浪人しているものです。 現役時はセミナー3週程して、参考書は「漆原晃の物理」を使ってきました。 今現在は名門の森を使っています。 壁に掛けられた物体などの力のつり合いについて聞きたいことがあります。 一つの物体にかかる2つの力が釣り合うには (1)物体にかかる力の和が零 (2)物体にかかる2つの力の向きは反対 (3)2つの力が同一作用線上にある です。 今長さ10L、質量Mの一様な物体が壁に掛けられてるとします。 壁には摩擦なし、床との静止摩擦係数1/2とします。 床と物体との接触点をBとし、壁と物体との接触点をAとします。 重力加速度をg。 壁から接触点Bまでの距離を6Lとします。 今物体にかかっている力は、 重さMg 床からの垂直効力NB 壁からの垂直効力NA 静止摩擦力1/2・NB こういう問題は普通「力のつりあい+力のモーメント」で解きますよね。 自分も今までこうやって解いてきました。 1、壁からの抗力を求めよ。 力のつり合いで求めると Mg=NB...(1) NA=1/2・NB...(2)なので、抗力NAは1/2・Mgのはずです。 ですが答えだと、3/8Mgでした。 これは力のモーメントで解くとこういう答えが出ます。 なぜ、力のつりあい出だした答えと、モーメントで出した答えは一致しないんですか? ですが、正直力のつり合いでなんでといていいのかわかりません。 まず、(1)や(2)の力は、同一作用線上にないですし・・・ このことはセミナーをやっていた時からずっと思っていた疑問です。 詳しい解説お願いします。 高校物理の力学についてですが、動摩擦力が最大静止摩擦力より小さいのはど 高校物理の力学についてですが、動摩擦力が最大静止摩擦力より小さいのはどうしてですか。 教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など