- 締切済み
母親が47歳なんですが、子供や老人のお世話をするた
母親が47歳なんですが、子供や老人のお世話をするための資格がほしいかな。とぼそっとつぶやきました。今は会計のパートをしています。何かいい資格はないですか?アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hitomi0125
- ベストアンサー率0% (0/2)
前略。保育士さんは、キツイ仕事の割には給料が少なくて、ある程度の年齢がきたら体力が続かず辞める人が多いです。ホームヘルパーさんも良いとは思いますが、看護師を目指したらいかがでしょうか?まずは、頑張って2年で準看護師。若しくは、3年で正看護師?色々な方法があるので、今の貴女の生活に負担がかからないように。家族の方にも少し協力して頂いて。 看護師だったら、少しのブランクがあってもすぐ復帰できると思うし。給料もそこそこ良いはずです。何と言っても70歳くらいまで働けますよ。(私の知人)長い目でみれば、若い時の2年や3年はあっと言う間です。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
ホームヘルパー3級、できれば2級。 最小限の力でベッドから起き上がらせたり、 そういった手伝いがしたいのではないかと思いました。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
介護も、保育士も通信教育でとれますんで、 そちらで調べてみてはいかがですか。 資格を取るための費用と時間と、手間を見比べられると良いと思います。 どっちも人材不足中です。 無資格で出来る仕事よりも、有資格の方が 時給イイですので良いお考えだと思います。 会計のパートをなさっているという事なんで、 ついでに医療事務。 資格持ってなくても出来るようです。 ぶっちゃけ慣れらしいです。 ウチのダンナがある病院でやっているんです。 経理の経験、パソコンの経験等で雇ってもらい、 「そのうちとってくれれば」 とる暇ありません。持っていない分薄給のようです。 「受け付け業務はとってからで」といいつつ、 人手が足りないので、受付もやらされています。 資格は取ってから契約した方が良いようです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
知人は、50過ぎてから短大に入学。三福祉士(介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士)の一つである社会福祉士の資格を取得しました。また、ある知人はヘルパーの資格を取得しました。 >アドバイスよろしくお願いします。 (1)何のためになぜ、(2)どれだけの時間とお金とを資格に投じるのか?この2点を抜きにはアドバイスは不能ですよ。
- hoge1229
- ベストアンサー率29% (58/194)
子供なら保育ですし、老人なら介護ですかね。 分野が違うので共通のというのはなかなか難しいのではないかと。