- ベストアンサー
組み体操、どう思いますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000054-san-soci 組み体操での怪我が問題になっていますが、 >専門家からは「有効性はある」 >「子供の自信につながる」など肯定的な意見 >難しい技への挑戦によって一体感や達成感が高まる どうにもこのあたりの意見に疑問があります。やったことはありますが、自信、達成感などというものはとくにありませんでした。 怪我の危険があるなかで組み体操はそこまで必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>専門家からは「有効性はある」 >「子供の自信につながる」など肯定的な意見 >難しい技への挑戦によって一体感や達成感が高まる その程度の有効性ならば、リレーやフォークダンスなどの他の種目によっても得る事が出来ます。 組体操をやったからと言って、「運動能力や健康状態が飛躍的に向上する」などと言った類の極めて高い有効性がある訳でもなく、むしろ後遺症が残る程の負傷が生じた原因となった例が複数あるという無視しえない危険性がある以上、不要だと思います。
その他の回答 (4)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
三段くらいまでならバランスを崩したときに周囲の教師がフォローすることはできるでしょうが、五段とか六段とか、揚句に十段なんてなった場合にバランスを崩したら周囲の教師も下敷きになればただじゃ済まないんだから、そこが対策がとられなければ禁止もやむをえないですね。 すごい高い段の映像を見たことがありますが、周囲に何人教師がいてもちっとも頼れそうに見えませんよね。例えば「これ以上は危ない」と思った場合に誰が中止の権限を持っているかとかそのへんを明確しないといけないですよね。 やりたがる体育教師に「責任者はお前で、骨折一本で給料減額、二本で依願退職、三本だと解雇になるけどそれでもやるか?」ってなったら誰もやりたがらないと思いますよ。現状では事故があったときに責任を追及されるのが校長で、その校長会議で「危な過ぎて責任がとれねえよ。俺のキャリアが吹っ飛ぶよ」と及び腰になってんだからそれで結論が出ていると思いますよ。 いくらやりがいがあろうが効果があろうが、責任者が「責任をとりきれない」ってモンは何事であっても無理ですよ。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
運動会において、勝ち負けのつかない演目は必要かと思っていますが、 過剰な演出といいますか、難しすぎる技は必要ないと思います。 ウチの子の小学校は立って三段が一番高かった。 自信のない子はやめて、希望した子だけで組んだらしいです。 サッカーとかやってて、運動神経のいい男の子中心に下段を組んで、 小柄な男子が最上段で。 出来そうな子で組むのはいいが、無理やりとか強引とか 怪我の元だと思う。 無理させてまでは、反対です。 去年やったから今年もなんて単純にやらないで頂きたいと思う。
お礼
今までやってたから別にいいだろ、的な感じなんですかね
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
ウィキペディアでは「体操」と「組み体操」は別の項目になっている。 一般的に、 「体操とは、飛んだり跳ねたりするなど、ある程度の激しい動きとリズムを伴って、いろいろなポーズに身体を動かす運動をいう。」 日本体操協会の趣旨にも「一般体操は、あらゆる年代に適し、健康を促進するための身体的、精神的、社会的、また、文化的な側面に貢献し、”自主的に楽しく動く体操”である。」 とある。 何百キロの荷重に耐えるだけの組み体操・・・。 「タンプリング・ピラミッド・組み立て体操の類は、学校の運動会などでも披露される演目となっていたが、軽業的・奇術的に”深入りしたもの”は毒々しく、教育的でないと警告されている」 警告は無視してはいけないのだけどね。
お礼
ほんとにただ耐えるだけですもんね
よく こんなの見つけたなぁ・・(笑) 既にウォーターボーイズで話題になって 解決したのかと思ってたのに 未だ 火種が残ってて 燃えてきましたか・・(笑) 放っとけばイイ・・ 他に話題が無くて 過去の解決してた問題を引っ張り出して来たんだろーから・・ 文部省も相当暇なのでしょうね・・
お礼
なるほど
お礼
実際にけが人も出ているし特別な有効性もないですよね。固執する意味が分かりません