- 締切済み
株の損益の確定申告の件でお伺いします。
株の損益の確定申告の件で教えてください。10年ほど前の株を昨年いくらか売りました。 当初、よくわからないで特定口座源泉なしと一般口座源泉なしの分がありました。 特定口座源泉なしは、証券会社から損益額が計算されて届いているのでその金額を使いますが一般口座源泉なしの分(1000万円近い損が出ています)は自分で損益を計算しなければならないのですね。 損はその後に益が出た時、通算は3年間有効との事ですので、これから手書きで一覧にして計算しようと思います。 証券会社からは、昨年の取引明細を有料で発行してもらいましたが、買った時(10年ほど前)の資料も全て添付しないといけないのでしょうか。 その時、資料の原本かコピーかどちらが良いかと迷っていますし、パソコンは有りますがプリンターがないので手書きの明細になりますがそれでも良いのですね。 私も68才と高齢なのでもし私が死んだ後1~2年後に税務署から問い合わせがあっても家族は皆目分かりません。 色々と考えてしまい手付かずなんです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
> 証券会社からは、昨年の取引明細を有料で発行してもらいましたが、買った時(10年ほど前)の資料も全て添付しないといけないのでしょうか。 買った時の価格(取得価額)がわからないと、譲渡損益の額がわかりません。10年前であれば、顧客勘定元帳の送付を依頼できるかもしれません(有料だと思います)。保存期間は10年間らいしいです。もし、証券会社発行の書類が何もなければ、取得時のご自分の預金通帳や、最悪メモ書きから算出しても構わないようです。下記をご参照ください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/kabushiki_shutoku.pdf 一般口座の場合、証明書類の添付は義務付けられていません。税務署から照会があったときのために計算根拠としては残しておく必要があります。 ご自分で作成される明細は手書きで全く問題ありません。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
●一般口座源泉なしの分(1000万円近い損が出ています)は自分で損益を計算 売買記録が証券会社にあるはず→証明書が出る 普通無料だ 移管した株で わからない場合 信託銀行(株の管理会社)に連絡して株式移動証明をもらう 時間はかかる早めに請求 株券でもOK 記入があればいいはずだ 今は株券はない 以上で損益計算ができる 確定申告に提出 普通 職員が 書き方は現地で おしえてくれるので問題ない 三年繰越を確定申告をやりつづける ●証券会社からは、昨年の取引明細を有料で発行してもらいましたが →普通無料よ やめたほうがいいねそこの会社 移管したほうがいいでしょ