• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:それぞれの老い方)

老いの気持ちと介護施設の選択

このQ&Aのポイント
  • 伯母が老人マンションを出て、介護施設に入居しました。
  • 施設の選択に関しては費用や生活の環境など様々な要因があります。
  • 老いの気持ちを理解しつつも、親としては施設に入ってもらうことが辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

>施設に入れなければ自身の生活に障害がでるので、施設に入ってもらうのはやはり親としては 本心は辛いものでしょうか。 どんなキモチかと質問されたら人それぞれでしょう、としか言えません。 家族の負担を考えて施設入所を納得する人もいれば それは親不幸だと思う人もいるでしょう。 どんな立場であっても各々が考えている「正しい老後」は違いますし それとかけ離れた成り行きになった時、受け入れるか、恨むか、悩むか、反応もそれぞれです。 伯父様の場合はご本人の性格もあるでしょうし、それまでの家族関係の結果かもしれませんね。 介護される当人は自分が一番’(正しい)で家族は二の次と言う人も多いです。  人生観の違いですから、説得してかんたんに変わるようなヤワなものではありません。 それに周囲がつらいのと同じように当人もつらいことを理解してあげてください。 だからといってできないことはできないのですからなんとかこなすしかないでしょう。 誰だって嫌な思いをしたくはないのですが、介護の現場で良い子面を通すのはむずかしい。 それにお金の余裕があってもキモチの問題を解決しないといけません。 介護が始まったらケアマネ、施設相談員など専門家の知恵を借りたり、 家族会などで話をするなど、自分を保つ努力が必要です。 あらかじめ勉強しておくと慌てずに済むと思います。

noname#215350
質問者

お礼

あらかじめ勉強しておくと慌てずに済むと思います。 → そう思います。 私は兄がおりますが、少しはなれており、48才でまだ小学二年の子がいるような 生活です。 私は近くに住んでおり、息子も大学生で家をでております。 私自身が両親を看取るのは自分だと感じております。 伯母は叔父が亡き後、一人で暮らしていたのですが、骨折が多く、娘引き取ってお りましたが、気性が荒く、マンションからも苦情がくるようになり、老人専用のマンシ ョンに入れたようです。 従姉妹は本当に良くやっていると思います。 おっしゃるように伯母は自分が法律といった人間です。 私の両親がどのように更に老いていくか解りませんが、従姉妹のことも参考という 良い方はおかしいかもしれませんがしていければと思っております。 貴重な御意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

施設に入ってもらうのはやはり親としては 本心は辛いものでしょうか。   ↑ これはね、人それぞれだと思います。 ワタシの祖父は、40代の時から、施設にはいる つもりでいましたよ。 そして、その通り、70ぐらいになってから夫婦で 入居しました。 だから、子としては非常に助かりました。 マコトニ子供孝行の親です。 父が常々そう感謝していました。 これに対して、ワタシの義母はダメですね。 亭主に死に別れ、長男にも先立たれ、それで妻が施設に 入れたのですが、辛いとか寂しいとかで、結局 一年で出てしまいました。 子供に見捨てられたように感じるらしいのです。 仕方が無いので、妻が面倒をみるつもりで、今 色々とやっています。 金銭とか医療とかを考えれば、施設が優れている と思いますが。

noname#215350
質問者

お礼

私も身体が自由に動くうちに夫婦で施設に入ってくれればいいなと思っています。 人は一人で生まれ一人で死んでいくんです。 終活は自身ですべきと思います。遺された人間のためにも。 伯母には母もかなり昔の恨みがあり、寄り付きません。若い頃は辛抱していましたが、還暦も過ぎると父も怒る母に対し何も言いませんでした。 (若い頃のイビリから守ってやれなかったからでしょう。) 祖母が伯母のような性格だったのですが、娘は祖母以上と申しております。

関連するQ&A