• ベストアンサー

常識がない?

私は出来ちゃった結婚でした。 結婚するにあたって親戚に報告をしたところ、 私のおじ(血のつながり無し)が激怒したそうです。 (私は結婚のことはおばに報告しました。後日おばと電話をしたら「すごく怒ってたよ」のようにいわれました。) そして私の子ども(男)は生まれ、 半年後食事会の席でおばに会い(おじは欠席)なんとその場で おばから「娘が質問者と同じになった」といわれました。 娘というのはおばの娘で、私にとっての従姉妹です。 つまり従姉妹も出来ちゃった結婚することになったということだったんですが、「私と同じになった」という言い方がまずちょっと不愉快でした。 意味としてはそれで間違いないのですが、 私が同じ立場だったときには激怒したらしいのに、 自分の娘のときはきちんとした表現すら避けて「私と同じになった」なんて表現の仕方をするなんて、何かのいやみ?と思いました。 本人からの報告もその後ありませんでした。 (従姉妹自身は食事会は嘘をついて欠席してたことが後で発覚) 最近その従姉妹に娘が生まれました。 電話でお祝いをしましたがその時点ではまだ名前は決まっていないとのことでした。 そして今日、出生届を出す前日に、 「従姉妹ちゃん娘の名前○○▲だって」と聞きました。 すごく驚きました。 うちの息子の名前は○○■です。 普通、親戚間でそんなに似た名前を付けますか? 従姉妹から名前の報告を受けたのは祖母で、 「○○■君に名前そっくりだね」といったらしいのですが、聞く耳持たず。 私にとっては彼女やその親は常識がないように感じてしまいます。 一般的にはどうなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24416
noname#24416
回答No.5

2児の母です。質問者様は「授かり婚」ですね♪ まず名前の事ですが、とりあえず今までのおじからの嫌味を受けたあなたの立場ならイヤな気分になるのは、うなずけます。でもこれはそのおじさんの娘だからですよね。もちろん食事会にを嘘をついてまで欠席した事があるっていう過去は、従姉妹がした事ですが、そんなおじさんの娘じゃなければ、「あ~、イヤだよね~、親戚の集まりなんて~」って思わないですか?(すみません。私ならあまり進んでいく会じゃないので。もういい年なので我慢していきますが。)で、そのおじさんの娘じゃなかったら、たまたま名前が似ていたって言う考えで「うわ~似てるね~♪」で終わる事だと思うんですが、どうでしょう。質問者様も子供がいて、その子に名前をつけた時のことを考えれば、従姉妹が質問者様に対して、変な感情があったらなおさら似たような名前は避けると思うんです。結構自分の親が人に対して(若い人に対しての昔ながらの考えの押し付け)ブツブツ言ってても娘からしたら「いいじゃんべつに~」って思うものじゃないかな?分かりにくくて申し訳ないですが、この従姉妹の娘の名前の件は、嫌味と思えないし、逆に言えば好意的なものでもなく「たまたま」って言う印象を受けました。 さてこのおじさんですが、いるんですよね~こういう人。しかも目の前で自分の意見を言えるなら、まあそれはそれとして男らしいかもしれないけど、自分の怒りを人ずてで伝えてくる人。それを伝えてくるおばさんも困ったチャンですね。でも、親戚付き合いってなくても生きていけるけど、あるなら壊さないほうがいいと思うし、かといってそういう人って自分の非を認めないから、おじさんが「ほとぼり冷めたかな?」ってころにそういう場に顔を出したら、嫌味の一つや二つは言いましょう。従姉妹の結婚式がまだなら「従姉妹チャンの子供元気ですか?結婚式はいつするんですか?」とニッコリ笑って言うのも少々スッキリするんじゃないのかな? 親戚付き合いについての意見は、一般的に切らない方が良いかと思いアドバイスしましたが、私なら切ります。って言うかもう付き合いのない人がいます。困らないし、精神衛生上よくないから。

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名前のことは >「うわ~似てるね~♪」 と思うかもしれませんが、正直言って仲良かったとしてもその言葉は棒読みになるかもしれません(笑) 心が狭いのかもしれませんが、 祖母が「○○■君と名前そっくりだね。」といったとき 従姉妹は「え?○○■っていうの?しらなかった」といったそうです。 しらないわけないんですよ、5日前に電話で話してるのに・・・。 もし従姉妹の言葉が真実だとしたらそれはそれで失礼だと感じてしまいます。 きっとそういうところがいやなんでしょうね。 でも >従姉妹が質問者様に対して、変な感情があったらなおさら似たような名前は避けると思うんです そういう風に考えることもできるのかな。と思いました。 従姉妹に対してはなるべくいやな感情は持たないようにします。 おじについてですが >しかも目の前で自分の意見を言えるなら、まあそれはそれとして男らしいかもしれないけど、自分の怒りを人ずてで伝えてくる人 正直言って本当うざいですよ~。 私の父がなくなってからは突然私の生活に干渉しだして、 「質問者が政治家になったら(意味不明)オレは秘書になるからな!」とかいっていたので、私が結婚して計画が破綻したこともいやだったのかもしれないですね。 っていうかそんなに政治に興味があるなら自分がなれ。 あんたには娘も息子もいるんだから私にそういうこと言うのはなんかおかしいだろ。と思っていました。 おばも従姉妹妊娠発覚前には 「娘は絶対出来ちゃった婚なんてしないんですって」 みたいな言い方をしてたのに、妊娠発覚の報告の歳には 「娘がすごく泣いていて・・・(ほろり)」 と芝居がかった動きをしてきたのでむかつきも倍増しています。 しかもその時点からおじは音信不通状態・・・。 どうなっちゃってんの?と。 ・・・すみません、長くなりました。 なんだか従姉妹の結婚については私が納得していない、 書ききれなかったことがたくさんありすぎて 今思い出してもむかむかしてしまいます。 おじは、きっと私の前にはなるべく顔を出さないようにするでしょう。 同じ場所にいても親戚が多いのでうまく逃げられてしまいそうです。 嫌味作戦はなかなか難しそうです(笑) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

「貴女と同じになった」という言い方したのは,おばさんも反省したからではないですか・・・.怒ってしまった手前恥ずかしかったはずです. 名前もいい名前だから真似をされたのですから,堂々としていれば良いですよ. そんな親戚は付き合いも程ほどにしといたら良いですね.

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おばさんも反省したからではないですか・・・ 反省したなら謝れー!! 謝ってそのことをきちんと終わらせないから恥ずかしいんだろ!! ・・・ごめんなさい。おじ一家へのメッセージです。 おじさん見てますか?って見てないですよね(笑) そうですね。親戚づきあいについて一度考え直してみます。 回答ありがとうございました。

回答No.7

親戚の行動で嫌な思いをしたりするなんて、よくあることです。chinu056さんのおじさんの行動や言動の人ってどこにでもいますよ。田舎にいくほど多いような。 本人だって子供がデキ婚するのは本意じゃないだろうけど、もう仕方ない・・・というかんじでしょう。だから娘も親も食事会に顔だせなかったわけですから。 どうしても許せないのなら縁を切る・距離をとるなど打つ手はいくらでもあります。嫁にでてしまえはおじなんて遠い部類の親戚だろうし。 名前については、非常識?とまでは思いません。両親がよく考えて付けた名前だろうし、先とか後とかあまり考えないほうがよいとおもいます。 常識がないというか、坊主にくけりゃ袈裟まで憎いって感じがします。

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます・ >常識がないというか、坊主にくけりゃ袈裟まで憎いって感じがします そのとおりですね。 私も皆さんにお礼を書いていてそのことを確信しました。 名前のことはあまり気にせず、 親戚づきあいこれからどうしていくかなということを考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.6

こんにちわ。 親戚付き合いは大変ですよね。 「できちゃった結婚」はある程度の年齢以上の人は抵抗がある人は多いようです。やはり子供は結婚している人に出来るものという考えがあるからでしょうか。 伯父さんの発言の仕方は問題は大いにあると思いますが、そういう人もいます。 名前の件ですが・・・ 私の従兄弟の子供同士で同じ名前の子がいます。 「ナナコ」ちゃんで字は違います。 年齢は10くらい違いますが、先に生れたナナコちゃんのおばあちゃん(私の伯母)があとで生れたナナコちゃんのおばあちゃん(その伯母の妹)に「あんた、うちの孫と同じ名前つけてどういうことさ!」と法事の席で攻め寄ったそうです。同じ場所にいた私の父も他の親戚も唖然としました。(伯母と叔母はあんまり仲が良くないです) うちの場合は従兄弟同士が仲良いのとそうでないがあるので、名前が一緒になった従兄弟同士はあんまり交流はないみたいです。名前って最近は子供の親がつけますよね。あとでつけた従兄弟は自分の従兄弟の子供の名前が「ナナコ」だなんてすっかり忘れていたと思います。 それと、私の名前も父の従兄弟の子供と同じ名前です。 その家に行った時、おばさんが娘の名前を呼び捨てにしてしばらくして「あら、同じだからややこしいわね~」って笑っていました。 と言うわけで、親戚で似たどころかたまたま同じ名前って言うのはないわけではないですよ。ただ、仲が悪いと争いの原因になりますね(^^;)

chinu056
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 >親戚付き合いは大変ですよね 父方の親戚とは幼少時代から大変だった気がします(笑) >「できちゃった結婚」はある程度の年齢以上の人は抵抗がある人は多いようです。 そうですね。私もそういう結婚をしたこと自体は反省しています。(でも後悔はしていません) 法事の席のお話ですが、なんか他人のトラブルと思って聞くと、この場合、怒ったほうが空気読めてないというかおかしいと感じてしまいますね・・・。 私も変に事を荒立てるのは辞めておきます・・・。 回答者様のおっしゃるとおり、 似た名前なんてよく聞くといえばよく聞きますよね。 皆様にお礼を書いていたら、私は同じな前それ自体がいやなんではなくて、 そのときのおじ一家(従姉妹を含めて)の態度がいやだったんだなと思いました。 回答ありがとうございました。

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.4

何が一般的かと言えば私にはわかりません。 ただ、名前については十分にありえる話です。 私の親戚も、「浩」と「浩二」がいました(笑) ちなみに、浩二は「二」なのに長男です(笑) 意識したのではなくて、前々から好きな名前だったらしく、迷わずそう決めたようです。 元々決めていた名前であれば、問題ないと思います。 同姓同名は確かにややこしくなりますが、一文字違っていれば全く別かと思います。質問者様のいろいろな「思い」が余計にそう思わせているように思いますが・・・? ちなみに、「○○▲」「○○■」の○○は同じ「漢字」なのですか?違っていれば個人的には100%別物だと感じますよ。他人からの感想として。 ただ、出来ちゃった婚に関しては、素直に喜んでいない(とすれば)伯父に非があると思います。これも主観ですが。 私自身は出来ちゃった婚に何も非を感じることはありません。むしろ、幸せなことだと思います。 「子ども」という、夫婦のゆるぎない宝物を授かった状態で結婚できるのですから、これ以上の幸せがあるでしょうか。仲むつまじく夫婦生活をおくることを約束されたようなものでは?と考えることは出来ないでしょうかね?因習から外れることに抵抗があるのだとは思いますが・・・ 「出来ちゃった」という表現がマズいのだと思います。「幸せ婚」や「子宝婚」、「こうのとり婚」などの表現にならないでしょうかね(笑) ・・・少し話はそれましたが、 結局の所、質問者様と彼女やその親、双方に「現状理解」と「歩み寄り」が必要なのだと思います。 どうして素直に、親類の「現状」を、より幸福なものとして理解しないのでしょうかね? 「産みたくても産めない方がいる中、子どもを授かることって本当に幸せよね」 「名前が似てるって偶然ね。二人が仲良く元気に育つといいね」 と言い合う会話にすれば、皆さんが幸せに明るい生活をおくれるのではないかと思うのですが・・・私の方が世間知らずなのかもしれませんが。少なくとも、私の親類はそういう感じです。親戚一同、コタツとお茶とみかんで雑談する、ほのぼの大家族です(笑) 今のままでは、親戚の距離がどんどん離れていく感じがします。ここは一歩譲って、向こうが多少手厳しく突っついてきても、笑顔で受け流し、質問者様からは明るい話題を振りまき、徐々に親戚の距離を縮めていけないでしょうか・・・?質問者様が「損」な気もしますが、切っても切れないのが親類の「縁」。ぜひ間に挟まった「氷」を融かす努力をされることをおすすめします。 30代未婚男からの意見でした。

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者様のいろいろな「思い」が余計にそう思わせているように思いますが・・・? そうですね・・・私もそうなのではと思います。 なので、一般というか、他人の話として聞いてみてこれは普通のことですか?とお聞きしたかったんです。 ○○▲と○○■ですが、感じは違います。 ただ響きとしては、母音がすべて同じなので、 名前を呼ぶとき混同することは間違いなさそうです。 >出来ちゃった婚に関しては、素直に喜んでいない(とすれば)伯父に非があると思います。これも主観ですが。 いまだにおじからは一言もありません。発覚後からは話すらしていません。(電話かけてもおじはでない) >「出来ちゃった」という表現がマズいのだと思います。「幸せ婚」や「子宝婚」、「こうのとり婚」などの表現にならないでしょうかね(笑) キャベツ婚とか考えてみました(笑) でもこれはわかりにくいですかね。 でも私自身は、妊娠→結婚という流れで本人は幸せですが、親戚にゆっくり紹介する時間がなかなか取れなかったことなどは申し訳なかったなぁと考えています。 >どうして素直に、親類の「現状」を、より幸福なものとして理解しないのでしょうかね? 耳が痛いです・・・。 私は子供時代から、私の母に対して意地悪なことを言ったりするおば夫婦を嫌っていましたので、 (おば夫婦は私たちを格下だと思っているようなふしがあります。それも私の感じ方なのかもしれませんが) 坊主が憎くて袈裟まで憎くなってしまったのかもしれません。 従姉妹との会話では >二人が仲良く元気に育つといいね という雰囲気にすることは出来ますが、 おば夫婦に対しては努力をすることすら前向きになれないのが本音です。 でも、仲良くやっていくのが一番良いことなんでしょうね。 今は無理でも少し頑張ってみて、おば夫婦に見切りをつけるのはそれをよってみて駄目だったらという風に考えてみます。 でも、正直疲れますね(笑)そこまで無理する必要ってあるの?と思ったときにはもう頑張らないと思います。 回答ありがとうございました。

chinu056
質問者

補足

×感じは違います ○漢字は違います です。 ごめんなさい。

回答No.3

不愉快な思いをされたんですね。お気持ち分かる気がします。従姉妹さんができちゃった結婚する時に「同じになった」といわれたのはきっと質問者さんのご結婚の時に叔父叔母ぶって激怒したのに自分の娘もそうなったからバツがわるくてそれを隠すためにそんな言い方をしたんでしょうね。自分の娘が悪く言われないために先にあなたもだったでしょ、と予防線をはったのだと思います。名前の件は色んな考え方があると思います。私は質問者さんと同じ考えで親しい人がお子さんにすでにつけている名前は避けました。まずそれをはぶいてから考えました。付き合いはまったくないけれど社宅の隣の部屋に住んでいる方がお子さんにつけた名前が何ヶ月もお腹に呼びかけていたつけようと思っていた名前と同じだと知った時は本当にショックでしたがやはり気まずいだろうと思ってあきらめました。でも私の友人は親が絶対後悔しないようにつけたい名前をつけるべきだ、といっていました。実際友人は近所に住んでいる子とまったく同じ名前をつけましたし。でも先につけている方としてはいい気がしないですよね。うまくいえないのですがとってもお気持ちわかります・・・。

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちをわかっていただけて嬉しいです。 >バツがわるくてそれを隠すため そうなんです。こういう考えがいたるところに見え隠れしているような感じなんです。 おじは以前は親戚関係の集まりを仕切りたがる性質だったのですが、自分の娘が妊娠してからは集まりに顔を出さなくなりました。 私からすれば非を認めろよ!と思ってしまうんです。 昔からおば夫婦には悶々としていたので、その思いが爆発したのかもしれませんが・・・。 >でも私の友人は親が絶対後悔しないようにつけたい名前をつけるべきだ、といっていました この考え方も冷静に考えるとそのとおりですよね。 名前のことはいい気は正直しませんが諦観しようかと思います。 回答ありがとうございました。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

貴方にとって割と最高の名前をご子息に付けたのですよね? 良い名前は誰もが付けたがるもの 届けてしまったら変えられないのでしたっけ? 偶然が重なったと理解しては如何ですか? 後々お子様同士が円で無二の関係になる可能性も残されていると思いますが 今事を荒立てればお子様が「ロミオ」になるやも知れませんよ それに性格の悪いのは叔母夫婦だけで従姉妹さんはいい人かも知れないですしね

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >良い名前は誰もが付けたがるもの >偶然が重なったと理解しては如何ですか? そうですね。名前に関しては偶然が重なったものと考えてあきらめようかと思います。 でも子どもが円で無二の関係には・・・ならないだろうなぁとおもいます。おば夫婦にはもう辟易しているので、 どうしても連絡を取らないといけないときくらいしか会いたくもないという気持ちです。 でも、何が起こるかわからないのが人生。息子をロミオにはしないように、荒立てるのはやめておきます。 従姉妹はいい人と思っていました。 しかし食事会を嘘ついてまで欠席したのはなぜ?と思ってしまいます。 回答ありがとうございました。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

貴方が訝るのは分かりますが、少なくとも、似た名前をつけたと言うことは、仲良くして行こうという事ではないでしょうか?もっと言えば、貴方の事も怒っていない(もう怒れる道理も無いわけだし)って言うことだと思います。 似た名前っていい関係になると思います。お二人のお健やかなご成長を祈ります。

chinu056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仲良くしていこうってことですか。 なるほど、そういう考え方も出来ますね。 でも、私のことを怒っていないというのはこれは当然のことだと思うんですよ。 血のつながりもない、普段あんまり会うこともないおじさんになぜ怒られるような(しかも本人に直接言うわけでもない)ことがあるのかと思います。 むしろ、怒れる道理もなく怒ったことをわびてほしいという思いすらあります。 名前に関しては好意的に考えてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A