- ベストアンサー
相続税対策について困っています
私は父を去年の末に亡くしました. 父が残していった金額は数千万円みたいです. 私は母と2人暮らしで一軒家に住んでおり,私は学生で母は主婦で2人とも働いていません. べらぼうな相続税を払うのには私達には大きな負担が掛かり,とてもではないですが生活出来ない可能性も考えています. 土地と家はおよそ4千万円みたいです. どのようにして相続税対策を打てば良いですか? 私は税金に関して全くの無知です・・・どのような流れで相続税額は出ますか? また,期間はあるのでしょうか? 本当に困っています!分かりやすく教えて下さい!
専門家の回答 ( 2 )
- 専門家税理士法人 横須賀・久保田(@okabc692ronuro) 税理士
このたびは、誠にご愁傷さまでございます。 心からお悔やみ申し上げます。 お父様が残されてた財産は数千万円とのことですが、 相続手続きですが、大まかな流れは次のとおりです。 財産・債務(借金)を調べる 遺言書などがあるか調べる 相続人がだれかを調べる ↓ 3ヶ月以内に財産よりも借金が多ければ 相続放棄などを検討する。 ↓ 4ヶ月以内に亡くなった年の確定申告をする ↓ 誰が、お父様の財産を相続するか決める (遺産分割協議) ↓ 10ヶ月以内に相続税の申告 ↓ 名義変更の手続きなど 相続税は、各財産をいくらか調べる作業(評価)をして 相続税を計算します。 自宅などは、生活の基盤ですから 評価額を低くする手続きもございます。 まずは、お父様の財産に何があるかを調査し、 相続税がかかるのかどうかを把握するのが良いかと思います。 弊社でも相続のお手伝いを多数させていただいてますので、 お気軽にお問合せください。
税理士法人 横須賀・久保田(@okabc692ronuro) プロフィール
閲覧ありがとうございます。 税理士法人横須賀・久保田でございます。 当法人は、東京都千代田区神田の地で昭和31年創業から個人経営、中小企業の方々を中心に幅広くサービスを提供している税理士法人で...
もっと見る- 専門家畑中 優宏(@oklawy581nuheho) 弁護士
相続人は2人ですか。そうすると、3000万円+1200万円=4200万円までは非課税で、それ以上の分にかかります。現金が数千万円あるようですので、それで十分払えると思います。お母様には配偶者控除という制度がありますから、お母様に多く相続させればさらに相続税を節約できるでしょう。相続税の申告は、亡くなってから10か月以内。税務署や税理士に相談してみるといいと思います。
畑中 優宏(@oklawy581nuheho) プロフィール
弁護士法人湘南よこすか法律事務所逗子事務所 畑中 優宏(ハタナカ マサヒロ) 横浜弁護士会 【対応エリア】神奈川県を中心に隣接県まで対応 【営業日】9:30~17:30(時間外希望の方は事...
もっと見る