- 締切済み
明日の仕事を思うと辛くなる自分を前向きにしたい
次の1週間とポジティブに向き合うためにはどんな意識改革が必要なのでしょうか? 私は最近フルタイムの仕事を始めたばかりの新社会人です。 覚えることが多く、失敗しては落ち込み悩んでしまう毎日を送っています。 休日を待ち望み、休日前夜の勤務明け~就寝時間までが一番好き(精神的に楽な時間)です。 ですが、その翌日(休日)はあまりいい気分がしません。 目が覚めてから起き上がるまでに時間がかかります。 起き上がりさえすれば我に返って少し気持ちは落ち着きますが、 目が覚めた直後のむき出しの恐怖感が毎週毎週本当に嫌です。 休日はその週の復習をして取り返そうと勉強しようとしますが、 貴重な復習の時間を無駄に過ごしてしまうことが多いです。 ベッドと机を行ったり来たりするだけであっという間に夕方になってしまい、 後悔してしまうことがよくあります。 一番いけないことは休日を「逃げの時間」 来る勤務日を「死へのカウントダウン」のように捉えていることだと思います。 仕事への恐怖感が強いのだと思います。 自分で自分に悪いプレッシャーをかけず(あるいは軽減して)、 休日と来る勤務日を前向きな気持ちで迎えるには一体どうしたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
失敗することが多いというのが最大かつ唯一の問題でしょうね。 他の方も回答されていますが 目標が高すぎるのだと思います。 新人には失敗させないという教育が当然だと思うのですが そういう考え方が浸透してないんですかね。 ポジティブ思考とかネガティブ思考とかの問題ではないので その点だけは誤解しないほうがいいと思いますよ。 そもそも休日は仕事のことを忘れて遊んだり勉強につかう時間。 質問者さんが逃げに使ったからと言って何も悪いわけではありません。 仕事が上手くいかないというだけの問題を解決すれば 楽しく過ごせるようになりますよ。 具体的に何をやらされていて何が上手くできないと感じているのかがわからないと ピンポイントなアドバイスは難しいですね。 こういうのは職場の上司に相談すべきことだと思います。 失敗と見なされないために最低限何を達成すればいいのか、 仕事の内容を覚えるためにどんな工夫をしてきたのか、 その地点を乗り越えてきた方に話を聞くのがベストでしょう。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
不本意入社なのでしょうか。 だとして拒絶反応・拒否反応等が強烈ならば 辞職して、望みの業界・業種に ステージを変えませんか。 まぁどのようなミッションでも、 フローチャート・工程管理表・作業標準etc.を 自身で書いて(必要ならば業界用語・業界方言・ 企業方言etc.をマスターして)自身のミッションに 関して自信を持って行い得るまで、イメージトレーニング あるいはシミュレーションを積み重ねて、実際の現場では、 段取りをシッカリ行ってから臨むようにすれば信頼性を 得られる結果を残しつづけることができるでしょう。 とりあえず、 《プロフェッショナルとは何か?》に就いて 極限思考して、誇りと責任を持って真摯に ミッションに臨むようにしてみませんか。 新人教育を含めた教育システムに難があるような 印象の職場のようですが、辞める場合は、 後輩のために『Q&A集』を置き土産にしてあげる ことを考慮しませんか。そうしたことは決して 質問者さまの人生に於いて、決して ムダにはなりません。 CiaoCiao! All the Best.
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
このジャンルに投稿されたのは自分のメンタルな面へのヘルプを求めていると考えてよろしいでしょうか?貴方の今の状態は会社に行く事が死ぬほど辛い、気持ちが疲れきってしまってると推測されます。体調はどうですか?睡眠はとれてますか?食事は?答えなくてOKです。貴方の置かれている状況はかなり厳しいと思います。人間はロボットではありません。辛い時には辛いし無理やり戦場に向かう必要はない。貴方のそばに職場に向かうのが死ぬほど辛いと訴えられる人はいないですか?実は私もかつて職場に行けず、家の中をうろうろして7000歩位歩きました。家族や親族、医師は皆さんもっともらしい事を説教しますが、どの声も私には響きませんでした。当分の生活費は何とかなった為、仕事は辞めました。貴方はすぐ辞められる状態ではないご様子なので、仕事場で何とか労働量をダウンさせる方法を考えないときついのではないでしょうか?今の時代新人にも10年20年選手と同様に働けというから厳しいですよね。でも誰が何と言おうと、貴方は貴方。まず自分を守る術を見つけましょう。自分の労働条件、労働時間や有給休暇は分かりますか?いざという時に備えて知っていた方がいいです。 自分の心の中にお守りを持つ、そんなイメージ。今の時期から5月位の時期はホントに辛いです。 逃げ場を自分に与えてあげる。無理は絶対ダメ。うまく言えずにごめんなさい。又気がついたら後日。
まず、仕事に関して言えば、仕事を嫌なことのように見ないで、どんなことでも良いので楽しめるようにならないといけません。 覚えることが多いということですが、どんな仕事でも同じです。 一つでも二つでも、何かを覚え身につければ、一歩一歩一人前になっていくというものです。 失敗したからって落ち込んでいるのも良くありません。そもそも新人なら、失敗して当然です。 同じ失敗を繰り返さなければ良いんです。 それから失敗したということは、印象にも残りやすいですから、むしろ正しいことを覚えるにもプラスになるはずです。 仕事を楽しむというと、どんな仕事なのか分かりませんから例えが見当外れかもしれませんが、文書をWordなどで入力する場合、ストップウォッチで時間を計るということもできます。 前は同じくらいの文書を入力するのに5分かかったのが、今日は4分43秒に短縮できたという感じに、陸上競技のように記録をつけて更新していくということもできます。 要するに考え方や見方を変えることです。 それから、休日も何か楽しむこと、趣味を持つのが良いです。 できれば多少はお金がかかる趣味が良いでしょう。 映画鑑賞とか音楽鑑賞、食べ歩きや写真撮影など、何でも良いです。 休日に楽しみなことがあれば、仕事で多少苦しいことがあっても乗り越えられます。 また、お金がかかるということは、仕事をして給料をもらえるから楽しめるわけです。 そう考えれば、仕事も嫌なこととばかり言えなくなるはずです。
- kuronas
- ベストアンサー率48% (19/39)
こんにちは ご質問を拝見しました。 毎日を辛いなか生活されているかとお察しします。 私も同じ状況で、この生活が繰り返したことで、 たびたび病院にお世話になることもありました。 そのときとった対処法です。 結論から先に書きますが、 とてもつらいときは「平日でも休む」ことを考えてください。 そして心が「ほっ」とできる場所(知人に邪魔されない)を探して、 まずはなにも考えずに「ボー」ってしてみてください。 そのとき仕事のことを考えないことが重要です。 ただ公務員や大企業ならまだしも、 中小企業のように平日そんな時間はとれないく、 土日祝日しか休めないのであれば、 休みの日1~3時間くらいそんな場所でそんな時間をつくってみると、 落ち着くと思います。(繰り返しますが仕事のことは考えないのがポイント) 趣味を持っておられる方は、自然と「頭を整理する時間」ができていると思いますので、 あえて上で書いたことをしなくてもいいのでしょう。 脳をいちどOFFからON(寝るとは違います)に入れなおしたあと、これまでの仕事の整理と今後の対処法を考えてみてはどうでしょう。 また昔と違って、仕事に対していろんな価値観があります。 一つのことにこだわらない考え方をした方が、気持ち的に楽になると思います。 時間がかかるかもしれませんが、まずは一度試してみてください。 ご健闘をお祈りします。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、意地と根性を前向きに無理なくキープする方法が知りたいです。 A、場数を踏んで余裕ある職能を身に付ける以外にはありません。 後は、「なるようになるさ!」で気にしないこと。とにかく、ミスってもトロくても一向に気にしない同僚がいました。 >お前さん、ミスしたことが気にならないのかい? >気にしてもしゃーない。どうせ、なるようにしかならん! まあ、質問者とは正反対の性格の持ち主。「気にしないこと!」というアドバイスをしても性格的に無理でしょう。だったら、場数を踏んで余裕ある職能を身に付ける以外にはありません。克服のあり方は、人それぞれですよ。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
公私ともにその時できることを丁寧にやっていくことです。
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
仕事でハードルの低い目標を掲げて下さい。 その目標をクリアする事に意識を集中して、達成感を繰り返し味わう様にすると、意欲が沸くかもしれません。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、どんな意識改革が必要なのでしょうか? A、意識改革より存在改革を優先すべし! 結局は、職場での存在のあり様を改善・改革しないとポジティブにはなれないと思いますよ。ですから、正面から己の職場での存在のあり様と向き合うことです。そして、 1、ちゃんと己の現状を自己分析する。 2、その上で、教科書的ではない自分にあった改善策を手にする。 3、最後に、「いつか私だって!」の意地と根性を発揮する。 の3つが大切。 以上の3つを脇に置いて「意識さえ変えたら・・・」では根本解決は無理だと思いますよ。 >前向きな気持ちで迎えるには一体どうしたらよいのでしょうか? 3つの対策が回りはじめた時、人は前向きになると思いますよ。
補足
職場では明るく振舞っていて、先輩方に「よく頑張っている」と労われることもあります。が、今後の自分の成長には職場から離れた後のボロボロの精神状態をなんとかする必要があると思いました。現場で”ない意地と根性”を絞り出して、ですがそれはハリボテなので家に帰るとこと切れてしまう。意地と根性を前向きに無理なくキープする方法が知りたいです。
補足
そうですね。私は自分を過小評価してしまいがちなので、改めて意識したいと思いました。ありがとうございました。