• 締切済み

検査

久御山町にある京都南検査場ですがここはユーザ車検の混雑はいかがでしょうか?また検査員はチェックはいかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

プロアマの区別はないが、ユーザー受検の人数は決まっています。 全体的には概ね週末、月末、年度末は混みます。 (絶対数の違い) 検査場は1R~4Rとラウンド制で区切られており、プロはお店開いてゴタゴタしてから 持ち込みますから必然的に朝イチ9時頃は少ない。開店は大体10時過ぎでしょう? ってことは、1Rめから受検したほうがベター。 ユーザー受検者数なんて分かりません。 予約の際、空きがあれば空いているし、無ければ定員。 Rの何時に来るかなど予想も出来ませんし。 検査員により差があるのも確か。人間ですから。 しかしキッチリ見るべき所は見ていますよ。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.4

事前に予約(何日か、午前か午後か)するだけで、業者さんとユーザーとの区別はありません。強いて言えば何曜日だと空いているか、ですね。 検査員は検査項目に沿って調べますが、昔のように「強面に睨まれてパス」なんて事はありません。検査ラインに順番待ちで並んでウィンカーやホーンやタイヤボルトのチェックを受ける時に「ユーザー車検です。不慣れで迷惑を掛けるかもしれません。よろしくお願いします。」等と挨拶をすれば、その後の対応が多少異なるかもしれません。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

車検場に、ユーザー車検と、業者の持ち込み検査の区分けはありません。 ユーザー車検が混んでいるとか、業者の持ち込み検査は空いているとかいうのは区別がないのでそもそも分かりません。 (業者の持ち込みとユーザー車検で検査項目や申請内容が変わるわけではないからです。) 検査員のチェックは、同じです。 ただ、下回りも洗っていない状態で持ち込まれれば、チェック箇所が見にくいので、よく見ないと判別しにくくなりますから、その分細かく見られる可能性はあるでしょうね。 しかし、検査に関する基準は同じです。 検査器で測定するものは、検査器の数値で判断するものですから、分けられるはずがありません。 業者だからこれくらいずれててもOKだろうとかは、検査システムではありませんからね。 下回り検査では、泥だらけなら、検査員だって、その泥を落としながら見なければなりません。 そうすると、余分なところも見えてくるので、余計に粗が見えやすくなっってくるというのもあるでしょうね。

回答No.2

補足

回答No.1

今はネットで予約だから込み具合はそこで。 検査員のチェックとは?改造に対してあまいとか?一人でやってることではないし。 昔のような因業オヤジみたいな人とは最近出会わないですが(勿論べつの所で)言ってみれば下請けみたいな組織で若手の親切な人が多いと思うけど。

関連するQ&A