• 締切済み

ウィンドウディスプレイの仕事について

ウィンドウディスプレイの仕事について こんにちは。 現在一般大学の学生です。 少し専門的な業種になるかもしれませんが、少しでも関連することをご存知の方がいらしたらアドバイスをください。 今、百貨店などのウィンドウディスプレイを考える仕事にとても興味を持っています。 実際の施工をするというよりも、デザイン、ビジュアル自体を考える仕事を目指しています。 こういうものを置いてこういう照明でこういう風にやりましょう、という、全体のアイディアを考える人になりたい!という感じです。(もちろん施工についてや、什器についての細かいことも知っていなくてはならないと思っていますし学びたいと思っています。その他予算についてや、あともちろんグラフィックソフト、3Dソフトについても学びたいと思います。) こういう仕事をするには、以下のような立場、場所があることを知りました。 1 百貨店の宣伝部 2 ウィンドウディスプレイをメインに行っている制作会社(のようなところが存在します。なかなか沢山見つけられないのですが。。) 3 施工を行う会社。マネキン会社と呼ばれているところ(?)乃村工藝社、丹青社、等々、大きいところだと空間デザインにトータルで関わっている。(?) 確実でない部分では(?)が残っておりますが、、、 そしてご質問なのですが、色々あります、、、 ・アイディアを考える立場になるには、百貨店の宣伝部に入らないとダメでしょうか ・2の制作会社のようなところでもアイディアを考えているのでしょうか ・ウィンドウディスプレイの仕事は案件にもよると思いますが1~3までの面々が皆関わっているのでしょうか。制作会社を通さないところもありそうな気がします。例えば銀座の和光などは和光の中のアートディレクターの方が直接施工会社さんとやりとりしているようなことを、ネットの記事で見たことがあります。そういうケースもよくあるのでしょうか。 ・肝心の自分の学歴やスキルについては、現在自体でIllustrator、Photoshop、 ベクターを勉強中です。(独学です、、)大学はあと少しなので卒業したのち、アルバイトで1年以内にお金を貯めて、美術系の専門学校で空間デザインを学ぼうと思っています。貧乏なので美大は厳しいです。それとも学歴は不要でしょうか?早く現場に入ったほうが良いのでしょうか。(雇ってもらえればですが、、) ・将来的には独立したいと思いますが、この仕事でフリーでやっている方を滅多にお見かけしません、、、グラフィックデザイナーなら沢山いらっしゃいますが、なかなかウィンドウディスプレイの世界は小さな世界で仕事の広がりがないのでしょうか。 それでもやりたいのですが、、、 ・本当の夢は海外で仕事することです!どうすればよいのやら!英語ですよね! 色々とお悩み相談のようになりすみません。何かご意見、アドバイスありましたら、ぜひ、お願いします!!

みんなの回答

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.5

回答No.4です。あまりにも長文なので2回に分けて投稿しました。 >1 百貨店の宣伝部 どこかのインハウスの部署に潜り込めるチャンスがあれば、良いと思います。 企業にもよりますが、インハウスの方が給与の上下が少なかったり、安定しているケースも多いので。 ただ、インハウスは事務所等とは違い出来る仕事がそこの企業のデザインだけになってしまうというデメリットもありますので独立を考えるならば、色んな仕事があるか、手掛けている仕事幅が広いであろう企業が良いかもしれません。 >2 ウィンドウディスプレイをメインに行っている制作会社(のようなところが存在します。なかなか沢山見つけられないのですが。。) 元々、ディスプレイデザインを主に行っている企業は対比としてみると少ないです。 お住まい地域にもよりますが、根気よく探してください。 あと、ディスプレイデザインだけしかやりたくない!でなければ、 私が勤めていた企業みたいにディスプレイデザイン、グラフィック、WEBなど、 またいで手がけている所だと募集に「デザイナー」とだけしか記載がなくて仕事内容にディスプレイデザインや装飾が含まれて書かれている場合もあります。見逃している場合もあるかも。 ↑色んな仕事がある場合はディスプレイだけでなく、他の仕事もさせられます。ディスプレイデザイナの人達もポスター作ったり、印刷したり、制作の仕事したり色々していました。デザイン担当するものの違いで仕事の割合が違うという感じでしょうか。 (例:ディスプレイ2割、グラフィック5割、WEB1.5割、事務仕事含む他1.5割 みたいな) もしかしたら、質問者様のように美術系に後から入り直し、実務経験がない人は上記のように色んな物をみて方向性を決めて働きながら勉強も引き続き行うという方法は良いかもしれません。 また、建築士を置いていた企業は元々建築士が居るので、 (施工会社、工務店やデザインに強い事務所とのパイプもあった為) ディスプレイデザイナ専任を雇う際には建築士資格や他の資格の有無に 対して注目していた感じがなかった印象があり、 (実務経験か、関連する仕事に携わったという人を優先して採用していたような気がします。例えばフラワーアレジメント系で装飾までやっていた人等) 務めていた企業に居た建築士さんが転職者が殆どで 前職は住宅中心、行政の建物中心、店舗デザインが主だったとか、 違いがある為、話聞くだけでも、広く意見を聞けてかなり勉強になった記憶があります。 建築士を既に置いている企業に勤めるという手もいいかなと思いました。 人脈が出来て建築士さんも独立するとなれば、既に知っている人に仕事頼めるし。 学校へ行くという事ですが、入社を目指している企業があるならば、 多く卒業生を採用している学校があるのか調べておくといいですよ。 何年かに1度は採用していたり、ある学校の卒業生ばかり。 というケースだと学校と企業にパイプがあるので。 中には新卒(未経験)は、ある学校、大学からしか採用しないや 採用する学校が決まっているというのもありますので・・・。 私の卒業した専門学校で、某大手(デザイン系)が新卒の専門は 私の行っていた学校からしか採用しないという所もありました。 大卒か、お嬢系短大以上でないと採用しないんだとか。 (つまり、基本2年制は不可) 他の学科でも大手・有名処で専門学校採用実績は私の卒業校しかない。 という所も思っていたより沢山ありましので。 私が卒業したの10年以上前だけど。 繋がりで採用が分かれるのは今も同じでしょう。 >百貨店などのウィンドウディスプレイを考える仕事 とありましたので、もしかしたら入社したい企業があるのかなと。 大手だと、実務経験者の転職者でも4大以上、短大以上だと 基本的に採用しない(専門不可)という所もあるので注意して下さい。 (百貨店も大手に入るでしょうから可能性はある。技術職は違う場合もあるので調べてみてください) 大変長くなりました。まとまっていない文章ですみません。 あと、私は携わっていた&たまたま仕事内容に含まれていた という形に近い人間で専任というわけではないので、 説明で結構頓珍漢な事を言っていたらすみません。 現実を考慮しつつ、頑張って下さい。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.4

グラフィックデザイナ・WEBの仕事をしています。 また、ディスプレイのお仕事も少々あります。 要は何でも屋さんなんですけどね。 過去にディスプレイデザイン(装飾)を主な柱の一つにしていた企業と インハウスでディスプレイデザインを担当する人達を置いていた企業に勤めていた事があるので参考になれば。 尚、私はディスプレイデザイン専任というのではなく、 グラフィックデザイナ・WEBと兼任という形で進めていました。 なので、装飾案の為に図面を起こして、どこにどういう装飾をするのか図面を作り、装飾するという事はしていましたが、建物自体の改装に近い事に携わることはなかったです。 空間そのものをデザインする仕事の人は美術系で建築専攻や建築系出身者でした。 また、設計部署の人がディスプレイそのものを担当するという事もありましたかね。 (設計部署でディスプレイ担当に当てられるのは美術系建築選考出身者が多かったかな) 新たにディスプレイ用の空間スペースを間取りを変えて作る場合などは設計士さんが行うか、設計士&ディスプレイ専任者が進めて、空間が出来上がった後に私に降りてくるみたいな流れが殆どでしたかね。仕事の流れの都合や設計士さんによってはデザイナーと話を進めながら行う方が好きという人も居たので間取りを考えるような段階から意見を言う事もありましたが。 ディスプレイデザイン(装飾)を主な柱の一つにしていた企業では、 施工を行う専任の部署があって、作るのはその人達ですが、 (要は大工に近い人達。元大工や建築現場で建物作りに関わっていた人達で、飾り付け・家具等の配置段階に入ったらデザイナ軍団も一緒に作業していました) 空間デザイン(図面)、装飾案(飾り付けや家具選び等々)を考えるディスプレイデザイナは、 建築士資格を持っていた人が在籍人数に対して多く居た印象があります。 同僚(ディスプレイデザイナ)で元環境デザイナーという人も居ましたね。 装飾するだけなら、建築士資格必要ないかもしれないけど、建物や内装自体の設計も含まれる仕事をするとなると建築基準法というものがありますので独立したいし、海外でやりたいのなら取れるならあった方が絶対にいいと思いますが・・・。 仕事内容によってはどこかの建築事務所に多くを外注しなければいけない場面が多くなり、質問者様自身に入ってくるお金が少なくなります。(費用が掛かる) それに仕事依頼する側も建築士資格ある人とない人では信用度大きく違うし、仕事のスピードで結構差が出てきます。 ただ、建築士の資格は難しいし、目指して取れない人も多く居るので固執するのではなく、「取れなくても知識として知っておいて損はなし。知識がなくて独立は有りえないだろう」と言う事を個人的には言いたかったです。 他質問サイトで参考になるんじゃないかなという回答があったので記載します。 何年か前の投稿ですけど・・・↓↓ インテリアデザイナーに一級建築士の資格は必要? http://okwave.jp/qa/q6628349.html

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1084)
回答No.3

ウインドディスプーレはアイキャッチャーと周りの背景を組み込みます。 人間工学人の動き時期なども考えます。 大手の場合、デザイン会社を顧問にしています、SP宣伝広告売り場のレイアウト等を行ないます。 ウインドディスプレーを手がけたいなら、電通・博報堂など大手で勉強をする、大手広告会社でも丸投げでそれぞれの得意とする所へ依頼します、建設会社と同じで依頼企業に大手の名刺で打ち合わせを行います。(〇〇会社のデザイン部の・・・・と印刷した名刺で) 貴方もいろいろ調べている様ですが、この業界も幅広く奥が深いです。 〇勉強として、銀座の和光と三越の違いを考えて下さい。 和光はウインドでサインはそれなりに考えていますが人の待ち合わせ人数は少ない。 銀座三越は店頭にはウインドデザインはありませんがね待ち合わせの人数は多い。 この違いは、和光は日陰雨宿り場所がない、ドアを開けて入らないと・・・・? 三越は入り口を開放して日陰雨宿りが出来、夏は冷房の風冬は暖房の風が吹いています、 おのずと人はこちらの方で待ち合わせ場所にしています、人を引き付ける工夫、人間工学を多少考えていると思います。 詳しい事は貴方が考えてください。 私も前の銀座伊東屋で空間デザインを一週間行ないましたが4週間の延長になりました。 又、業務関係の店頭と売り場のディスプレーも各県に一社限定で行ないました。 (北海道札幌~九州鹿児島)

回答No.2

美大卒です。私はMarketingですが、空間演出に携わる友人も多数います。 > ・アイディアを考える立場になるには、百貨店の宣伝部に入らないとダメでしょうか 渋谷にある某有名な百貨店の店舗計画(含む空間演)の友人も美大卒ですが、その百貨店の店舗計画に伴うディスプレイの仕事にも携わっています。アイディアを考えたいとのこと、通常、企業の宣伝部は販売促進に関わるプロジェクトを推進しますから、やはり百貨店の宣伝部は空間演出に近いポジションにはなるでしょう。ですが、ウィンドウディスプレイは、販売促進の1パートで、来店客の眼と脚を止めて入店させる為の手段であり、宣伝部はもっと大きなレイヤーで業務を推進していると思います。例えば、TV CMや、セール時のポスター、電車の中吊りなどの交通広告までを含みます。 > 実際の施工をするというよりも、デザイン、ビジュアル自体を考える仕事を目指していま> す。 それであれば、百貨店や大手小売の宣伝部、もしくはマーケティング&プロモーションに携わる部門ですね。業務の範囲が広く、レイヤーで言えば上になりますから。 > ・2の制作会社のようなところでもアイディアを考えているのでしょうか ディスプレイをメインに行っている法人は、長年専業に行うだけに様々な事例やノウハウを持ちます。当然、今の流行(ディスプレイの手法として)を意識した提案を行うことはあると思います。しかし、決定権はクライアント(百貨店、デパート、アパレルなどのブランド)にあるので、アイディアがそのまま形になるというわけではありません。 > ・ウィンドウディスプレイの仕事は案件にもよると思いますが1~3までの面々が皆関わっ> ているのでしょうか。制作会社を通さないところもありそうな気がします。例えば銀座の> 和光などは和光の中のアートディレクターの方が直接施工会社さんとやりとりしているよ> うなことを、ネットの記事で見たことがあります。そういうケースもよくあるのでしょう> か。 和光に限らず、歴史がある大手小売なら、自社宣伝部(もしくはマーケティング部)にアートディレクター的ポジションの方がいます。一ウィンドウディスプレイだけの業務であれば、宣伝部のプランに従い、施工会社直で稼動することもあるでしょう。その場合の施工会社とは、クライアントと長年の付き合いがあり、阿吽の呼吸で仕事ができる信頼関係とナレッジを持っている制作会社です。 > ・肝心の自分の学歴やスキルについては、現在自体でIllustrator、Photoshop、 > ベクターを勉強中です。(独学です、、)大学はあと少しなので卒業したのち、アルバイ> トで1年以内にお金を貯めて、美術系の専門学校で空間デザインを学ぼうと思っていま > す。貧乏なので美大は厳しいです。それとも学歴は不要でしょうか?早く現場に入ったほ> うが良いのでしょうか。(雇ってもらえればですが、、) 一般の大学在籍中とのこと、卒業後に美術系の専門学校に入学し、空間演出デザインを学ぶことが進路にプラスになるならそうすることをおすすめしますが、ちょっとピンときません。有名美大の空間演出デザイン学部を卒業しても、1割にも満たない学生しかディスプレイの道には進みません。空間演出デザイン学部卒業生の進路は、ディスプレイだけでなく、大手制作会社(乃村工藝社、丹青社など)、舞台制作会社、イベント制作会社、TV局美術さん、大手広告代理店、企業の宣伝部・マーケティング部、雑誌などの編集部、デザイン事務所、独立、その他美術には直接関係しない企業と多岐に渡ります。また、ディスプレイだけをメインに考えると、需給のバランスから狭き門ではあります。(百貨店、大手小売の景気は良く無いですから) Illustrator、Photoshopは使えるにこしたことはありません。実戦で役立つスキルです。 > ・将来的には独立したいと思いますが、この仕事でフリーでやっている方を滅多にお見か> けしません、、、グラフィックデザイナーなら沢山いらっしゃいますが、なかなかウィン> ドウディスプレイの世界は小さな世界で仕事の広がりがないのでしょうか。 > それでもやりたいのですが、、、 1人でできる作業には限界があるからです。グラフィックデザイナー、イラストレーターなら個人のセンスと才能で作品を作り上げることはできますが、ウィンドウディスプレイをフリーで行うようなアーティストは聞いたことがありません。近いところでは、空間デザイナー、コーディネーターなどの肩書きで仕事をしている方はいます。しかし、皆、若手ではなく、大手にいたノウハウを活かして実績を積み重ねた方ですから、若くても30代でしょう。 そう考えると、ウィンドウディスプレイは将来の夢と考えて、そこに近づくスキルを学べる法人に就職をするのが現実的だと思います。30代になった時に、まだウィンドウディスプレイを専業としたいと考えているかはわかりませんし、正直、向き、不向きもあります。 アイディアを形にする仕事ならいくつも選択肢があります。 広告代理店、メディアの編集部、マスコミ、企業の宣伝部・マーケティング部などです。とにかく現場を覚えて、キャリアを積みたいなら制作会社も入ります。そこで、5年くらい実績を積み、ステップとして、百貨店宣伝部に転職するなども道としてはあるでしょう。でも、百貨店宣伝部や企業の宣伝部はどんなに有名な企業であっても、当たり前ですが、自社の販売促進に関する業務しかありません。広く、様々な企業の宣伝に携わりたいなら、広告代理店の制作、プランナーなどのポジションです。 > ・本当の夢は海外で仕事することです!どうすればよいのやら!英語ですよね! これからは英語は必須です。時間を作り毎日英語のスキルを磨きましょう。クリエイターの道に進むとしても、ディスプレイに進むとしても、どの進路であれ、英語力は必ずあなたの力になります。 頑張ってください。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

あなたのアイデアにお金を払って依頼してくれる会社があるかどうか。もしなかったら自力で見つけてくる気概があるかどうか。(つまり売り込みもいとわない)ということも自問自答してもいいのではないでしょうか。

関連するQ&A