- 締切済み
心療内科受診について
社会不安が強いので病院へ行こうと考えています。 私はこれまで2年間学校のカウンセリングを受けてきました。うつ状態がひどかったのは今では良くなりましたが、社会不安がまだ残っていて日常や学校生活に支障があります。 いくつか書くと、人の多いところが苦手で、教室や講堂などのような思うように身動きの取れない場所で人に囲まれると緊張と恐怖に襲われパニックになってしまいます。人前で何かすることも出来なくてプレゼンや発表は違う形(レポート提出、先生と一対一など)でさせてもらいました。また、試験を教室で受けることが出来なくて定期テストなどは別室で受けさせてもらっていました。電車も混んでいる時や急行などには乗れないので通学に電車を使わない所にしました。音に敏感で人の怒鳴り声や大群の声がとても怖いです。 社会不安ではありませんが死にたい気持ちをずっと持っていてこれのやりどころにも少し困っています。最近ではできるだけ我慢していますが自傷行為もしてしまいました。 現在高校3年生で4月からは大学に通う予定です。しかし今の状態ではまだ恐らくは所謂普通の人のような学校生活は送れなくて、カウンセラーさんからは「大学で仮に支援を受けるとしたら診断書が必要な場合もあるから一度病院へは行った方がいい」と言われました。私は今まで親にばれることを危惧して病院へは行っていませんでした。自分ではよくわからないのですが病院に行かずによくここまでやってこれたとカウンセラーさんに言われました。しかしこれはらは一人暮らしなのでタイムリーにばれることはないと思い受診してみようと考えています。 自分としては社会不安障害かその類のものではないかと思うのですが、こういったものの診断というのはどのくらいの期間を経て下されるものですか?あまりに時間がかかると大学に間に合わないので。また、仮にそうだった場合、診断書というのは頼めば書いてもらえるのでしょうか?それから、治療をするとしたらやはり薬物療法なのでしょうか?先ほども書きましたが病院には行ったことがないのでどういう感じなのか見当がつかなくて不安です。
みんなの回答
- peko66
- ベストアンサー率35% (51/142)
カウンセラーの方の意見に同感です。 発表や試験等、学校側がよくそこまで対応してくれたなと感心します。普通はすぐに両親へ話がいくかと思いますので…。質問者さまはとても環境に恵まれていたのですね。 大学も、そのような所なら良いですが…やはりほとんどの場合はそこまでの配慮はしてもらえないでしょう。 病院の診断については、行ってみればすぐに診断してくれる病院もあれば詳細に診察してから診断を出す病院もあるかと。私の場合は初めて行った段階ですぐに診断が出ましたが…症状次第かもしれません。 診断書は、頼めば書いてもらえます。治療については病名が分からないと何とも言えないので、とにかく一度診察を受けてみてください。 不安に感じる気持ちもわかりますが、心療内科などは比較的入りやすい感じですので。看護師の方も、やはりメンタル面で不安のある方が通院されるためか、優しそうな方が多い気がします。
カウンセラーさんにお願いし、過去のカウンセリング歴・紹介状(情報提供書)をお願いしてみることです。と、申しますのは、メンタルの病気の診断には結構時間がかかることがあり、加えて、ご質問者様が特別の配慮を必要とすることを一刻も早く大学に知って貰う必要があることです。 次に、病気の診断に関してはサイトでは禁止されていることをご理解願います。 病院の治療が、カウンセリングと最も異なるところは、「薬物療法」が使えることです。しかし、ご質問者様の場合は薬物だけでなく、精神療法等も併用されることが多いと思われます。 病院の敷居は高くありませんので安心して受診なさってください。
お礼
ありがとうございます。 カウンセラーさんに情報提供お願いしようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に恵まれた環境だったと思います。 やっぱり行ってみないとわからないですよね。診断書頼んでみます。