• 締切済み

精神科や心療内科について

精神科や心療内科の病院について悩んでおります。 わたしは20歳の大学生で学生寮で一人暮らしをしています。 数年前から家庭環境などで苦しんでおりましたが、両親は厳しい人で親子関係も仲良しとは言えない間柄です。今まで親とは反発しあってたので、相談事をあまりしたことがありません。 大学進学と同時に一人暮らしを始め、最初の頃はうまくやっていて日常も楽しかったのですが、徐々に欠席が増えていきました。 長期休暇明けに久しぶりに学校に行くと、なんだか周りと馴染めず、仲の良かった友達が今では一番疎遠になってしまいました。それから色々とあり、今では同じ学科の人達と顔を合わせるのが怖くなりました。頑張って行こうと思った講義も、いざ教室の前に立つと入るのが怖くて帰ってしまったことも何度かあります。 小学生のころから死にたいと思うようになり、今でもよく自分の存在などでよく涙しています。 中高生の頃は親と一緒だったせいか、学校はほとんど休まず、成績はどうあれ生徒会活動をやったりと自分なりで優等生をやっているつもりでした。 大学進学と一人暮らしも夢と希望を持って始めたことなのに、今では学校も行かず友達も少なく、まともに家事もできていません。 友人以外に、両親や学校関係から電話が入るととても怖いです。 一時期は自分と向き合っていきたいと思い、学校のカウンセリングにかかっていましたが、なんだかすんなりこなく…先生はきっといい人なのですが。 カウンセリングはなんとか最初の勇気を出して行けましたが、なかなか病院ってなると行きづらいと感じてしまいます。 私のこの状態で病院にかかるのは大げさではないのだろうか。正直、病院に行ってみてなんてことありません、などと言われたら落ち込みそうで怖いです。 病名でもつけてくれたりして、元気がでるお薬があればいただきたいです。 自分が話べたなのもあって、何をどうどこから話したらいいのか、戸惑ってしまうと思います。 最近では、不正出血や突然の胸の苦しみがよく起こって自分の身体が心配です。 精神科や心療内科に通ってる方や詳しい方がいたら、わたしはどうしたらいいのかアドバイスください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

まず身体の方から話をしますね?。 まずは気持ちの問題からだとは思いますが「病は気から」という言葉もあるように「極度の不安など」があると、身体はバランスを崩しやすくなります。 中国医学で言うところの「気滞」と言います。 http://www.ikanpo.jp/kanpo/2008/04/2_2.html 体を流れる「気」が、円滑に流れずに滞っている状態ですね。 西洋医学で言えば「自律神経失調症」というやつです。 まずはこれを疑ってみること。 それと、西洋医学的アプローチからすると「甲状腺機能低下症」 http://health.merrymall.net/cb05_08.html というのも疑ってみて良いかもしれません。 婦人科へどうぞ。 さて、精神の問題ですが、これはあくまでも私の私見ですが 「精神科や心療内科にかかる事はあっても、カウンセリングで解決していくケース」 …だと思います。 薬の使用などは最小限で良いと思いますし、基本的にはカウンセリングを通して、自分が抱えている問題の「中心点」を見つけ出していくことで解決可能な問題だと思います。 子供のときに、死にたい、と思ったりするのは、実は「あまり珍しいことではない」のです。 色々な人に聞いてみれば判ると思いますけど、子供のときというのは「死」というものが「現実的でない」から、いわゆる「憧憬」を抱きやすいのです。 つまり「死を想う」ことで、現実的な問題から一時逃避する、という「非常手段」みたいなものですね。 きっと感受性が高かったお子さんだったのでしょうね。 ただ、それを解決できないままに青少年期になってしまう場合があります。 すると、それは自分の中で「罪」になって、それを抱いている自分がおかしいのではないか?変なのではないか?と思うようになります。 自分は何か良からぬことを考えているのではないか?と思いながら、日々を過ごしてしまう。 それを隠すために、懸命に頑張って、一番を目指したりしてしまうのです。 あなたの中に溜まっているものを、まずは「吐き出す場所」を見つけなければいけないですね。 スクールカウンセラーなどは、基本的には「ポジティブシンキング」を求めますし、いわば「それがお仕事」ですから、しっくり来なかったのだと思います。 だから「物足りなかった」のではないでしょうか?。 問題の根は、それなりに深いところにあると思いますので、ジックリと行きましょうね。 良いカウンセラーの方と出会えることを期待します。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

気になったので書き込みさせてください。 自分は最近急に情緒不安定になり死を意識するようになったりしました。 でもその原因がわからず悩んでいたんです。 それでネットで自分の思いあたる言葉を入れて検索したりしました。 結果、自分の場合は、ミッドライフクライシス、アダルトチルドレンってういのが、 ピッタリだなって思いました。 あなたの場合も必ず何か原因があるはずです。 ぴたりと当てはまる病名があるはずです。 >両親は厳しい人で親子関係も仲良しとは言えない間柄です。 >自分なりで優等生をやっているつもりでした。 この辺りを読んで、自分と同じアダルトチルドレンじゃないの?って思ったもので・・・。 自分と似てるなって思いました。 >学校のカウンセリングにかかっていましたが、なんだかすんなりこなく…先生はきっといい人なのですが。 この辺りも注意ですよ。 カウンセラー、医者、といっても、万能ではありません。 自分の知識内のことであれば、あなたがすんなりと受け入れられる答えを くれるでしょうけど、みんな得意分野があるはずです。 まだ、正直に、わかりません、といってくれればいいですが、よくわからないのに 適当なことを言われたら、あなたがピンとこないのは当然です。 あなたと同じような経験をしたことがある人なら、あなたの話を聞いて ピンとくるはずです。 まずは自分なりに調べてみてはどうですか?ネットとかで。 それらしいものが見つかるかもしれません。 それから、特定の医者やカウンセラーを頼るのは危険です。 特に、あなたがすんなり受け入れられないっていうのは、的が外れているからです。 なんか違うなって思ったら、違うところへ行ってみた方がいいと思います。 手間はかかりますが、的外れなところでいくら時間をかけても意味ないですよ。 原因がわかれば、解決策も見つかるかもしれませんし、それ専門の病院なり カウンセラーも見つかるかもしれません。 この手の病は多岐にわたり、到底、一人の医者やカウンセラーがカバー できるようなものではありません。 きっと原因があるはずです。 しかし、それが簡単に見つからないんです。 そこが問題です。 参考になればと思い、書かせていただきました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

疲れてしまっているみたいですね。 私も専門家ではないのですが、知人に精神科医の方がいて、聞いたことがある部分だけを書かせていただきます。 精神科は、精神上の問題に対応するところです。たとえば、ウツや統合失調などですね。 たいして、心療内科は心身症が専門です。健康診断では病気でないはずなのに、なぜか体調が良くないという場合は、気持ちから来ている場合が多いそうです。そういった分野が専門です。 嘘かホントか分かりませんが、人間が100人いれば99人には、精神疾患の病名は付けることが可能だそうです。 それくらい、人間の心というのはデリケートだし、誰もが悩みを持っています。 ただ、じゃあ99人は治療が必要なのか、薬を服用した方がいいのかというと、そうではないのだそうです。 薬というものは、必ず毒の面を持っています。毒の面を恐れすぎるのもよくないけれど、むやみと薬に頼るのも間違いです。 残念ながら、薬にばかり頼らないお医者様もいらっしゃるけれど、薬さえ出しておけばよいという医者もいるというのが現実です。 質問者さまは、まず心と体を少し分けて考えた方がいいと思いますよ。 不正出血は婦人科に行ってみましょう。 生理自体が気持ちの影響を受けやすいものですし、大学生くらいだと体のバランスも崩れやすいですから、心配することはないかもしれませんが、大きな病気でも不正出血はおこります。 変に心配しているよりも、大きな病気ではないと分かれば、ひとつ安心できるでしょう? 胸の苦しみは、動悸でしょうか?それとも締め付けられるようなもの?どんな時に起きるのでしょう? もし、不安になったり、疲れたりした時におきるのなら、それこそが心療内科の専門です。 何もない時に起きるようなら、一度、内科か循環器科のある大きな病院で人間ドックでも受けた方がいいかもしれませんね。 厄年って聞いたことがあると思います。 厄年そのものは迷信ですし、質問者さまは実は過ぎていますが、厄年とされる年代は心身のバランスが崩れやすい年齢では、あるのだそうです。 質問者さまの状況は、そういった年齢によるものもあると思いますよ。 そして、気持ちの問題です。 質問者さまのように考える方、感じる方は、けっこう大勢いらっしゃると思います。 そして、皆さん、すごく「良い人」「真面目な人」なんですよね。 私なんかは、「なんで仲の良い人がいなきゃいけないの?」「なんで、家事や勉強を完璧にこなさなきゃいけないの?」って昔から居直ってしまうタイプだったので、質問者さまのような方を見ると、「そんな完璧には誰もできていないよ?」と言ってしまいたくなります。 ご両親とうまくいかないのは残念ですけれど、しょせん親子といえども別の人間です。 理解し合えなくて当然、ウマの合わない相手である確率も他の人と同じくらいあります。なまじ、「親子だから」なんて、思い込みのある分、モメる確率は高いのかもしれませんよ。 「周りと馴染めない」のも、何がいけないのでしょう? ある程度、アタマのある人間なら、皆そう感じているのかもしれませんよ。現に、こういった場でも、対人関係の相談って、すごく多いでしょう? 別々の人間なんですから。 だから最低限のトラブルを回避するために、マナーとか礼儀なんてものがあるのでしょう。 カウンセリングだって、うまくいってないのに、なぜ「先生はきっといい人」って考えちゃうのでしょう。 もちろん、相手のせいにばかりするのは良くないのですけれど、「相性悪いぞ、他をあたろう」くらい思っちゃってもいいですし、「プロなんだから、もうちょっと汲み取ってよ」って考えてもいいんですよ。 病院に行って、「悪い所はないですね」って言われたら、「あなたは、この分野は健康よ」って言われたわけですから、他をあたればいいんですよ。 人間の体って、思ってもいない症状に出る場合があります。健康なのか病気があるのか検査とかしないと分かりません。 そのために医者があるのですから、病院へ行くことを「おおげさ」とためらう必要はないんですよ。相手は医療のプロ、質問者さまは素人、素人がプロに相談を持ちかけるのに、なぜ100%的確な対応ができなきゃいけないんでしょう? 人間は生きているんですから、いつだって、どこかしら不調なものだし、気がかりな事や嫌な事を抱えているものです。 それを、そんなに悪いことのように考えなくていいんですよ。 質問者さまが、それで安心できそうならば精神科なり心療内科なりに行ってみるのもいいと思います。 ただ、ピンと来なくても、薬で一気に楽になれなくても、それが「間違っている」とか「自分が悪い」とかは、考えないようにしないでくださいね。 相性もあるものですから、行かないよりマシくらいの気分でいた方がいいですよ。

gindotto
質問者

お礼

分かりやすい説明をしてくれてありがとうございます。 胸の苦しみは動悸というよりは締め付けられてる感じです。 急に肺か心臓あたりが締め付けられるような痛みが走り、息を吸うとかなりの痛みになり、そういう時はゆっくり浅く息をしならがら痛みが引くのを待ちます。 タイミングはわりとバラバラです。 友達と遊んでるときなどの楽しいときは、日常生活のふとした瞬間。あとは精神的にまいってる時もあります。 カウンセリングの件は、まだ回数を重ねてないせいで先生と私が互いのことをよく知らないのもあると思うのですが、お話をしていて私が欲しい回答と違うといいますか…。 最近またもう一度カウンセリングに通ってみようと思います。 そうですね。 自分を一安心させるためにも、一度かかってみようと思います。 気軽にですね! ありがとうございます。少しは背中を押された感じがします。 病院に行ってしまえば、少なくとも一歩は進めるはずですね。 本当にありがとうございました。

noname#180778
noname#180778
回答No.2

私も診療内科にかかっています。 私も今考えると、学生の頃からおかしかったと思うのですが、当時私も一人暮らしをしていて、精神科や診療内科がどこにあるのかわかりませんでしたので、薬を飲まずがんばっていました。 主人と一緒になりはじめて泣いて診察を受けました時に出された安定剤でずいぶんと楽になりました。 私も親が厳しかった事もあり、一人暮らしをはじめたら、おかしくなってしまいました。 ですが、薬は朝晩のんでいますが、調子は良いです。 息子を妊娠して、出産後長くお乳を吸わせていたのでその間五年間ほど薬を飲まずにいましたが、とても状況は悪かったです。 今は授乳がないので、また以前通っていた診療内科に通いだしましたが、良い状態です。 ぜひ診療内科や精神科にいかれてお薬を定期的に飲まれて、治療されてください。 それと、私には心の支えがあって、それはイエスキリストです。 これからクリスマスの時期に入りますし、クリスマスコンサート等をやられる教会もあるかと思いますので、ぜひ気軽に教会に行かれてみてください。 私は毎週日曜日のメッセージを聞き、そこで元気をもらい生きていってます。 病院にぜひ行かれてくださいね。 キリスト教会もお勧めです。

noname#165388
noname#165388
回答No.1

動悸は一時的なものでしょうから、大丈夫ですよ。 体を冷やさないようにしましょう。 温かいものは飲みますか?

gindotto
質問者

補足

コメントありがとうございます。 温かいものはあまり飲まないです。 炊事が面倒なので水分が欲しいときはほとんど水ですませてます。

関連するQ&A