- 締切済み
心療内科の受診の方法
20代女です。近々、心療内科を受診する予定です。10代の頃にも数回、今度行く予定の病院とは違う心療内科に行ったことがあるのですが、その時の医師はとにかく冷たく高圧的で、こちらが話そうとするのを無理やり遮り、ものの数分でさっさと帰れと言わんばかりの態度で、それがトラウマになってしまい、それ以来、どんなに辛くても心療内科を受診していませんでした。しかし、ここ最近はあまりにも症状が酷く耐えられないと感じ、意を決して病院を予約しました。 久々に受診するにあたりネットで色々と調べていたのですが、「心療内科はあくまでも精神的な苦痛が原因で生じる身体の不調を治すところなので、個人的な悩み(人間関係など)について話しても聞いて貰えない、身体的な症状だけ相談すべき」というようなことが多く書かれており、個人的な話を聞いて欲しい場合は、カウンセリングを受けるべきとありました。 それでお聞きしたいのですが、今私が自覚している症状のうち、心療内科の医師に話を聞いて貰えるのは、どれとどれなのでしょうか?ざっと症状を挙げると、 ・酷い気分の落ち込み(特に夕方~早朝) ・無気力(やらなければいけないと頭では分かって焦っているのに、体が動かない) ・集中力の低下 ・とにかく自分が醜いと感じ、街や電車で、他人から笑われたり馬鹿にされたりしている気がする ・10代前半の頃から治らない摂食障害(はっきり診断された訳ではないけれど、太りたくないが故に食べて吐くを繰り返したり、空腹でもないのに異常な量を詰め込む時期が急に来たりするので、恐らく摂食障害かと)で、食べているところを人に見られたくない ・ずっと家にいられず、どこか遠い場所へ行きたいという気持ちが消えない ・常に体が重怠く、寝ても疲れが取れない ・常に胃が張っていて、空腹感があまりない(食べようと思えば食べられる) ・軽い吐き気(特に深夜~早朝。本当に吐いてしまうほどではない) ・急に心臓がバクバクすることがある ・太りたくなくて、毎日下剤の大量服用(1日20~40錠)が辞められない ・時折、深夜だけ微熱が出る(朝には下がる) ・昼夜逆転生活になりつつある ・とにかく自分には価値がない、存在していても仕方ないと感じる ・文章や人から言われた言葉が、すんなりと頭に入って来ない ・たまに自傷、やけ酒してしまう などです。また、もし自分でなんとなく思い当たる原因があったとしても、それは医師には言わない方が良いのでしょうか?言っても聞いて貰えないのでしょうか?もちろん病院や医師によるかもしれませんが、心療内科の主旨としてはどうなのだろうと疑問に思いました。 それから、今は1人で冷静に文章を考えているので大丈夫ですが、いきなり病院に行って医師と対面したら、上記のような症状を落ち着いて明確に伝える自信がありません。上のように箇条書きのメモにして持参しても、変に思われないでしょうか? 以前行った病院では、同じ理由で一応事前にメモを用意して行ったのですが、診察室に入った時から医師があまりにも冷たく一刻も早く帰れという雰囲気だったのでメモを見て貰う余裕もなく、仕方なく書いて来たことを見ながら自分の口で伝えようとしたら、不機嫌そうに「まだあんの?」と言われてしまい、結局全て伝えられませんでした。結局診察は数分で半ば強制的に終わり、何の説明もなく薬だけ出されました。今回もそのような扱いを受けるのではないかと思うと今から恐ろしく、やっぱり行くのを辞めようかとすら思います。それに、またそのような診察しか受けられないなら、行っても意味がないとも感じます。 長くなりましたが、アドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- korirara
- ベストアンサー率45% (139/303)
前に行かれた病院がハズレでしたね。 私も何度か転院しており、あなたの様に邪険な扱いを受けた経験があります。 そんな所はこちらから願い下げで、気に病まなくて良いのです。 きちんと話を聴いて下さる先生が居る病院もありますよ。私が今通院している病院の担当医は、20分、長い時は30分かけて話を聴いてくれます。 「薬を使わずに解決に結びつける」治療でしたら、カウンセリングになりますが、身体の治療だけが心療内科ではありません。 憂鬱感、絶望感、虚無感、不安感、イライラやソワソワ、様々な心の不具合を、薬で治す(緩和させる)為に、主治医が適切に処方して下さるでしょう。 勿論、合う合わないは個人差がありますから、一発で覿面効くお薬に巡り会えるとは限りませんが、この点は主治医と相談しながら見付けて行くのが一般的です。 それから、診察の際に伝えたい事を紙に書く事は、寧ろお勧めです。 私の主治医は、紙に書いて行くと、ありがとうございます、と言って読んで下さいますよ。 予約された病院が、あなたに合う事を祈ります。 蛇足ですが、お住いの都道府県の中で、一番大きな病院(精神科・心療内科)は割とお勧めです。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
ご質問、拝誦しましたが……これらの箇条書きを 精神科のある病院の受付に提示するのであれば、 少しく気配りされて、読む側の人に判り易くすることを お勧めしたいです。 例えば、一番困っていることと、 周辺的なことに分けるなどして、できれば 「図解」されると理解され易い筈です。 [アナタ様自身は、これらの箇条書きを見て、 パッと判るのでしょうか。例えば、アナタ様の お婆ちゃまに見て頂いて、お婆ちゃまが分かるように 纏めれば、誰にでも容易に判読して頂ける文であると 判断して宜しいのではないでしょうか] By the way、まさか、 提示されている全箇条書き文に就いて、 ドクターと話をするお心算だった訳ではないとは 思われるのですが……若しかしたら、 思っているのかもしれませんなぁ。 とりあえず、例えば、 主訴~従訴に分類するなど、 表現方法を工夫してみることを お勧めしたいです。 メンタル系の病院等では、クライアント数が多いので、 1人、3分以内の対応にならざるを得ないので、 アナタ様が長時間寄り添って欲しいのであれば、 暇な精神科医のいる病院を探すのが 賢明かもしれませんよ。 なお、一番困っているのが、摂食障害なのであれば、 精神神経科がマッチするのではないでしょうか。 Good Luck.
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
具体的なアドバイスですが ・お悩みをA4用紙1枚にまとめて受付時に渡す。「原因」と「症状」に分けて書きましょう。(何枚も書いても読む時間などない) ・患者に対するスタンス(やさしいとかあえて厳しくするとか)は医師ごとに違って「毎週診察に来なきゃダメじゃないか!」と怒る医師が悪い医師とは限りません。しかしこれは相性なので一度診察を受けてみなければ答えが出ません。そうやってしっくりと来る医師、「この人がいう事なら怒られても聞き入れることができる」的な相手を探すには何度かトライアンドエラーを繰り返す必要があります。 ・女医は避ける。女医が優しいと思うのは間違いで、依存を防ぐためにあえてクールに接する女医がほとんどです。 ・医学上の疾患、と心理学を混同しない。 医師の仕事というのは医学に基づいて症状に病名を当てはめて改善するお薬を処方することです。 症状としての無気力に至った背景が仕事であれ失恋であれ離婚であったとしても症状は同じでお薬も同じです。医学にとっては実は原因は関係ないのです。 もちろん背景に対するアドバイスはあります、精神療法です。 精神療法の保険点数は330点、3300円で医師の時給は1万円以上です。さて何分話を聞く時間が取れますでしょうか。5分から10分で話をまとめたいですよね。 という感じで、相手の立場に立って考えると付き合い方が見えてくると思いますよ。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
えーまだあんの?とは酷い言い方ですね。 文句を言ってやりましょう。 確かにそんな医師もおりますよ。 伝えたいことが被っています。気分の落ちこみだけで良いのでは?摂食障害については体重を毎回診察前に計っていますか?そうでないなら、摂食障害ではありません。