- ベストアンサー
教員免許の取得について
こんにちは。 素朴な質問なんですが、教えていただけますでしょうか? 私は4年制大学を卒業して7年になります。 高校で事務の仕事をしているのですが、最近教員免許に興味を持ち始めました。 私は法学部の卒業なんですが、社会科はまったくと言っていいほど苦手です。(高校のときに長期留学していたので、その枠で受験しました。) そこで、教職をとるなら英語科しか考えられないのですが、そういった場合に英語科の免許をとることは可能なのでしょうか? いろいろな可能性についてお詳しい片、ぜひお返事をお待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 現在通信で勉強中の身です。 仕事をしながらの免許取得も可能です。 教科に関係なく大学時代に取得した科目とすり合わせて、不足分を履修すればとれます。 ただ、法学部で教科・教職に関する科目をちっともとっていないとなると、ほぼゼロからの出発となりますから、科目履修では難しいと思います。 通信でもスクーリングはありますし、 勤め先の理解があるといいですが… すべて自己管理でしないといけないので 頼れる友人もなく、通信は精神的にこたえます。 編入試験がないから本当にやる気次第といった感じです。 社会科は免許取得者が多い上に自治体によっては募集がない年もありますから、英語の方がいいでしょうね… もちろん英語だって決して広き門ではありませんが。 資料請求をしてみると、可能性が見えてくると同時にやる気もでてきますよ。
その他の回答 (2)
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
仕事をしながらとなると通信制の大学の教職課程がいいですね。英語の教員免許が通信でとれる主な大学は日本大学、仏教大学、慶應義塾大学あたりですね。 いずれにしてもスクリーニングや教育実習は当然あります。
お礼
通信教育ですか!それは働きながらなら一番可能性のある方法ですね!大学名など詳しい情報をありがとうございました。
- lyosha2002
- ベストアンサー率41% (227/543)
再度大学に(学士)入学するなり、科目等履修生になるなりして、教職課程の科目の単位及び英語科の免許に必要な科目の単位を取得すれば免許の取得は可能と思われます。 ただし、仕事をしながら免許を取ろうとした場合には、教育実習(今でも2週間かな?)がネックになることが多いとも聞いていますので、実際にチャレンジされる際には覚悟を決めて行うようにしてください。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!そうですね、軽い気持ちではできないことですよね。真剣に考えて、できることから徐々に準備していこうかと思います。
お礼
わかりやすくまたとても詳しいアドバイスをありがとうございます!まさに自分次第の通信教育というのはよほどの決意じゃないと難しいものでしょうね。。でもおっしゃるように資料請求をしてみるのは第一歩としてとてもいいですね。職場の理解はかなりあるほうだと思うので、ぜひチャレンジしてみたいと思います。