• 締切済み

体調が悪い場合の休みの扱いについて

コンビニのフランチャイズ店でアルバイトをしています。 社会経験だけは長い方ですが、当日に体調不良で欠勤したことはかつてありませんでした。   昨年の年末に頭痛がひどくなり、もうこれでは無理で動けないと自分でも驚いたぐらいの激しい頭痛で、初めての経験でした。 店に常時出勤しているか本部が管理しており、仮に1ヶ月単位で人数と出勤履歴がないと、ロイヤリティが著しく減額または支給されないと言われ、上司から『君が休むとロイヤリティが支払われなくなる』『とにかく出勤しなさい』と言われ、呆然としました。   そのような状態だったため、反論も出来ず、タクシーで、約40分かけて出勤というより『出勤した履歴』だけを残すために行きました。 タイムカードは打刻しに行っただけというに等しく、それだけで精一杯でしたので、すぐ帰宅しました。 病院は年末で休日診療しかなく頭痛薬をもらいましたが、すっきり回復せず、むしろ慢性的になっており、現在に至ります。 この事を機に、年始から、頭痛や腰痛、吐き気や喜怒哀楽がなくなり、情けない話ですがあらゆる自覚症状が出てきました。頻度の左が激しいので、突然、何かしら今までにない症状が出るようになり、仕事も集中できなくなりました。 そのような状態だからかも知れませんが、本来、応援に行く店舗はきちんとシフトで決まっているのですが、出勤すべき店ではない店に出勤してしまい、本来出勤すべき店が開いていなく、ペナルティーを受けました(私自身に損害賠償は請求されていません) このようなミスだけではなく、今まで頭に入っていた当然の仕事の手順が突然わからなくなり、言葉が出ない、どもるなどの他、些細なミスが急速しており、さすがに、これは自分でもおかしいと、当日欠勤のトラウマなどもあり、今日は昨日のミスのお詫びとやり残した仕事もあり、とにかく早めに店に行き、上記の事をありのまま、今の上司に相談し、『病院に行きたいので今日は休ませていただきたい』と相談しました。 配慮していただけましたが、『病院が終わったら、戻ってきて』と言われましたが、本当に今朝出勤するだけでも体調が慢性的に悪化しており、『もし戻れない場合は連絡を』とは言われましたが、これも配慮とは思いましたが、やはり上記のギリギリの人員で店を切り盛りしている事で、私が戻らない場合は欠勤という事によりロイヤリティの問題の方が深刻だと言わんばかりでした。 当日に体調が悪くなるという話はあらゆるところで耳にしたりしていますが、まさか自分がそうなるとは予想もしなかったのです。 時には、体調が原因か、自宅でも休んだ気がしなく、喜怒哀楽が激しくなる事も多くなり、自信をなくしております。 情けない話ですが、何もかも投げ出して逃げたい気持ちです。 1人欠員が出る迷惑は私も経験しておりますが、そういう場合に備えて、誰かがすぐに駆けつける体制を自分で作ってきました。 『あと1日欠員が出るととんでもない事になる』とこれだけあらゆるところで言われると、仕事自体に意欲や自信が持てなくなりました。 今朝は病院に行っていますが、原因がわかりません。もしかしたらストレスや心身の問題ではないかと感じております。 悪いのは自分自身の体調管理の問題なのは承知しておりますが、特に生活リズムが悪いとか持病がある訳ではないだけに不安になります。 正直言って、常習的に遅刻や欠勤があるのならまだしも、ロイヤリティが20~30万円が支給されないのは自分の責任かのように言われたところで、内心は知った事ではありません。 アルバイトはどの業種も似たような部分はありますが、頻繁に遠方の応援があります。 イヤなら辞めてしまえばよいとは思いますが、今すぐには辞めるより、逆に会社都合で解雇された方が気が楽だという卑怯な考えも湧いています。 社会保険や有給休暇も発生したので、今すぐには辞めなくとも、欠員で、短期間でこんなに心身ともに不安定になるのであれば、次の仕事、アルバイトを探して辞める決心はつきました。 今の状況で、私自身、どうすればよいのかわからなくなってきました。 もしご自身あるいは、同じような経験のある方がおられたら、どういう自分自身の体調や気持ちの整理がふさわしいか、個人差はあると思いますが、アドバイスいただきたく質問させていただきました。 最後までお読みいただきありがとうございました。 いきなり今朝の出来事ゆえ、長文駄文お許し下さい。 

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

ハラスメントで訴える事もできなくはないですが、その気力が出てこないのが鬱病で、また、現実に勝訴するのも結構難しいです。労災認定されれば、それをテコにする事もできますが、それもまたそれなりに難しいですね。 現段階では会社に対してどうこうというよりも、自身の体調を取り戻す事が大事に思います。 まずは診察・治療、何より休むのが一番な気がしますので、四の五の言われても柳に風で受け流し、先に書いたように休むのがベターと思います。 後のために、言われた事をメモったり録音したり、年休はきちんと文書で申請するなどはやっておいた方が良いと思います。

takuya05250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに鬱状態であらゆる事を立証するのは事実上困難かと思います。 自分自身で、あえて鬱状態とは考えたくはありませんが、明らかに心身の状態や意欲の低下なども感じております。 一方で、この際、ひどくならない間に他の仕事に転職した方が、それはそれでストレス要因にはなると思いますが、今の状態を続けるより、はるかにマシかとも考えております。 あまり深く考えないようにすると、確かに気持ちが楽になる事は、まだ余地はあると思っております。 有給休暇は10日発生しましたが、事前でもシフトが人員ギリギリで営業しているため、とても使える雰囲気ではありません。申請の方法を聞いても『わからない』と言われるのは目に見えております。 焦りは禁物ですが、上記の2つの方法をバランスと体調を考えて、可能な範囲で行動したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

あんまり思いつめすぎないで 心療内科で見てもらう方がいいと思います

takuya05250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内科での診察では、特に異常はありませんでした。 別のご回答者様の補足にも書かせていただきましたが、悪化する前に何とか対策を考えて行動へと移していきたいと思います。 ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

バイトなんですよね?ロイヤリティ?チェーンの本部ですよね?フランチャイズチェーン本部であって、フランチャイズ店(個々のオーナーが居る独立した実際の店)では無いですよね? ややこしいのですが、要するに病欠すれば良いだけと思います。圧力はあるでしょうけど、単なるバイトでしょ?そこまでの責任があるのですか?責任に見合う権限や賃金もらってますか? ロイヤリティはあなたのポッケに入るわけではないので、その心配は本社がすりゃいいんです。あなたは給料分の仕事をすればいいだけです。しかも、バイトなんだし。(本部のバイトてあるの?) 最初は年休で休んで下さい。それでどうにもならないようなら、健保に入っていれば傷病手当金が6割ちょっと出ますから休職に入る。無理にやめる必要はありません。 ちょっと微妙ですが、労災認定も可能性があります。(うつ病かなにかで)主治医と相談の上、労基署へ申請。 労災になれば解雇もされないし、賃金も8割が保障されます。

takuya05250
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 質問の際の説明不足で申し訳ありません。 フランチャイズ店の中の数ある代理店の一つです。同じオーナーの店舗が県内に数店舗あるという形態です。 本部ではなく、数店舗を経営する代理店の会社が運営しており、店舗に店長やエリアマネージャーがいるというような形です。 病欠の経験がほとんどないので、正直、『なぜここまで言われるのか』という事が理解できなくなっています。 余計、知らない間にストレスになり、本来考えてても仕方ない事を考えてしまっています。 約1年になりますが、昇級もなければ当然責任もありません。成果申し訳上がらなければ、逆に足を引っ張るような事もなく、職責の範囲内で極めて常識的に真面目に勤務してきました。 昨年末から気分的にも、本来のやる気が低下しているだけではなく、『イヤがらせ』ではないかと、ネット上の弁護士や、アルバイト1人でも加入できる組合にも相談しましたが、ハラスメントに限りなく違いという回答をいただいていました。 心身の状態についても、本日、内科で基本的な検査を受けましたが、身体的に疾病の可能性はなく、血液検査結果待ち程度です。 しかしながら、著しくあらゆる事がかつてはできていたことが些細な事すらやる気が一気に低下しており、休日は何もする気になりません。 抑うつ状態は、きっとこのような感じだと最近確信している次第です。 かつての職場の関係に知人の心療内科医がいます。 行ってみようと思います。 万が一、うつ病、もしくは抑うつ状態と診断されたとしても労災認定は自分自身の状態からすれば、自力で労災認定を受けるといった一連の手続きが不可能だと思います。 そのあたりも、上記の医師に相談はしてみようと思いますが、何かベストではなくとも、ベターなアドバイス、ご経験などご存知の範囲内で補足回答いただければと思い、追記させていただきました。

関連するQ&A