• 締切済み

休みまくる後輩

入社2年目の後輩についてです。入社当初からとにかく欠勤が多いのです。理由は「体調不良」で、頭痛・生理痛・発熱・腹痛・嘔吐下痢…あらゆる症状で休みます。平均すると月の5分の1は休んでいるでしょうか。当然彼女の仕事は滞り、周りの者でカバーしている状態です。「体調不良」と言われたら、こちらとしては何も言えません。 しかし土日や祝日は遊びまくっているらしく、わざわざ金曜日に有給を取って3連休にして旅行をし、月曜日に出勤してきて「頭が痛い…」などと言っている。開いた口がふさがりません。全く本末転倒です。 まぁ誰しも体調の悪い時期ってあると思うのですが、彼女の場合、入社してからコンスタントに休み続けているのです。そんなに身体が悪い(実際のところどーなんでしょ)とわかっていたなら、会社も彼女を採用しなかったことでしょう。 彼女はこれからも仕事を続けていくようなのですが、現状を変えることは難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.6

問題は。 本当に体調不良なのか。サボりなのか。ってことですね。 体調不良なら病院にいくしかない。内科でも婦人科でも心の病でも。病気なんですから、治るまではずっと休みます。 サボりなら。単純に仕事に行くのが楽しくない、責任を感じていないってことでしょう。だったら、楽しい仕事、責任のある仕事を与えるしかないわけです。 ここが、先輩だったり、上司だったりの腕の見せ所なんですが。褒めたり、叱ったり、諭したり。難易度の高い仕事を任せたり。簡単な仕事を数こなさせたり。ビシッとシビヤな締め切りのある仕事をさせたり。自分のペースで進められる仕事をいっぱいいっぱいになるまで与えたり。 ちなみにサボりなら、フツーに勤務してもらうというのは難しい。だって、その人にとってはそれが(月に5回も6回も休む)普通なんですから。 だったら、強制ではなく会社側から「体がそんなに調子が悪いなら、週4日勤務にしてはどうか」と提案するのも一つの方法。それでもちゃんと規定のとおり勤務できいなら「週3日にしてはどうか」と提案する。これで「やぱい!」と思うなら、変わりますね。ただ、それに甘えていくなら、最終的に「週1日」。アルバイトしたほうが生計が立つ状態になりますよね。 厳しいかもしれませんが。突然休まれることで、あいた穴を埋める人だって時間を奪われ、自分の仕事に100%の時間も能力発揮できないのだから「損失」です。 もちろん、勤務状況が違う(フルタイムではない)のだから、給与は変わってくるわけです。で、そのコストが浮いた部分で、できる人を採用すれば良し。 このご時勢。こんなことを行ったら時代錯誤かもしれませんが。体調管理も仕事のうちなんですけどね。

marblepico
質問者

お礼

ありがとうございます。 サボりだったときも、本当に病気だったときもあると思います(尋常ではない咳をしていたこともあったりしたので)。しかしその間のグレーゾーンが大半を占めているのではないかと思われます。 いわゆる不定愁訴ってやつですか、これといった原因もないのに身体のあちこちに感じられる不調…これは病院に行っても治りにくい。 しかしそれが出勤できないほどの症状なのか…他人の身体のことまではわかりません。よしんば本当にそのような症状が頻発するような体質だったとしたなら、なぜウチの会社に正社員として入社したのか…面接等では「健康体です」とウソをついたということなのか…。 会社がイヤでそのような症状が出ているのでもなさそうで…。会社に来たら結構ちゃんと働きます。本人曰く「この仕事大好きなのでずーっと続けるつもりです」。でもずーっとこの状態じゃ、こっちはたまったもんじゃない。 もちろん責任ある仕事も締切がある仕事も任されているのですが、おかまいなしに休まれます。周りは大変です。一人はそれでめっきりやつれてしまい、そちらの方が心配です。 休みまくる後輩のことも理解できないのですが、それを容認してる会社も全く理解できませんね。今日も休んでいたのですが、同僚曰く「大丈夫かな~~」…お人よしにもホドがあります。

回答No.5

 現実問題として彼女のフォローを周りがしていて仕事が回っている限り 会社としては問題ありません。  ですから、逆に言ってしまえば周りの責任でもあります。優しい人間が 多いでしょうから、優しい人の一人が鬼になっても結局他の誰かがフォロー してしまうでしょうから直属の上司、若しくはその上まで話を持っていかないといけません。  職場全体が本当に困っている、書類でもなんでもデータ化して管理職に も一目瞭然で彼女の不良勤務状況を伝える必要があります。  皆がいい人を辞めない限り永遠に続きます。  最近の人間は腐ったモラルを持っている方が多く、職場環境、周りの人間 を食い物にしているのです。  

marblepico
質問者

お礼

ありがとうございます。 難しいですよね…彼女は無断欠勤しているわけではない。理由はあくまで「体調不良」。でも程度問題なんですかね。明らかに常識の範囲を逸脱していますもんね。 あぁ…今日も休んでました…今月に入って6回目です…。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

<お礼>拝見しました。 それぞれ、長期・中期・短期の課題を与えて 《いつ/\までに仕上げて!》と言っておけば、 無視して休んだら(過去の経緯と併せて) 退職勧告できますが、できれば、この際、 そういう不良社員を煌かせる知恵を磨きたいですね。 小此木啓吾「あなたの身近な『困った人たち』の精神分析」 ロバート・M・ブラムソン 「『困った人たち』とのつきあい方」 原題:Coping with Difficult People 山田裕司・阿部はるき 『困ったちゃんとのつきあい方』 ジョン・タウンゼント 『避けられない、無視できない(身近な困った人たちへの対処法)』 ロナルド・シャパイロ & マーク・ジャコンウスキー 『「困った人」とのトラブルに負けない対処術』 ああ、困ったちゃん http://72.14.235.104/search?q=cache:0UynOK_sc6sJ:www.int21.co.jp/pcdn/entertain/komatta/ 最近増えている ちょっとおかしな人の付き合い方 http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Depress41.htm ※宣伝になってしまうので出版社を明らかにできません。ごめんなさい。 【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】 履歴書に書かれている全ての企業に勤務状況を訊いてみるのも 1つの方法でしょう。お序に、 どのような対応をしていたのかも。

marblepico
質問者

お礼

親身になっていただきありがとうございます。 「ほほぅ、こういうやり方で退職勧告できるんだー」と思いましたが、ふと我に返り、「自分は、退職させたいワケではなく、フツーに勤務してもらうことを望んでいるんだ」ということに、改めて気づきました。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.3

 はっきりとその彼女に「そんなに休んで、皆が迷惑している。」と伝えましたか。陰でいろいろ言っているよりも、上司に言いつけるよりもその方が早く解決すると思います。だいたい、そんなに休んで有給休暇が残っているわけありません。うらやましいですね。気楽に休めて。

marblepico
質問者

お礼

会社に出てくると本当にすまなさそうに「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と謝るのです。演技ではなさそうです。「皆が迷惑している」と彼女に言うよりも、「もうちょっと我慢して出勤すること、できない?」と言ってみてもいいかもしれませんね。神経過敏なタイプなんで、ショックで泣き出すかもしれませんが。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

社会人としての自覚に欠けるのと、 雰囲気がミス・マッチなのでしょう。 それで休み、 休むことで更に雰囲気を壊してしまう といったところではないでしょうか。 【柔よく剛を制す】ということで その人が何を望んでいるのかを (直接訊かずに)見つけ…… 垂直思考を休めて水平思考を採用し、 ちょっとした心理学を応用して 心理の先、先の先を読んで 上手に対応してみましょう。

marblepico
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後輩は今まで転職を何度も繰り返したのですが、今の職場は大変気に入っているみたいです。温かい職場で、休んでも休んでも誰も彼女に冷たくする人がいないのです。それがかえっていけないのでしょうか。まぁ厳しい雰囲気の職場だったら、さっさと退職していたんでしょうけど。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 そんなに休んで有休はあるのですか?そこ不思議です。 しかしそれは休み過ぎですよね。まずはどうしてそんなに体調が悪いのか、医師の診断書を出させるようにしてみてはどうでしょうか? それが出ないようであれば、医者に行った証拠(領収書など)がなければ有休扱いにしない、 あまり休むようでは退職勧告してもよいのではないでしょうか? その女性は仕事を甘くみているので、変わる事はないでしょう。 変われるようだったら、仕事をして2年目とっくに変わってるんじゃないですか? とにかくそのような行為を容認している会社にも問題はあるとおもいますけどね。

marblepico
質問者

お礼

ありがとうございます。 有給休暇はとっくに使い果たしたみたいですけど…。ただウチは休日出勤が結構多いものですから、代休があるんですよねー。生理休暇も毎月必ず取っているし(取ってはいけないとは言いませんが…。こっちは痛みをこらえながら出勤しているというのに…)。ひょっとしたら今は、有給も代休も使い果たして、給料差っ引かれる状態になっているのかもしれません。 医師の診断書…そうですよねー、それも必要かもしれませんね。ただ「診断書を提出しなさい」というムードは、ウチの職場には無く、リーダーもそういうことは全く考えていないようで…。でも私からリーダーに持ちかけてみてもいいかもしれませんね。

関連するQ&A