• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「もっと勉強すべき」という回答)

【必見】「もっと勉強すべき」という回答の真意とは?

このQ&Aのポイント
  • 一部の誤解や言葉の選択を取り上げ指摘することが多い
  • よく使われる指摘であるが本題にはあまり触れない
  • 「もっと勉強すべき」というのは劣等感の表れかもしれない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.11

30~50を知ってる人は、弟子を何人も抱えて育て上げた親方。 11~12程度は、先輩。 こんな風に置き換えてみると、また違った角度から見られるのではないでしょうか。 先輩程度ならば、まだ育てるということに不慣れですから、多少のことでイラつくことは十分にあり得ると思います。 劣等感ではなく、経験の差と考えられてもいいのではないでしょうか。 それから。 質問者さんが考えられているケースとは若干ズレてしまうかもしれませんが。 質問の内容が、純粋な興味から起こったものなのか、多少かじったことで本人にプライドが生じている時期なのかによっても違ってきます。 前者ならば全く問題はないのですが、後者の場合は一番厄介です。(聞く耳を持たない頃なので) その場合ならば、多少きつめの言葉を使うことはあり得ますし、あえて脇の甘い部分を指摘する可能性も否定しません。(そうすることで、本人に気づきを促したい場合など)

nopne
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。

nopne
質問者

補足

面白い考察で参考になりました。 プライドが鼻につく。ありそうですね。 (話題それますが) 他にも、ド素人が既成概念や慣習に囚われず、 斬新な革命的な閃きを振ることもありますね。 それを急だったこともあり、言葉で上手く対応できず、 「お前、ほんっとーに解ってないね!もう勝手にして!」みたいに強制終了させる。 人に説明できる器(成熟度?)が窺える感情(苛立ち等) そんなもも感じますね。 ありがとうございました。 

その他の回答 (10)

回答No.10

>質問者が「縦5cm、横6cmの正方形の面積の出し方を教えてください」 >という質問をしたとします。  せっかくだからこの例で。 「縦5cm、横6cm」という正方形は存在しないわけです。と、いうことはこの質問をした人は『正方形』がどういうものかをわかっていないのかもしれない。それならばどのように間違えたかもわからないわけです。補足では長方形として話が進みましたが、もしかしたら対角線の長さが5cmと6cmの菱形であるかもしれないし、辺の長さが5cmと6cmの平行四辺形かもしれないし、実は他の辺の長さも違っている四辺形かもしれない。 間違った前提条件からは正しい答えは導けない。回答する側が勝手に解釈しても実は違う意味かもしれない。ならば出題者に事細かく説明して正しい条件を提示して貰わなければならない。そういう考え方もあるでしょう。

nopne
質問者

補足

実際は、この程度の間違いであれば、書き間違えだろうとも思えますが、 もっと微妙なものもありますね。 で、指摘する、正す事自体は良いんです。 「勉強せよ」というのは、そのうえにさらに乗せる言葉です。 おっとっと、論点をすり替えられそうになりました。 油断してると、好意的な指摘や正す行為にケチをつける質問者になってしまうところでした。 (論点をすり替え、質問者を叩くテクニックはまた別の機会に探ってみたいです。) 勉強の勧めまでは、必要かなあと。 では、なぜ勉強せよと言いたくなったのか。 そこに回答者の何かがあるはずなのです。 ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.9

おおむね、質問者さんの理解で正しいです。 そういうのは単に『挙げ足取り』なんです。(要はガキ) 求めているのはそれではなく、別にあるのにその指摘だけで終わるんですよね。 私も何度も見たことがあります。 私の場合、私の答えられそうな内容であるなら、回答を被せてしまいますね。

nopne
質問者

補足

そんな事も解らないのかヤレヤレとしながらも、 内心、人を指摘できる喜びを味わってるような。 でも、ハイ。 私もコンデションが悪い時はそんな返しもしているかもしれません。 なので、気を付けたいです。 ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.8

nopne さん、こんばんは。 自分より知識が劣る者がいるということを実感したい劣等感の表れでもあるでしょうか? そうでもないでしょう。 たぶん、中高生や大学生がよく宿題の質問投稿しているところによく回答にそういう文言がありましたね。 宿題は自分でやりなさいというような…

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 同じように、 質問者は必ずしも、年下、自分より社会経験ない、 その分野について、総合的に自分より浅い。 そうでもないでしょうね。 なので、決め付けを急いだのは、耐え切れず、勉強せよと発してしまった方かと。

noname#235638
noname#235638
回答No.7

劣等感の表れ・・・なんて特定はできません。 また、それは悲しい表現ですからこんなサイトでは使わないほうが いいと思います。 経験不足かな?とも思います。 まずは、勉強してるから こそ わからないことがある。 これが基本です。 このサイトは、経験を教えてもらう そんな使い方もできます。 経験した人は、じゃこれも気になるだろうな あれについても今後壁になるはずだ! と、その先が予測できます。 開口突破は、No1回答者。 No2・No3は、No1回答を自分の経験で盛る。 そんな質問を見かけたことは、ありませんか? 僕は、あります。 全員がBA回答者です。 これは、質問の仕方がいいわけでも 言葉選びがいいわけでもありません。 波長だと思います。 質問者と回答者の波長。 そんなものが、確かにあるな、と感じます。 10知ってる回答者に、2しか知らない回答者が回答を打つことがあります。 また、10知ってると感じず5しか知らないのだろう と考える回答者もいると思います。 自分は、2しか知らないけれど 自分で調べたら、こういうことでしたよ! と10の質問者に回答すると わかりやすい、とコメントをもらうこともあります。 そりゃそうです、2の自分にわかるのからら 10にとっては、たやすいこと。 10が気が付かない情報を与えただけ、です。 劣等感の表れかは、わからない。 その回答者様は、そんな回答スタイルなのでしょう。 他にもいっぱい回答者がいるのだから、こだわらなくていいのでは?

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 道徳心やマナー等ではなく、ごく特定分野に関する知識が見えてしまう場面で、 わざわざ、付けたところで大した効果も無い煽り分も添える意味と、 添える欲求を止められない回答者。 一方で、必要とする答えだけ返す人。 そこの差ですよね。

回答No.6

相手に「もっと勉強すべき」というのは 単純に「面倒くさいな」と言っているのと同じだと思います。 多分、自分が偉そうとか質問者が劣っているとかの気持ちは 微塵も無く、単に面倒だなーと思っているだけだと思います。 だから「もっと強く勉強すべき」と思ったら、その人は回答 すらしていないと思います。 例えば年末によくある質問で「印刷できない」などの一言質問。 これには「もっと勉強すべき」すら無いと思います。 これでさー答えろよ教えろよと言うのは酷だと思います。 質問している言葉をググると、OKWaveに質問を書くよりも 早く調べることが出来るものが結構あります。 そのことを「もっと勉強すべき」と言っているに過ぎないと 思います。 自分で調べてみた結果、「ここの部分が分からない」の質問には 回答者の反応は全く違うと思います。 因みに、私は「もっと勉強すべき」と回答したことはありませんが、 確かにたまに見かけますね。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 やれやれ、めんどうくさいなあ。しかたない。 そんなにこまってるんなら、おしあえてあげるよ。 なるほど、こんなスタンスで回答文を書くとしたら、少し気分良いです。

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.5

>相手に「もっと勉強すべき」というのは、自分より知識が劣る者がいるということを実感したい劣等感の表れでもあるでしょうか? 劣等感という表現は人を見下しすぎかと思います。 せいぜい優越感の誇示程度かと。 また、検索ですぐわかることや常識的なことをいちいち説明するのが単に面倒くさい場合もあるのでは? 私の場合は関連サイトのリンクを貼ってそっちを読んでくださいとかはやります。 歴史とか政治的な質問にかんして基本的に誤解しているような場合もありえますが、そのような場合も参考リンク等はつけるべきだとは思います。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。 優越感に浸りたいのは何故か? 埋められてないものがあるからでは? (たまたまその日の気分だったとすれば、劣等感までは言い過ぎかもしれませんが。)

回答No.4

 たとえば、 ・一辺が5cmの正方形の面積はいくつですか という質問があったとしましょう。純粋に質問だけに答えるなら、 ・25平方cmです。 となります。でも、これだと質問した人は「一辺6cmの正方形の面積」はわからないでしょう。  一方で、 ・正方形の面積は「辺の長さ×辺の長さ」です。面積の公式を勉強しましょう。 というのは、質問自体には直接答えていない。でも、これを質問した人が理解できたのなら、どんな大きさの正方形の面積でも計算して求めることができるようになります。  後者の方がより親切だと思う人も多いということです。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 もっとケースを特定すればよかったです。すみません。 このケースの場合だと、 質問者が「縦5cm、横6cmの正方形の面積の出し方を教えてください」 という質問をしたとします。 で、 「それは長方形です。質問者さんは、まずもっと基本的な部分を勉強した方がいいでしょう。」 とそこから正す人と そこは特に反応せず、 「縦5cm、横6cmの長方形の面積の計算の方法ですね。面積をXとすると計算式は、一辺×一辺で...」と 書く人もいます。 なんか、言い間違えか本当に正方形かと思ってるかは、ここでは重要ではないかのように答えるんですね。 でも、前者は、そこをまず徹底的に必要以上に責め立てるかのように気が済むまで書く見苦しさみたいなものを感じます。

回答No.3

ブラウザで検索したらOKWAVEよりもTOPにあがるようなものでも 調べることもせずにここで質問をしている人を見ると、 先に、キーワードを入れて検索してせめて一番上に表示されるものくらいは チェックしてから質問しろとおもうものもありますよ。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 この質問で私の言った事例は、 1.調べれば大抵すぐ分ること。 2.問い合わせれば確実な情報が得られるもの。 ではありません。 このような時には、勉強すべきのようなコメントはあまり登場しないように見受けられます。

  • rose39
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.2

私もたまに見ますが、そうだ!もっと勉強しろって思うこともあります。 例えば、アレルギーとか病気とか命に関わることを、ちょっと調べたり掛かりつけ医に聞けばわかることを何故かこういう場で聞くなど、ありえない~というのを良く見ます。 はなから自分で調べようともせず、他者に丸投げな質問を見るともっと勉強しなよ~と思ってしまいますね。 あまり厳しい回答を見たことが無いからそう思うのかもしれませんね。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 ちょっとそのケースと違う気がします。

  • XTAH
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

結構こういう回答多いですよね。 調べても分からないから質問してるんだって言いたい。 分からないから語弊もあるし、的外れな事聞いてしまっているかもしれないし、何を聞きたいか分かりにくくなってしまうこともあるし。 でもそれすらも聞きたいんだって思うこと多々あります。 30~50の人はそれらをひっくるめて質問者が聞きたいことを引き出して聞いてくれます。 10~11の人は引き出す能力が無い、中途半端な事聞いてくる人にすぐにイラッとするのでしょう。 私も意味の無い回答してくる人、そんなん無理だ。は?何言ってんの?という回答してくる人に非常に腹が立ちますね。じゃあいちいち回答するなって言いたいですが、不満をすぐにぶつけたくなる、そういう人種なんでしょう。 統計的に見てもそういう人種は何パーセントかは絶対にいると思うので、もう無視決め込んでます。 付き合ってもしゃあないですしね。 こいつはそういう人種なんだって割り切りましょ。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 自分もよく知らないから詳しく答えを書けないことを誤魔化すテクニックのように思えてしまいます。

関連するQ&A