- ベストアンサー
明らかに間違っている回答をみつけたとき
こんにちは。 よく回答されている方にお聞きしたいのですが、質問を見ていて明らかに間違っている回答をみつけたときはどうなさってますか? 自分の知識の範囲内ならば指摘するのが質問者のためだとは思うのですが、僕は遠慮してしまって他の回答者にまかせてしまいます。 特に間違えている回答者が自信「あり」、ましてや「専門家」になっていたりするとどうしても…。 間違いを指摘されると逆ギレ?して指摘した人に絡んでくる回答者も時々見かけますし。 僕はこのように日和ってしまうのですが、みなさんはどうですか? 指摘する!という方はどのように指摘するかもできればお教えください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長く多くの回答をしていると自然と削除されない指摘方法も身につきますよ。 大抵は「No.X の回答は間違っています」「[回答者の名前]さんの回答は間違っています」で無ければ削除される事はほとんどありませんし、ちゃんと根拠を書いて説明すれば荒れる事はほとんどない様に思います。 私は結構指摘している方だと思いますけど・・。 ただ、もっと深遠な回答だった場合こっちが恥をかく事もあります。 「Aをしたいんですけど出来ますか?」 という質問に対して (Bという条件付きで出来るけどBはややこしいからな混乱させるだけだし滅多にないしこの質問者の質問文からこのBの条件は不要だろう・・)「出来ません」 と回答してあるのを他の回答者が 「出来ませんというのは間違っています!Bという条件付なら出来ますよ!」 などという事も多々あります。 本当に間違っているのか?質問者のレベルに合わせて書いて専門用語などを別の用語に置き換えたために有識者にとっては間違いに見えてしまうが、初心者にしたらやり方は間違っておらずわかりやすい事もあります。 何となく削除される基準もつかめて来ますし最初に比べるとほとんど削除されましたというメールはもらわなくなりました。 が、何となくOKWaveにリニューアルされて若干削除基準が変わった様で最近2度も削除(というか私が回答した質問が削除)されるという事になってしまいました^ー^;;;
その他の回答 (15)
- 04taka
- ベストアンサー率28% (277/958)
今晩は。う~ん、ありますよね、それ違っ!って回答。でも、私の回答でもあるとは思うんです。 人から指摘されるのは別に構わないんですが(間違った回答は質問者様の為にならないので)、問題は、自分が間違えを見つけた時。 めったにないのですが、その場合はあえて触れずに、自分なりの回答・アドバイスを投稿するようにしています。 質問者様を説得出来る内容で投稿出来たら、(と~ってもムズいですけど)間違いを投稿してしまった回答者を責める必要も無いし、質問者様のお役にも立てるじゃないですか。現実はそう上手くはいかないんですけどね? また、私は回答通知メールのチェックは必ず外すので、批判的内容が同じ回答者から来ても、我関せずです。 結局、質問者様の役に立てばいいと思いますし、質問者様と、各回答者のやりとりで問題の解決は成立し得ると思いますので、絡んで来る人はスルーです。 ちなみにアンケートで、おバカなネタを投稿して、それにちゃちを入れる他の回答者がいましたが、ばっちり20ptゲットしました。(使用した言葉の概念が間違っていたのですが、意味は質問者様に通じたみたいです。)ざま~見ろ!♪って感じでした。 もうひとつおまけで言えば、私が実際経験者以上の立場でも、めったな事では自信あり!にチェックは入れません。それは”質問者様が最終的に判断するから”です。選択肢の一つでしかないですから。 必ずしも正しい答えを求めている場合だけではないですよね? 質問者様自体が(或いは質問自体が)凹んでいる内容とか、明らかに間違っている場合は、激励の意味を込めて自身ありにチェックする事はありますが、基本的にどう考えても正解の回答を投稿する場合でも、エチケットとして自信なしで投稿しますよ。 参考になれば幸いです。
お礼
>選択肢の一つでしかないですから そうですね、自分の回答を質問者に押し付けてしまうのは回答者のエゴかもしれませんね。 ご回答いただきありがとうございました。
- takaaki0307
- ベストアンサー率35% (129/359)
他の回答者様の回答に触れると違反みたいなルールがあった気がするのでやりません。 ただ、最近 自分の経験上実際に経験したことでこういうことありましたよ~って書いた回答があったんです。 そしたら、専門家の方が次に「そんなことは有り得ません」ってばっさり書いてあってびっくりしました。 実際に経験したのにそんなこと言われてもなぁ・・・と思いました^^; 就職のことだったので追加レスで一回だけあったんですって訂正しようと一瞬思って。 そこまですることもないかってそのまま放置して質問者様に任せることにしました。 訂正の仕方、され方にもよりますよね。 威圧的な態度やえらそうな態度でしているのは、やられるのもやってるのを見るのも良い気分はしないです。
お礼
経験談に文句つけられても困りますよね…。 >威圧的な態度やえらそうな態度 せめて穏便に、とは考えないのですかね。 ご回答いただきありがとうございました。
- nejiyama
- ベストアンサー率49% (42/85)
間違っていると思われる意見は無視して自分の回答を書いたらいいんじゃないかと思います。人間誰でも間違いますから。 あと指摘した人に絡む人は僕もよく見ますけど、絡むほうが間違っています。びくびくしないほうがいいと思います。
お礼
>絡むほうが間違っています これは分かっているんですが、やっぱり実際絡まれると嫌な思いはすると思うので…。まあどっちにしろびくびくしてるのには変わりないですね。 ご回答いただきありがとうございました。
- kind_joke
- ベストアンサー率21% (63/292)
人ですから「思い込み」というのもありますね。 あと立場や視点によって反対の意見になる事も。 ですから反論するのではなくて反対意味になる回答を普通に書くようにしてます。 読む人にも全員脳みそがついていますから、 正反対の意見が2つ書かれていれば、どちらが正しいかくらい調べたり考えたりして勝手に納得するでしょうし、いちいち回答を統一しようとするのも大人気ないですから。 (まぁ・・たまに熱くなってしまうこともありますけどね)
お礼
>反対意味になる回答を普通に書くようにしてます。 そうですね、反対意見が1つでもあれば質問者のほうでも「どっちだろう?」って考えますよね。 ご回答いただきありがとうございました。
- Green_Pepper
- ベストアンサー率58% (119/203)
明らかな「正解」がある場合なら,その「専門家」さんの回答が誤りだと理解できるような内容と参考URL(できるだけ本当の【専門家】さんのサイト)を入れた「正解」を回答します。もちろん,その誤回答については触れずにです。 明らかな「正解」が無ければ無視します。 なお,以前の類似質問を上げておきますので,参考にしてみて下さい。 ◎http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=164327 QNo.164327 当サイトでの誤回答 ◎http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=243778 QNo.243778 OkWebで、間違った回答で締め切られていたら? ◎http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=275722 QNo.275722 誤回答を指摘したいときの工夫は? ◎http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1233349 QNo.1233349 他の回答者の間違い ◎http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1399150 QNo.1399150 明らかに間違った解答は訂正すべきでしょうか? ◎http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1597318 QNo.1597318 他の回答への指摘の仕方について また,このサイトの「専門家」は当てにはなりません。中には本当の【専門家】もおられるようですが,本当の【専門家】ほど御自分の回答に責任を持たれる様ですので,質問者の状況がハッキリしない状態では「専門家」を名乗らない傾向にある様です。ましてや,「専門家・自信あり」なんて・・・。 これに関しても多くの過去質問があります。「専門家 OKWeb」や「専門家 goo」等で検索してみられればヒットすると思います。
お礼
類似質問を発掘してくださってありがたいです。参考にします。 >このサイトの「専門家」は当てにはなりません。 そういう自称「専門家」に限ってからむ人が多い感じがしますね。 ご回答いただきありがとうございました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
明らかに間違っている回答に対して、いろいろ調べて根拠を挙げて回答したら、他の回答者に対する指摘は違反だからと削除されました。その後、削除覚悟で書いたり、婉曲に(遠まわしに)書いても、削除されない場合が多いですね。おそらく回答者が自分の質問に対する不快感で事務局に連絡されたのではと推測していますが。(笑) 「ある人がxxと言っているのを聞いた」という事実は聞いた人にとっては事実でしょうし、みんなが誤解していれば、その場では常識であったりしますからね。 難しいところです。特に地域や接触する人によって、回答が異なる場合、どちらも正しいのに、こちらが正しいと固執する場合もありますね。 明らかに違う回答に納得している質問者には「あ~あ」と思うことがあります。 回答者間の切磋琢磨や連携で、回答がブラッシュアップされる場合もあるので、他の回答者の回答に建設的な意見の付加まで、議論はいけないだとか、質問に対する回答ではないと禁止されるのは、せっかくの機会を失うことになり、もったいないと思います。 「直接指摘しない」で誤りを指摘することは難しいですよね。^^;) ちょっと放っておけないな、と思ったら、削除覚悟でも書き込みますよ。すべては質問者の利益のためにですね。 専門家、自信あり、の記述は、変えない人がいらっしゃいますね。全然違う分野だし、専門のわけがなくても。 自信ありでいながら、書いてる内容が推測だったり。(笑)
お礼
>明らかに違う回答に納得している質問者には「あ~あ」と思うことがあります。 ありますねー。しかももう締め切っていて「良回答」になってたり。 ご回答いただきありがとうございました。
- fortranxp
- ベストアンサー率26% (181/684)
ご自分の回答のみで良いと思います。 あとは質問者が判断されると思います。 最近の質問者のレベルは大変高いと思います。
お礼
確かに指摘するまでもなく質問者自身が間違いを判断できればそれにこしたことはないですね。 ご回答いただきありがとうございました。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
「間違いの指摘」と、このサイトにおける禁止事項であるところの「特定のOKWave会員、または特定の質問や回答を批判、中傷する記述/投稿」とはまったく違うものだと思います。 以下のFAQ「他人の回答に誤りを見つけました。どうすればよいですか?」 http://faq.okwave.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&sid=9f4066714961c72e6657a42fb593df22&tid=103094&event=FE0006 にも >その理由を添えて訂正するようなかたちで追加回答をいただけますようお願いいたします。 とあります。 >他の回答内容を直接指摘するような投稿は議論に発展する恐れが >ございますので、表現などにはご配慮をいただけますよう >お願いいたします。 とありますが、「明らかに」間違っている場合、婉曲に表現する事で質問者に余計な誤解を与える事もありますから、遠まわしな表現をする事がかえってトラブルの元になるのではないでしょうか。 もちろん、間違いとも間違いではないとも取れる場合などに直接的な指摘、論いをするのは、それ自体が明らかにマナー違反だと思いますが。 ちなみに、上記FAQにもありますが、事務局へ言えば締め切られた回答へも訂正できるので活用すると良いかもですね。
お礼
FAQを見ても具体的にどう指摘すべきかはあいまいな感じがしますね…。 締め切られた回答への訂正は実用的ですね。これなら荒れることもありませんし。 ご回答いただきありがとうございました。
- sikisin
- ベストアンサー率15% (40/262)
私はよく間違えてますよ。 しかし訂正も出来ないし(仕方をいまいち理解してない。)、補足も書くのが面倒ですので誰かの補足待ちを期待しております。(たまに補足されないまま終了したときは罪悪感がありますね。) 指摘はものによります。明らかに変な回答をされておられれば指摘もしてます。(その指摘に対し指摘してくる方がいますが・・そこまでされるとトピ様の判断に任せます)
お礼
う~ん、僕は間違いとか変なこと書いてしまったときは指摘される前に自分で指摘しちゃいますね。 本当は同じ質問に2回以上投稿するのは粘着してるみたいでいやなんですけど。 ご回答いただきありがとうございました。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
自分も間違えることって無いわけじゃないんですよね。 うっかり間違えてしまうこともあるし、いろいろ調べたのに間違えることもあるし。 そんなときに「あの人は間違っている!!」と言われると凹みます。 指摘の仕方にもよりますよね。 ですので私が間違いを見つけた時はその間違い回答には触れずに、自分の回答を書くようにしています。 質問者がよく読めばどれが正解なのかはわかると思いますし。 どうしても間違い回答を指摘したいときはそれなりにやんわりと触れるようにします。 「横から申し訳ないのですが・・・」といった感じで。
お礼
僕も自分が間違いを指摘されたときのことを考えてしまいますね。 やっぱりただ自分の回答を書くというのが一番角が立たないんでしょうね。 ご回答いただきありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど、指摘する前に回答者同士の認識のズレというのも考えてみなければなりませんね。 >何となく削除される基準もつかめて来ます 僕も精進します! ご回答いただきありがとうございました。