- 締切済み
質問者が回答者に前提知識を教えるのは”指摘”?
少し昔の質問で見かけたのですが、質問者が回答者に前提知識を教えるのは”指摘”として駄目ですか? 例えば、質問が「与党の政策をどう思いますか?」というものなのに、回答者が与党の政策を完全に誤解していたため、与党の政策を質問者が回答者にお礼欄で教えるような行為です。 ちなみに回答内容に対しては、「回答ありがとうございます」というような感じのお礼でしたが、その回答は回答者が前提知識を誤っている状態で書いたものです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
>”指摘”として駄目ですか? あっちこっちのカテゴリに「自治厨」ってのが住み着いてて、投稿者が指摘をしたツモリじゃなくても、そういう自治厨連中が「通報する」をクリックして「指摘をしている」として運営に通報する事が良くあります。 なので「相手から『教えてくれ』とでも言われない限り、わざわざ教えてあげる必要はない」と思います。 親切心から教えてあげたのに、自治厨に絡まれて通報されたら、損するのは自分だけですからね。
要は質問者より回答者が知識がないのに回答しただけ。 意味のない回答。
お礼
ありがとうございます。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
「質問者が回答者に前提知識を教える」のは、それが純粋に文字通りなら特に問題は無いとは思います。 が、その目的や内容・実態によるとは思います。つまり、あなたが「前提知識を教えているだけ」と言い張ったとしても、第三者がそうとは感じない内容だったら評価は変わるでしょう。 どう評価されるかは個別の例で変わるでしょうからおいておきます。 が、そもそも論で、政治関連の質問で前提知識を教えなければならないような回答者だったら、前提知識を教えたとしても、その回答者からはあなたが望む回答を得られない可能性の方がはるかに高いと思います。普通に考えると。で、望む回答が得られないような相手だったら、「ありがとうございました」とだけ書いてあとは相手にしないのが吉です。 今後はそのようにすればいいと思います。 しかしそうでは無く何が何でも前提知識を教えるのなら、相手に何を望むのか。何が目的なのか。第三者からみると、議論目的・自己主張目的と捉えられる可能性もあるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 すいません、私がした質問では無くて、過去の質問に残っていた質問です。
>少し昔の質問で見かけたのですが、質問者が回答者に前提知識を >教えるのは”指摘”として駄目ですか? いえ、前提知識を教える程度なら許容範囲であり、運営側に削除されないでしょう。 ただし、その回答者に対して質問とは関係のない非や欠点を指摘するような お礼や補足をすると議論目的と受け取られて、運営側に削除、編集されてしまう 可能性もあります。 >例えば、質問が「与党の政策をどう思いますか?」というものなのに、 >回答者が与党の政策を完全に誤解していたため、 >与党の政策を質問者が回答者にお礼欄で教えるような行為です。 まずは、お礼をする前に補足欄を使ってその回答者の意図を聞き出すように 再回答を促したほうが良いのではないでしょうか。 >ちなみに回答内容に対しては、「回答ありがとうございます」というような >感じのお礼でしたが、その回答は回答者が前提知識を誤っている >状態で書いたものです。 はい、前提知識を誤っている状態でお礼をするということですよね。 その方が無難ではありますが、お礼をする前に補足欄を使って、 その回答者の回答の意図を聞き出した方が良いと先にも述べさせて頂きました。 お礼をするしないは、その後からでも遅くはないのではないでしょうか。 >質問者が回答者に前提知識を教えるのは”指摘”? 指摘回答:回答者が質問者の質問内容に関係なく、 その質問者の非や欠点を指摘する行為。 逆指摘 :質問者が回答者の回答内容に関係なく、 その回答者の非や欠点を指摘する行為。 この質問では後者の方に十分に配慮して再回答を回答者に お願いした方が良さそうですね。
お礼
ありがとうございます。
- JS4JS5JS6JC1
- ベストアンサー率5% (3/60)
残念ながら運営は日本語が理解できません。削除は質問者のクレームが殆どです。要は病的な主観で成り立っているのです。 まともだと考えてはいけません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。