- ベストアンサー
オートマ車のNポジション
マニュアルトランスミッションなら、信号待ちでNポジションにいれると思うので、使い道はあると思います。今乗ってる国産のオートマ車も、長い信号待ちはNに入れ駐車ブレーキを踏んでます。(足踏み式のサイドブレーキ) ところがある車の評論家が、昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため、頻繁にそれをしてたらトランスミッションが壊れたと書いていました。 Nって緊急避難的に使うのでしょうか?どんな時に使いますか? そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結構長い信号待ちだとか地方へ行っての踏切遮断機待ち だとNに入れて駐車ブレーキかけますね(それでも念のためフットブレーキは 常に踏んでます)。Nは「すぐ発進しないけど、発進待機状態の時」に 使うことはあります。 DからPまで行ったり来たりガチャガチャは良くないでしょうけど、 D⇔N程度なら壊れるなんてことはないと思いますよ。 こんなんで日本車は壊れないでしょう。 輸入車なら確かに提灯記事ライターが書きそうなことはあると思いますけど。 『昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため』 というのは単にその程度の技術力だった、というだけの話でしょうね。 ちなみに信号待ちで「わざわざ」Pに入れるのは危険です。 次、前進するのにRを通り越してからDに入れるため、焦ってRで止めて アクセル踏んづけて発進したら大変ですからね。たまにPまで入れて る人いますけど、なんか勘違いしていますよね。 Nに抜いて、駐車ブレーキかけて、フットブレーキを踏み続けるっていうのが 基本動作だと私は思いますよ。 信号待ちで前車が停止して一瞬バックランプ付いたらドキッとします。 Pまで入れてんですね。発進の際、またバック(R)ポジションに 行くかと思うとハラハラします。あれ、意味ない行為です。
その他の回答 (12)
- 1
- 2