- ベストアンサー
地鎮祭に出られないのはまずい?
この度新築することになりました。 地鎮祭と上棟式の日取りが決定されたのですが、地鎮祭には施主の妻が旅行の予定が入っていて不在。 上棟式は施主が長期で遠方に出張中で出るのは不可能、という状態です。 本来なら夫婦そろって出席したいところですが、やはり無理にでも出たほうがいいのでしょうか?(現実的にかなり厳しいところがあるのですが・・・)。それとも片方がきちんとすれば二人そろってなくても良いものでしょうか? 何だかすごく心にひっかかるのですが、気にしすぎでしょうか?同じような経験された方、体験談などお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家も新築の運びとなりました。夫婦とも、またその実家も、そういった式にこだわりがありませんので両方ともやりません。 どこまで気にするかという個人的な気持ちの問題かなと思います。 ただ私もこの場を通じてアドバイス頂いた結果、地鎮祭は土地を清めるため、上棟式は建てる現場の人たちへの挨拶という感じかなぁと言う印象です。 それも踏まえ、我が家は地鎮祭に施主が不在、上棟式も不在の可能性が強いこともありやらないことにしたんです。なので、地鎮祭に施主がいれば充分、上棟式は現場の人に挨拶やもてなしができれば充分だと言う考えですので、asunaさんの状況でも特別気にされなくても良いかなぁと。 建築中は何度か現場に足を運ぶと思いますので、その際に施主が顔を出せばいいかな、と感じます。 お互い、新居の引越しを楽しみにしている状況と言うことで書き込みさせて頂きました。おそらく似たような時期の完成となるでしょうね♪ ちなみに、地鎮祭をしない我が家ですが、杭打ちの日に米・酒・塩を土地にかけるという『気休め』程度の事をします。もし、どうしても奥様の欠席が気になるようでしたら、後日ご家族でこのようなことをしても良いかと・・・。
その他の回答 (2)
兄と母が共同名義の家を このたび建てる事になりました。 地鎮祭はしなかったのですが 上棟式ついこの間平日の大安におこないました。 兄は遠方に住んでおり独身で会社も休む事が出来ませんでした。 母は透析をしておりたまたまその日が透析をしに 病院に行く日でした。 結局、施主は二人とも不在でした。 その代わりと言ってはなんですが 妹である私が お神酒を用意したり 折り詰めをかったり おつまみを買ったり自分で作ったり ビール(ノンアルコールビールも用意しました)をあらかじめ冷やしておいたりしました。 あとはお礼のお金ですね。 すべて私がしました。 工事関係者の方々は 施主がいなくても十分に喜んでくださいました。 asunaさんの場合 どちらかがいらっしゃるということなので かまわないのではないかと思います。 結局はasunaさんの気持ちしだいじゃないでしょうか。 お二人の気持ちがそれで済まないなら 神社にお二人で行き 新築祈祷されてはいかがでしょうか。 ちなみに我が家もしてもらいに行きました。 長くなりましたが こんな例もあるんだと思ってくれればと思います。
お礼
家族そろってするものだとばかり思い込んでいたので、大変参考になりました。 神社で新築祈祷というのは知りませんでした。そういう方法もあるのですね!
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
我が家を建て替えた際は、住宅メーカーさんから「最近はどちらも やらない家が多い」と言われました。お金もかかりますし・・・ よって古い家からの建て替えで、井戸払いなどもあったので、うちは 地鎮祭のみにしました。 日については、相談すれば変更可能だと思いますが・・・ あとは、なしにしてしまうか・・・
お礼
うちも古い家の建て替えです。結構こういったものが簡略化されててやらない方もいるそうですね。日にちは変更できないので、片方がいればいいでしょうかね・・・
お礼
やはり気持ちの問題もあるのですね。でも確かに、土地の清めや現場の人への挨拶というふうに考えれば、他の都合のいい日にでも気持ちはあらわせますよね!参考になりました。 おそらく同じ頃の新居完成なのですね!お互い楽しみですね。ありがとうございました。