- ベストアンサー
過去帳について
初めまして。 過去帳についてお聞かせください。 年老いた母親が死亡、息子(母親を恨んでいた)は自殺して家には誰もいなくなってしまった親戚の過去帳を預かっています。 この家の娘が遠くにいるのですが、受け取りたくないと拒否されました。 過去帳を我が家に持ち帰った日に父が骨折したので、何か良くないのかなと思いました。 父方の親戚なので、そう思ったのです。 他人の家の過去帳を家に置いていても良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去帳はお寺さんなどがお檀家の方々でご逝去なされた人々の戒名・俗名・死亡年月日を記し保管しておく帳簿でもあり、お寺さんが普段よりなされているお檀家の方で命日にあたる人々の供養などに活用なされています。 菩提寺は、檀家さんである人々の供養をなさってお守りくださっています。 過去帳のおもな目的は、回向のための忌日の確認としています。 そして、一般の方は仏壇のなかに過去帳を用意することでその家族のご先祖様などの戒名・俗名・死亡年月日を記し日頃からご本尊様への感謝などされる時に日めくりである過去帳に記されているご先祖の方を確認して供養をする。 そのような行為に使われています。 また、ご先祖の存在を後継者に伝えていく為にも役立っています。 No.1の方がおっしゃった様に供養をされている方が、罰が当たるなどとは考えられないと思います。 前に真宗大谷派のご住職と様々な事を話した時に、物事は原因が合って結果があるものですよねと色々な事に当てはめて話をしましたが、優しい気持ちで接してあげると逆に優しく接してくもらえて、嫌味に接すると嫌味に接しられますよねと。 貴方様のなされている事が良い事だとしたら感謝されると思います。 そして、供養をする心は何事にも優先するように思います。 もし、骨折の件が気になっているようでしたら私が思うに、骨折の方が良かったのか、骨折程度の出来事で済んで良かったのかなぁとも感じます。 勝手言って申し訳御座いません。 せっかく過去帳をお持ちでしたら日毎にめくってご先祖様などの命日は感謝の意を込めて供養されてくださると宜しいのかと存じます。
その他の回答 (1)
- peron
- ベストアンサー率45% (43/95)
過去帳があるという事は浄土真宗でしょうか? >過去帳を我が家に持ち帰った日に父が骨折したので 浄土真宗ではそういう事を考えてはいけないとされています 絶家した家なのに過去帳を持って供養しようとしている人に対してとやかく言う先祖がいますか? もし、ご自分が亡くなって 供養してくれる者がいない そこに、赤の他人が手を合わせてくれるだけでも嬉しいと感じるのではないでしょうか?(本当に感じるのかどうかは聞いてみた事がないので??) 気になられるのでしたら、その過去帳の檀家寺 又は ご自分の檀家寺のご住職にご相談されるのが一番かと思います
お礼
ご回答有難う御座いました。
お礼
ご回答有難うございました。